
2024・4・7 川崎は若宮八幡宮境内社・金山神社の「かなまら祭」
世界中から観光客が押し寄せる川崎は若宮八幡宮境内社・金山神社の奇祭「かなまら祭」。祭り...

2023・11・3 谷保天満宮おかがら火(大庭燎祭)
毎年11月3日は国立市の谷保天満宮さまのおかがら火(大庭燎祭)。谷保天満宮(谷保はヤホではなくヤボ...

2022・11・3 谷保天満宮おかがら火(大庭燎祭)
毎年11月3日は国立市の谷保天満宮さまのおかがら火(大庭燎祭)。菅公太宰府左降の折に三男・道武は現在の国立市谷保に配流された。延...

2020・11・3 今宵は谷保天満宮のおかがら火(庭燎祭)。炎に祈る夜。
毎年11月3日は国立市の谷保天満宮さまの庭燎祭(おかがら火)。菅公太宰府左降の折に三男...

2019・2・3 今年の節分は横浜市・神鳥前川神社。横浜市歴史博物館は昨日今日と無料開放日。
日曜日。穏やかな春めいたうららなお天気。 今年の節分はどこの神社仏閣へ行ってもそれこそ鬼...

2018・11・3 谷保天満宮おかがら火(大庭燎祭) 炎の夜
毎年11月3日は谷保天満宮さまのおかがら火(大庭燎祭)。 谷保天満宮さまは関東最古の天満...

2018・7・15 ハマのエビスさま富岡八幡宮の富岡八幡宮特殊神事「祇園舟」
横浜市金沢区富岡にあるハマのエビスさま富岡八幡宮さま。 800年前に源頼朝が摂津は西宮から恵比寿さまを勧請したのが始まりの鎌倉...

2018・7・15 夏越餅を食べながら祇園舟を待つ。今日は富岡八幡宮さま(^^)/
ただ今、富岡八幡宮さま。 祇園舟を待つ。 紅谷さんの夏越餅で少し腹ごしらえ。 今日も暑い!!!

2018・2・7 第15回長野灯明まつり
さてさて。 節分に父が大腿骨骨折で入院。 今日は父の見舞い帰りに事故る。 父の愛車は父と一...

2017・11・19 長野市・西宮神社例大祭 えびす講祭
母が、今日は宵えびすと言う。 なんだろうと思ったら、長野市にある西宮神社さまの例大祭。 ...
- 日記(4435)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(796)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(20)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)