
2023・10・21 KY…
最初にKYという文字を目にしたときには、KYTかと思った。でもなんか違う?そしたら、どうも、空気読めないということら...

2023・10・21 世田谷アートタウン2023 三茶de大道芸
今日明日と三茶の大道芸。世田谷アートタウン2023 三茶de大道芸。突然のパンデミックの混...

2023・10・22 いつの間にかチョコレートがとけなくなっていた
今日も朝から晴れ。時折おっきな雲が通り過ぎていく。どのみちどこかでひと休みだから、久しぶりに公園でお茶を飲むことにした。ヨークシャーティーをざっくりと水筒に淹れて、菓子はこれどう...

2023・10・22 黄金町秋のバザール 2023 誰も知らないアーティスト。瀧健太郎。後藤拓朗。ラルフ・ルムブレス、ネス・ロケ&スティーブ・フロスト。
上弦の月がぽっかりと浮かぶ。夜の帳がおりた黄金町。黄金町秋のバザール Koganecho International Artist...

2023・10・23 赤いアンブレラは波の彼方へ・・・
昨日スマホの画面に、もんた&ブラザーズのもんたよしのり氏が急逝されたとの速報が流れてい...

2023・10・23 黄金町秋のバザール Koganecho International Artist's Network 2023 誰も知らないアーティスト。寺島大介。レガ・アユンディア・プトゥリ。
夜の帳がおりた大岡川。黄金町秋のバザール Koganecho International Artist's Network 2023 誰も知...

2023・10・24 昼飯は地雷也の三色天むす
今日は長野へ。昼飯は、むしょうに食べたくなってグランスタの地雷也さんで天むすを調達。店員さんが割り箸とおしぼりを三組用意してくださったが…これやっぱり一人じゃ多...

2023・10・24 黄金に輝く飯綱・戸隠高原。鏡池は一足早く秋の終わりが近付く。
今日は長野へ。長野盆地も暖かく、新幹線降りても特に何か羽織る必要もなかった。用事と用事...

2023・10・25 遅い昼飯は山田牧場の見晴茶屋。今年初の松茸、
長野盆地は朝からよく晴れていたのだけど、志賀高原は雨が降り出した。遅い昼飯は、山田牧場の見晴茶屋さん。ようやく松茸♡...

2023・10・25 紅葉が1300mあたりまでおりてきた志賀高原
今日は長池の様子が気になって志賀高原へ。平地は快晴なのに標高があがるにつれて曇ってくる...
- 日記(4529)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(103)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(796)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(21)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)