goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

2度目のBuyMile

2018年09月26日 15時31分52秒 | UAマイル
Buy Mileの前回の記事が9月6日、北海道地震の日でした。

早いものであれからもう3週間も経ちます。

スーパーやコンビニの商品は充実してきているのでしょうか?

ニュースを見ても、火力発電所の再始動云々はあっても

こういった身近な生活密着のニュースは全然見なくなりました

最近記憶に残ってるのは、ススキノの例の看板が点いたというやつ。

ああ、電力が元に戻りつつあるのかなぁと・・・



ところで、今月2度目のBuy Mileキャンペーンです。



5,000~14,000マイルのご購入 | 25%のボーナスを獲得
15,000~29,000マイルのご購入 | 50%のボーナスを獲得
30,000~88,000マイルのご購入 | 70%のボーナスを獲得


見ればお分かりの通り、前回から大幅のダウン

こういうものは、ずーっと安く売ってると買わないものというのが商いの通例(笑

メリハリつけて高いのを見せると、次に下げた時に喰い付くという考え方ですか

きんちゃんは絶対買わないので、こうやって風呂ネタにするだけですが

このキャンペーンは2018年10月17日午後1時59分に終了します。




話は変わりますが、、、

25日のコンビニ払いをすっかり忘れていました

保険料15000円は11月30日までの用紙だから良かったんですが

国民健康保険料の支払が10月1日期限だった

もちろん今なら払えるのですが、、、これは「放置」ですね

今払えばJALマイルが2倍にならないし~

期限過ぎると葉書の督促状に50円の延滞料金を上乗せして届くので

たった50円で250マイルの差は大きいよ、鈴鹿市の納税課には申し訳ないけど

寄付deマイル

2018年09月22日 15時35分54秒 | UAマイル
今日はUNITEDから珍しいメールが届きました。



日本も台風に地震で甚大な被害ですが、アメリカもハリケーンが凄い

心情的には「同じ寄付するなら日本でしょ」というところですが

陸マイラー的に考えれば、これはこれでアリかもという、、、
 (被災地の皆様には、軽くスルーしていただけると幸いです )



さて内容はどんなのかというと・・・


■ Donate $50–$99 and earn 250 bonus miles
■ Donate $100–$249 and earn 500 bonus miles
■ Donate $250 or more and earn 1,000 bonus miles

50ドル寄付すれば、250マイルのボーナスが貰えるというもの。

それだけ見ると決して多くないのですが、支払い分があります。

50ドルはカード会社の手数料も入れると約5700円ですので

マイレージプラスMUFGで支払えば171マイルですよね。

つまり5700円で421マイルですから、1マイル1.35円。

通常のBuyMileの4割引くらいで買えて、しかも寄付もできるという

残念ながら、たくさん寄付してもそれに比例するわけではないんですが
------------------------------------------------
↑計算違いです、、5700円の買い物で421マイルという風に考えてしまいました。
凄いレートだなと思ったのですが、買い物ではないですよね
------------------------------------------------
こういうの、、、JALさんがやってくれれば良いなあと・・・

5000円寄付をJALカードで払って、100マイル+ボーナス200とか

強台風と強地震

2018年09月06日 11時55分34秒 | UAマイル
今朝も6時前に目が覚めたので、テニスの経過でも見ようとON

Yahoo!のトップを開いたら、、、

8つのニュースの内、6つに「北海道」という文字が出てきてビックリ

台風が通過したばかりだというのに、いきなりの震度6強。

マイ友(マイラー友達)が何人もみえるので心配でなりません。

300万戸近くが停電、しかも各地で断水とか

やはりライフラインの復旧が第一なので、北電さん及び水道局さんにはがんばって頂きたい

うちはカナリの日用品を置いてますが、「電池」は送れても「電気」は送れないので




会社に出てくるとニュースもそんなに見ていられないのですが

千歳空港は震源から近いので、こちらも復旧が大変ではと心配しています。

確か、、、近々飛ばないマイラーさんがハワイだったと記憶。

あまりにもタイミングの悪い今回の地震、、、

道民の方々のご無事と、一刻も早い復旧をお祈り致します。





こんな時に大変申し訳ないのですが、今日のメールで9月のBuy Mileでして




5,000~14,000マイルのご購入 | 30%のボーナスを獲得
15,000~29,000マイルのご購入 | 70%のボーナスを獲得
30,000~44,000マイルのご購入 | 85%のボーナスを獲得
45,000~75,000マイルのご購入 | 100%のボーナスを獲得


※このキャンペーンは 2018年9月7日午後1時59分に終了いたします。

と、こんな感じになっています。

BuyMile 第2弾

2018年08月23日 10時32分12秒 | UAマイル
たった今、土砂降りになってきた鈴鹿

今日予定されていた10時間耐久のパレードは中止だそうです

だって今鈴鹿には大雨警報出てるし、、、仕方ないですね。

それを見越して、主な配達は全部朝から片付けておきました

あとは事務所ででも見て、のーんびりしますか



ところで先日のBuyMileから一週間ちょっとですが・・・

またまたBuyMileの第2弾が届きました。

今度は元に戻って最大100%ボーナスです。

ただし45000マイルも購入しないといけませんが



グアムでの買い物レートから計算すると、約192,000円。

マイル単価は2.13円ですからそこそこ良い方ではありますが

いざ国際線で使うとなれば、グアム64000円+空港税。

フライトマイルが付かないんですから、どちらかと言えば高いでしょ!?

