goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

22時間か?

2017年10月31日 16時06分25秒 | UAマイル


今日はハロウィンですね~

今まで使ったことがないお化け(妖怪?)アイコンを並べてみました(笑

子供が家々を回ってお菓子をもらうというイメージですが

今の日本では、大の大人が仮装行列するイベントのようです。

何でも楽しんじゃえ~という、、、秋の盆踊りですね

残念ながら、きんちゃんにはそういうイベントのお誘いがありません

そのハロウィンといえば一昨日か、Club PANASONICをうろうろしてて

「ハロウィンdeスロット」というのを見つけTry

そしたら見事3000当たった~~


わ~いわ~いと喜んだら、、、エンジョイポイントだったというオチ

そんな簡単にマイルくれませんよね

今日もやろうと思っても、、、見つけられませんでした。

多分今日が最後でしょうけど・・・




今日が最後!といえば、UAの特典改悪が明日からです。

きんちゃんの好きなグアムは、25000⇒30000と改悪。

他もほとんどが改悪、良くて据え置きという感じですかね。

唯一韓国(フライトマイル800以下限定)だけは16000マイルで大改善。

でもきんちゃんは韓国行かないので関係ないし。。。

先の予定が立てられる人は、取っちゃえば?

ちなみにこの変更、多分アメリカ中部標準時(ST)の0時からなので

日本時間なら14時までは大丈夫だと思います。

ただし!違っても責任取れないので、ご予約は今晩中に

BuyMileと忘れてたこと

2017年09月26日 12時27分17秒 | UAマイル
9月13日に一旦終了したUAのBUY MILEですが、本日から再開しました。

前回(7/27の記事)は最大100%ボーナスでしたが

その代わり50,000マイルの購入が必要でしたね。

今回はボーナスが75%になった代わり、ハードルが30,000に下がってます。



5,000~19,000マイルのご購入 | 25%のボーナスを獲得
20,000~29,000マイルのご購入 | 50%のボーナスを獲得
30,000~85,000マイルのご購入 | 75%のボーナスを獲得


3万マイルで計算してみると、12万8千円で52500マイル。

1マイル当たり2.44円、、、当然ながらダウンですが

一度に支払う額が低く抑えられるというのが唯一の利点かも?

購入期限は30日13時59分までだそうです。




ところで昨日の2000マイルですが、早速読者様からご指摘頂きました

UAマイルで何度もメールを貰ってるNさんから。

きんちゃんと同世代の「専業主婦」らしいですが、よく覚えてますよね~~~~~

きんちゃんは健忘症が入ってきてるのか? 完全に忘れてました

6月5日の記事MileagePlusセゾンを作ったそうです

Fさん、いつも実名でカキコ頂くので、連絡箱を使ってくれています。

そりゃ~カキコを実名でというのはさすがに、、、ねぇ。

Fさん、どうもありがとうございました

これからもきんで忘れてることがあったら教えてください(笑

UAダブルマイル

2017年09月01日 22時24分46秒 | UAマイル
今日MUFGカードからメールが届き、会員限定ダブルマイルという文字に釣られてクリック

KALIGOというホテル予約サイトのキャンペーンですね。

【ボーナス(予約)期間】2017年8月1日(火)~2017年10月31日(火)
【宿泊期間】2017年8月1日(火)~2018年12月31日(月)


ということで、8月から始まってたみたいですが・・・

チラッと見ただけでも、何だか凄いマイルが貰えるぞ~

例えば


来年のハワイのホテルを検索して、マイルの多い順にソートした結果、、、

ワイキキ ショア by アウトリガーに6泊すると10万8800マイル

かなりお高いホテルなので6泊で48万ほどかかりますが

10万マイルといえば、UAでハワイ2人分になりますから

次回のハワイ行きチケットが無料で貰えるという(笑

単純に宿泊代で比例するワケではないようで

その2つ下のアストンワイキキビーチタワーは9万もするのに36800。

ビーチタワーといえば、8年前に泊まったホテルだけど

いま改めて見てみると高いね~~

こんなに高かったっけ?、と過去記事見直しちゃった

ココで安くてマイルが多いホテルを探してみるのも面白いかも?

