*

夕焼けに染まる前の

春に咲く「ハルジオン(春紫苑)」に
ハルジオンより花弁が少し太く枚数も
夏に慣れ始めた頃に
交差点の信号待ちで見た景色でした。

夕焼けに染まる前の
通り過ぎる車のボディに映し出された‥

車の送風に揺れながら見送る様に

車の送風に揺れながら見送る様に
白い小さな花達が騒めく景色。

茫然と見ながら佇んだ時間でした。


茫然と見ながら佇んだ時間でした。

そして翌日の散歩の帰りに
同じ沿線に咲く花を摘みとり
家に持ち帰ってみました。

春に咲く「ハルジオン(春紫苑)」に
似ていますが、調べてみてこれは
夏から秋に咲く「ヒメジオン(姫紫苑)」
同じキク科植物だと知りました。

ハルジオンより花弁が少し太く枚数も
若干少ない様です。

群生している花を束にしてみたい‥の

群生している花を束にしてみたい‥の
欲望で、雑草をいい事にお持ち帰り実行








秋にタネ芽🌱が生えて
地面に張り付く様に葉を広げ
冬を越し
初夏になると背高に育ち
手を広げる様に花を咲かせる
その何気に咲く花の素朴な姿には
夏の暑苦しさにも邪魔されない
楚々とした小さな美が有りました。
*****