いつも言うように国内線として使うか、それとも不足分だけ買い増しがいいでしょう。




昨日もたまたま那覇の綱引の日程を検索してましたが

ANAの直行便はほとんど全滅でしたねぇ

一方JALは弾丸ですが、11時に着いて19時に帰りなんてのがある

去年はもう一つ消化不良っぽかったので、また行きたいとは思ってるんですが

ちなみに9月15日、突然のライブを発表した安室ちゃん、、、

14日終日と15日最終便以外、空席ありませんでした。

3連休だし、どのくらいファンの比率があるのか分かりませんが

この辺りってよく来る時期じゃなかったかな?

8月のBuyMile

2018年08月08日 16時25分50秒 | UAマイル
連休前最終の注文が立て込んで、朝からのネタが更新できませんでした


えっと、、、UAから今月のBuy Mileのお知らせが届いてます。



「4割引でマイル買って、グラサンでビーチ行っちゃいな!」みたいな(笑

そう、いつもの”割り増し”ではなく”値引き”ですよ、今回は。



5,000~14,000マイルのご購入で20%引
15,000~29,000マイルのご購入で30%引
30,000~150,000マイルのご購入で40%引


ということで、3万マイル買うと$677≒77000円

グアム1人と思うと高いけど、北海道3人ならお安いでしょ

同じく3万2千マイルなら約82000円、、沖縄・石垣2人で安いかな?

もちろんセントレアベースの話なので、関西なら沖縄も1万マイル。

とは言っても、100%ボーナスよりは落ちるんですけど・・・

このキャンペーンは 2018年8月14日午後1時59分に終了します。

いつもながらの薄いリアクションで申し訳ありません

どうしても買うとなると高いなぁと思ってしまうので



ちなみに北海道オフの翌日(9日)から始めたGetMoney!は、今日でちょうど一ヶ月。



ご覧のように、予定明細は7万になりましたよ

ほぼ全部Yahoo!ショッピングなので、師匠へ350円分はバックできますね(笑

LOHACOなら紹介ポイント40%なんだけど、ポイントが1.5ではねぇ

BuyMile 100%ボーナス

2018年07月24日 12時31分28秒 | UAマイル
今日の真夜中に届いたメールで、7月2回目のBuyMileです。



5,000~14,000マイルのご購入 | 30%のボーナスを獲得
15,000~29,000マイルのご購入 | 70%のボーナスを獲得
30,000~75,000マイルのご購入 | 100%のボーナスを獲得


ということで前回に比べてパワーアップ

15000マイル以上で、60%70%

30000マイル以上で、85%100%

ただし何度も書いてる通り、国際線に使うなら直接チケット買った方がまし!

詳しくはUAマイルの過去記事を参照してください。

ちなみにこのキャンペーンは2018年7月27日午後1時59分に終了だそうです。

7月のBuyMile

2018年07月03日 16時26分03秒 | UAマイル
今月も今日UnitedからBuy Mileのメールです。



最大ボーナスは85%で変わりありませんが、細かい所には変更が・・・

10000マイル以上25% 5000マイル以上30%
15000マイル以上50%15000マイル以上60%

30000マイル以上85%は今回変更なし

ということで、少しでも手を出しやすくしたということですかね。

相変わらず海外利用では”お高い”ので、専ら国内ANA特典に使いたいところ。

このオファーは7月12日 午後1時59分までだそうです。




話は変わりますが、うちにもやっとレオパの株優届きました。



そしてレオパレスグアムのHPでも、9月以降の予約が始まってます。

スタートしたばかりですが、既に取れない日もありますね

年末年始の除外日(12/28~1/3)は別として

9/6~10、12/5&6、2/11~17が満室。

2月はとかのキャンプ?(1月だったか?)

9月はオーナーご招待とか(笑)、、台風時期にやらないか

それはさておき、まあほとんどの日程が空室です

それと久しぶりにHP見たら、フロントの場所が変わったり

レストラン、ショップの営業時間が短縮されたり・・・

着々と合理化を進めているようですね

ウィークエンドビュッフェも無くなったようで、、、

ますますホテル内での売り上げは減少するのは確実。

実際、営業する経費と天秤にかけた結果だと思いますが

シャトルバスでアガニアSCへ行けるので、レストランには困らないでしょうし

その方が食事代も半分とか1/3で済んでいいと思いますよ



何れにせよ、、、下期の予定を入れたいところ

6月のBuy Mile

2018年05月31日 12時07分39秒 | UAマイル
クリックでポイントを稼ぐのはあまりやってませんが

Panasonic Coinだけは忘れず実行しています

毎週木曜日はメールが届いて、その中のリンクを1つクリックするだけで2コイン

1年365日(52週)にすると838.8コイン679ANAマイルになる。

左指1本の稼ぎとしてはなかなかです(笑 左利きですから




ところでユナイテッドから久しぶりにBuy Mileのメールが届きました。

1月に記事を書いたっきりですが、、、メールの見落としでしょうか?