ただ、返金不可とか、予約料が戻らなかったりとか、、、

ちょっと厳しい部分もあるので、そこら辺りの注意は必要です。




ちなみにこのKALIGOって、同じデザインのJAL版もあって

JALの方は、貰えるマイルが激減



ユナイテッドMUFGユーザーさん、面白いのが見つかるかもよ?

Buy Mile100%

2017年07月27日 09時47分04秒 | UAマイル
昨夜UAからBuy Mileのメールが届きました、、久しぶりの100%ボーナス!



5,000~19,000マイルのご購入 | 25%のボーナスを獲得
20,000~49,000マイルのご購入 | 50%のボーナスを獲得
50,000~75,000マイルのご購入 | 100%のボーナスを獲得


ただし100%を打ち出すからにはハードルも上げてます

何と!!5万マイル購入しなければ100%ボーナスは貰えません。

投資金額はというと・・・

$1881、、日本円にして約21万6千円

1マイル当たり2.16円と、そこそこ安い部類でしょうか?

グアム搭乗の際に追加購入のオファーがありますが、アレだと1万マイル$250です。

逆算すれば25%ほどは今回のBuy mileの方が安い!

グアム54000円、沖縄34560円、北海道21600円(セントレアベース)

『片道面白チケット』なら驚きの10800円(笑

今回のキャンペーンは超ロングランの2017年09月13日午後1時59分まで

予算に余裕のある方、いかがでしょうか

きんちゃんは予算が全くありませんマイルならいっぱいあるんだけど

でも今のマイルを現金換算すると170万にもなるんだな~

誰か買って(笑

そういえばヒロさんが、ヤフオク!で売る方法言ってたな???

面倒くさいからやらないけど。。。

6月のBuy Mile

2017年06月30日 13時10分36秒 | UAマイル
6月も終わろうとしてるのにこんな記事で申し訳ありません。

読者の方には23日ごろメールでお知らせがあったようなのですが

見落としたのか?きんちゃんは気づかなくて記事にできませんでした。

そしたら今日UAからMonthly Statementが届き

その中にBuy Mileのボタンがあったので、クリックして確認した次第

ということで期限は7月4日1時59分まであと3日と半日。



前回よりボーナスの分岐点と%の両方が改善されています。



5000マイル以上20%5000マイル以上25%ボーナス

15000マイル以上40%11000マイル以上50%ボーナス

30000マイル以上67%25000マイル以上75%ボーナス

こんな感じで全ての領域がアップしました



ところでこういう記事を書いているので、たまに「今買った方がお得でしょうか?」

こういう質問を頂くことがあります

きんちゃんは全くマイルを買わないのでアドバイスに困ります

大体「必要なら買った方がいいし、今必要でなければ買わなくても云々」という答え。

つい昨日は、奥さんのに義姉からのメール。

UAマイルで旅行に行ったら、UAからメールが来たけどどう思う?って・・・

「今なら10000マイルを250ドルで買えます。」という内容。

返事はこうです「1万買うなら得、5万買うなら損。」

実際上のキャンペーンに当てはめてみると、、、

1万マイル=$280
2万マイル=$470(理論上)
3万マイル=$700

ざっとこんな風ですから、2万マイルの時点で既にBuy mile優勢。

結局買ったかどうかは知りませんが、突然旅行の予定がやってくるということは無いんですから

無理に先銭はたいて買う必要はないと思います

久しぶりの

2017年05月31日 09時40分19秒 | UAマイル
最近BUY MILEの記事書いてないなぁ?と、きんを見返してみた。

前回が2月の7日ですから、実に3ヶ月以上も無かったことになります。

パーソナルマイルの購入←クリック



内容は前回と全く同じ

5000マイル以上・・・・20%ボーナス
15000マイル以上・・・40%ボーナス
30000マイル以上・・・67%ボーナス


いつもながら「高い」という印象しか受けませんが

今回はちょっと違った視点でみてみます。

それは例のUA片道ANA特典に使う方法。

例えば8000マイルを購入して、20%のボーナスを貰う。

購入に使うのはUAプレステージで、3%のマイルですから、、、

9600+1000マイルにはなるでしょ

するともうそれだけで片道特典が2回取れてしまう

直行便のない空港ほど面白いルートが出るので

3万ちょっとの投資で、プチトリップを2回楽しめるというのもアリ?

繰上げ返済の日

2017年05月23日 16時36分34秒 | UAマイル
今日はMUFGプレステージユーザーさんお待ちかね(?)の日。

出社してすぐに手続きしました

4月は大して買い物もしてないんですが、何せ「固定資産税」が大きい

それに加えてグアムで使ってきたのもそこそこあるので・・・

100万超え


税金はまあ会社の経費だからちゃんと貰えますが・・・

グアムは完全に個人支出

その為に、年3回満期がくるように定期預金をしてます。

1万円の掛金で24ヶ月を3口分(よくグアムへ行く月に満期を合わせて)

とてもじゃないけど一度に払えませんのでねぇ




ところで繰上げ返済した残りが 7404円


いつもならコレ、10日に6000円返済するんです。

すると残額1400円に対して、上期(通常10~15日)金利が2円程度

下期(16~翌10日)が14円程度で、合計約16円
 (来月は引き落とし日が12日なので違いますが)

これを来月は13日(通常なら11日)に7000円返済しようかなと思ってます。

計算上では7400円を1日なら上期3円、、、

下期は400円を25日で4円になるはず?

誰でしたっけ?こういう返済をやってる方がいたような?

心当たりのある方、コメントお願いします間違ってないよね?

ゴールドプレの家族カード

2017年02月09日 15時16分01秒 | UAマイル
マイレージプラスゴールドプレステージユーザーさん、、”健全に”2倍マイル稼いでますか?(笑

明日は10日、きんちゃんも金利負担を減らすために1万円のコンビニ振込みがあります。

例のANAチケキャンセル分が入ると計算が狂ってくるので

しばらく振りでMUFGにログインしてみました

現時点でまだ11551円の残なので、予定通り1万円の振込みかと思いますが・・・

何をやらかしてくれるか分からないMUFG、、、明日再度確認してからにする予定。




ところでそのMUFGで2月から新しいキャンペーンをやってました。

題して家族カードご入会でマイルをもらおうキャンペーン



有料化したことでカード発行枚数はそれこそ激減したはずです。

人によってはプレステージそのものを退会するという人もいたハズ。

カード会社にとって発行枚数というのは重要なファクターだと思いますので

そこの挽回を図ろうという意図が見え隠れしないでもありませんね。

ウチも全家族カード5枚退会しましたが、JALカードと同じ1,000円ならしなかったでしょう。

向こうにしてみればゴールドというプライド?がそれを許さなかったでしょうが・・・



雑談はさておき、7月までに家族カードを作ると1万マイルが100人に当たります。

今更!?とお思いでしょうが、1つ”抜け道”があるようで・・・

☆家族会員の年会費は本会員の年会費請求月にあわせての請求となります。
 なお、家族会員として入会後から本会員の年会費請求月までの間は生じないものとします。


きんちゃんの年会費請求月は今月(日付は1/15)なので

いま家族カードを申し込んでも、会費の請求は来年2月の請求書。

それまでに退会してしまえば、結局かからないということになりますね。

もう家族カードに替わる準備は万端整っているので申し込みませんが、、、

やっぱり欲しいよ、という方はチャンスかも知れません。

10ヶ月くらい無料でゴールドが持てて、1万マイルが当たるチャンスまでありますから

3日間のBuy Mile

2017年02月07日 05時16分13秒 | UAマイル
今日の午前3時に届いたBuy Mileのオファーです。



数字だけ見るとややこしいですが、購入マイルに対してボーナスマイルが付くパターン。

5000マイル以上・・・・20%ボーナス
15000マイル以上・・・40%ボーナス
30000マイル以上・・・67%ボーナス


ということで画像は67%ボーナスの最低ライン3万マイル購入

かなり円高になってきたので、12万8千円くらいでしょうか。

今回のオファーは3日間限定で、日本時間10日午後2時59分まで

5万マイルあればハワイ1人、グアム2人、国内線なら距離制で3人又は5人。

いつも言うようにきんちゃんには高いと思えますが、少し足りないという方はご利用ください。



さて、そろそろ身支度して出発しますね

お!?居眠りしちゃいかん

臨時加算返済の「減額」

2017年01月21日 16時44分00秒 | UAマイル
UAマイラーの皆さん、もう落ち着きを取り戻してますか?

今日は2回目の請求額確定日だったので、早速加算返済の手続きをやっておきました。

ついでにどうしても確認しておきたいことがあり

先月はちょっと怖くて出来なかったことを今月に確認です!!

それは「臨時加算返済の減額」



赤の事前お支払額というのはグアムでキャッシングした分で既に払い済み。

青の通常払いというのは、キャッシング分と年会費です。

払ったんだから引いといてくれりゃいいのに分かりにくい

ということで今月請求分に、前月残の2,011円を足して1,201,511円が正式な請求額。

今回のANA取り消しで空港税等が3,890円戻ってくるので120万の返済はできません!

そこで109万増額して119万(11511円残)にした画面です。




さて、この画面から再度「臨時加算返済」をして105万を入力したら

”ちゃんと”、”瞬時に”反映されました。

先月は初回ということで躊躇したんですが、直前の画面まで行けたので

もしかしたら出来るのでは?と思っていた手続きです

実にタイミングよく「沖田」さんからもカキコ頂きました。

------------------------------------------------------------------
臨時加算返済の減額 (沖田)2017-01-21 13:11:50
カキコです。いつも楽しく読ませてもらっています。私もMUFGプレステージ愛用の陸マイラーです。
今回ネットで臨時加算額を間違って入力してしまい、全額返済・翌月手数料無しにしてしまいました。
早速電話をして減額を申し出たところ、「ネットで減額できますよ」との返答でした。
やってみたらできました。何度でも増額・減額、自由にやり直しができます。
このブログの中で「ネットで減額できない」となっていたので、新情報としてお知らせします。
これからも情報発信よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------

ということで、間違って全額返済してしまっても、ネット上でやり直しができることは証明されましたよ

ただこの手続きが引落し日直前まで出来るとは限りませんので

間違った場合でも早めに訂正することはオススメしておきます

沖田さん、情報ありがとうございました。




それとお気づきの方もみえると思いますが・・・

きんちゃんの年会費は16200円で、優遇は受けられませんでした

これは完全に勘違い、或いは読み間違い、、です。

きんちゃんの年会費請求月は2月なので、1月支払いに金利があれば良いと思っていたんですが

2月の請求書に載ってくる年会費の日付は1月15日

ということは1月10日支払い分で既に金利負担がないと優遇されない、というのがカード会社の見解

つまり12月から”金利を残す手続き”をやる必要があったということです。

これはミスったなぁ。。。

今後皆さんは毎月金利負担をするので問題はないと思いますが

3000円損しちゃった

ホッとした

2017年01月11日 10時53分56秒 | UAマイル
MUFGプレステージのコンビニ返済、、、今月は9日にやりました。

20,011円の残に対して、入金は18,000円

どこまでも”ビビリ”なきんちゃん、1,011円でも不安だったので(笑

直後の画面で金利負担が10円と出ていましたので

前月分が6円、今月分が4円かと思います。

無事に金利負担はクリアしましたが、マイルが加算されるまで落ち着きません。

昔、プロゴルファーの杉原さんが優勝の感想を聞かれ「賞金を貰うまで分からない。」と・・・

全く同じ心境ですね

そして今日、無事”賞金”をいただきました



ホッとしたと同時に、これで「行ける!」という自信もできました。

2,011円残したので来月は20円程度の金利になりますが・・・

これ、また1,000円返済したらどうなるんでしょ?

頭がこんがらがってしまうのでやりませんけど(笑




ところで今日はゾロ目の日

また何かクーポンがでているのではと思いましたがプチ改悪



以前なら普通に貰えた1515Pですが、今回はYahoo!カード限定です

陸マイラーですからマイルの貯まるカード以外使わないでしょ

ということでお買い物は15日までパスかも・・・

今月のBuy Mile

2017年01月10日 11時52分58秒 | UAマイル
2017年一発目のユナイテッドBuy Mileが届きました

New Yearだし、どーんと「お年玉セール」を期待したんですが・・・

アメリカに「お年玉」という風習はなかったようです(笑
 (その割りにクリスマスセールも無かったけど )



ということで最大ボーナスは50%、期限は1月24日 午後3時1分前まで

夏場と冬で終了時刻が違うのは、サマータイムのせいですね。

日本はやるのやらないの言ってて、未だに導入されていません。

4時に会社終わっちゃったら、飲みに行く人が増えそう(笑

そしたら経済が回るかも?と思ったり・・・




ところで今日は10日であり火曜日である!

買い物マイラーとしてはイオンへ行かなくちゃ!でしょ

毎月10日はありが10デー

火曜市 WAONトクトクポイント プレゼント

いつものことですが、、ありが10デーは北海道・九州が対象外。

火曜市は北海道・関東・甲信越・東海で開催。

↑火曜市の開催店舗は初めて確認しました

これには北海道が入ってるんだ。




そして明日の夕方からグアム4泊3日

準備万端!と言いたいところですが、スーツケースはまだ途上

それと重大な忘れ物をしてて、先週ギリギリ片付けました。

奥さんのESTAです。

9月にパスポートが切れたので、奥さんだけは再登録が必要。

ちょっともったいない気もしますが、こればかりは仕方ない

今日MUFGプレステージを確認したら、引き落としがあったので大丈夫そう。

14ドルで1697円 レートは1ドル=121.215円

去年のような円高はもうないんでしようかねぇ・・・

100円3マイルだけが唯一の慰めか。。。

1.5マイルという選択肢

2017年01月03日 19時26分39秒 | UAマイル
正月も3日過ぎ、明日から仕事という方もみえるのでしようか?

きんちゃんはあと1日お休みがあります

ツギオのデイが明日から始まるので、久しぶりにでも行こうかと・・・

いつも2日に行く奥さんの実家も行けてないしね。



ところでMUFGプレステージユーザーさんはかなり苦労していますよね?

それでも2マイルに拘れば、この先ずーっと繰上げ+金利から逃れられません。

きんちゃんの周りでもちょっと無理!って言ってる人がいます。

そういう流れを見越してか、UAから1,2か月に1度来るメール

 「1000円で15マイル稼げるカード」のご紹介

皆さんご存知のMileage Plusセゾンカード

いまキャンペーンをやっていて、入会マイルに加え2倍マイルまで



一番下の青カードだと、年会費1500円+マイルアップメンバー5000円(税別)

入会特典として2000マイル、加えて5000マイルまで1000円で30マイル。

具体的には16万7千円使えば7000マイル獲得することができます。

還元率でいえば4.2%、その後も1.5マイルは継続。

繰上げが面倒だよと言う方、カードの変更は3月末までですよ。

重大事項?

2016年12月28日 16時49分58秒 | UAマイル
ユナイテッドからの、今年最後のメールが届きました。



期間は今日の午前3時から、元旦の午前2時59分までの4日間です。

例によってきんちゃんは50%ボーナスなので買いません。

というか60万マイルもあるので買いませんけど

このボーナス、たまたま50%でしたが、100%という方もおられるのでしょうか?

ふとそんなことを考えてしまいました。

もし読者さんで75%とか100%の方がいたら教えてください。




ところで、きんちゃんも取り敢えず臨時加算返済をしておきました。



額が額だけに↑[申し込む]をクリックする前に、つい戻って再確認してしまった

万一入力を間違ったら取り返しのつかないことに

今回は98万円の返済で20,011円の残にしてあります。

この位の額残せば万一の時にも安心だし、コンビニ返済で調整が効くので

そうしたらTKさんは全額返済しちゃったらしく、こんな投稿をくれました。

========================================================
臨時加算の減額

いつものように、100万円プラスするとやっていたら、カップさんのブログやきんちゃんの
ブログで、1月から利子を出さないと2月にもらえるマイルが減ると学びました。
HPから臨時加算の額を減らそうとしても減らないので、「思い悩んで(笑)」電話しました。
経緯を含め話すと、しばらくして電話があり、一度加算した物を減額する場合は
「電話してね❤」とのことです。1000円単位でできて、残り1100円程度にしてくれました。
これも残り100円じゃダメで、1000円以上が重要なのでしょう。ありがたかったです。

以上、現場より報告しました。
========================================================

端的に言えば、全額返済しちゃった人でも後で訂正できるということと

その際に1000円単位で調整してくれるので、コンビニに行かなくて済む。

これは「勇気を出して」実践してくれたTKさんの功績ということでしょう



ここで「ん?」と思ったことがあります!

どうして100円じゃダメで1000円なんだろう?

ついつい”深読み”たがりのきんちゃんは考えてしまったんですが・・・

100円残したとしますね。
すると確かに請求分全体としては1円の金利がつきます。
でもその1円が付くのは翌月であって、当月は金利0円ですから付いてないのと同じ。
そして1円が付いた時にはすでに引落しが終わっている。
100円残だと、毎月「最悪のスパイラル」になるのではないか?


もちろんこれはきんちゃんの考えたことであり確認はしていません。

でももしそうなら、、、それを回避するにはどうすればいいのか?

最低ラインでも500円残すことですね。

500円の初回引落し時点の金利は、引落し日が10日だとして1円。

でもカレンダーによっては12日になり、1円に満たない月も出てきます。

ですからそのオペレーターさんの言うように1000円残してはいかがでしょう?

それだけ残したとしても金利は1回目2円・2回目10円~11円

12円で「安心」買うと思えば”お安い”と、きんちゃんは思いますが、いかが?

解約家族カード

2016年12月14日 19時33分55秒 | UAマイル
今日は午前中から名古屋で会議がありまして、10時過ぎに

楽天ポイントの移行が10時半からできるので

4インチのタブレットを持って出かけ、電車の中で手続き

4インチでPC画面を見ると、、、小さ~い

やっとのことで1000ポイント移行しました

ちょっとでも飛ばさないよう、意地になってますよ、正直!!




ところで4年近く愛用してきたマイレージプラスゴールドプレステージ

ついに6枚の内、家族カード5枚全部解約しました。



このカードが発行され始めたのが2013年1月

マイレージプラスMUFGは使えるぞ!(2013年1月9日の記事)

出てすぐに作った人は、家族カード会費の請求が2月になります。

ですから1月15日までに解約すればOKなんですが、きんちゃんはその15日までグアム。

しかも紐付けのETCカードを使うので、ギリギリ過ぎる

ということで1か月前ですが解約にしました。

5枚の解約、さぞかし大変だろうと心配したんですが・・・

あまりにもスンナリ行ってしまったので書いときますね。

するのはカード裏にあるゴールドデスク(0120-722-720)

[7]を押してオペレーターさんと話す、です。

「家族カード5枚を全部解約したい。」と告げると・・・

家族5人分の氏名とカード番号(下4桁で可)を伝えたらすんなり解約になりました

殺到してるんでしょうか?慣れた感じでした