それはともかく、今回の内容はご覧の通り



30,000マイル以上の購入で85%のボーナス

税金が入るとこれだけになります


55,500マイルで12万5千円ということは、1マイル約2.25円。

55,000マイルというと、ちょうどハワイに行けるのでちょっと検索

するとチケットを買えば98000円(税込み)で飛べます

しかも便の選択肢が広がり、その上フライトマイルも付く。

どう見てもマイルを買って飛ぶというのは、海外に関しては馬鹿げてる

先銭取るんですから、もっとお安くしてくれればいいのにと思います。

もちろん(いつも言いますが)ANA国内特典に関しては優秀なマイルでありますよ

MileagePlusセゾン

2018年03月14日 16時06分25秒 | UAマイル
今週の鈴鹿は汗ばむ陽気になってきました

車検から戻ったタイヤ4本履き替え、、時間にして30分。

暑くてやってられない、半袖が欲しいくらいです

ついでにCOSMO石油のスタンプ2倍デーなので、ガソリン満タンと灯油3本。

灯油は表示78円からメール会員の3円引とクーポンの1円で74円。

ガソリンは5円引き券を出したので、waon払いの3円とクーポンで何と!123円

10日前から比べると3円も下がってる

この調子で燃油サーチャージも下がって欲しいものです




ところで今朝は航空会社からが2通。

一つはハワイアン航空で、千葉ロッテとパートナーシップを組むそうです。

土曜のホームゲーム全14試合、成田=ホノルルのチケットがペアで当るって。

やっぱり成田空港があるから、提携が成立したんでしょうねぇ?

千葉マリンなんて一生行かないので無縁ですが



もう1通はきんちゃんのメイン、UAのMileagePlusセゾンカードのご案内



それが結構良い内容なんですよね~

特典① 初年度年会費無料(プラチナカードも含む)

特典② 入会でプラチナ10000、ゴールド5000、ブルー2000マイル

特典③ 各カード設定上限まで1000円=30マイル(プラチナなら5000マイル)

特典④ 抽選で25名に40000マイル、100名に5000マイル


④はないとしても、プラチナカード(年会費36000円+税)が無料

しかも16万7千円の利用で15000マイル

100円≒9マイルという高レートです

残念ながらきんちゃんは、去年ブルーを作ってるのでダメでしょうね?

国際ブランドでVISAを選んだとしても、「元請け」がセゾンだから。。。

UAのHPからだとプラチナは年会費無料じゃないし、ボーナスも低い。

それでリンクを貼りたかったんですが、、、残念上手くいきません

UAマイラーさん、今朝のメールを探してみてください。

「Sign up for a new credit card」で始まってますから。

ちなみにきんちゃんへは、8:03に着信しています。

5年

2018年01月29日 16時11分37秒 | UAマイル
もう5年も経つんですね~この記事から

マイレージプラスMUFGは使えるぞ!

2012年12月に発表され、年が明けてすぐに申し込んだですね~

読者様でも5年経つよ!という方がカナリいらっしゃると思います。

めちゃくちゃ使い倒してきたので、表面はボロボロでしたが・・・

いよいよ新しいカードが届きました

まあその痛み具合を見て下さい


スキャンする磁気テープ部分は金色が剥げて、黒いテープが見えてます

文字部分は光ってるんじゃなく、色が落ちて白くなってるだけ

僅かにVISAのロゴが変わっただけで、ほとんど変更ありません。




入会した頃は楽Payに登録さえすれば、全額返済しても2マイルだった。

しかも家族カード(ウチは5枚)全部年会費無料

全く夢のようなカードだったのが・・・

今では毎月楽Payの金利負担が必要になり、家族カードが有料になり・・・

それでも所持し続けるのは、100円=2マイル(海外3マイル)のために他ならない

これからの5年も決定的な改悪が無い限りコレがメインカード

5年後↑この金ピカがまたボロボロになるのでしょうか?

そして100万マイルOVERを稼ぎ出しているのでしょうか?

何とも楽しみなカードではあります




余談ですが、きんちゃんが所持するカードで一番のロングランはイオンカード(笑

陸マイラーを始めるよりはるか前の1990年、新婚旅行の為に作ったのがクレカ第1号。

その次に長いのが、陸マイラーのきっかけであるJALカード。(2000年~)

3番目がこのMileagePlus MUFG GOLD PRESTIGE VISA

これからも、長く持ち続けたいものですね

1月のBuyMile

2018年01月09日 09時05分01秒 | UAマイル
今年初めてのユナイテッドBuy Mileキャンペーンが届きました。



とは言っても相変わらず高いんですけどねぇ・・・

国際線ならマイルを買うよりそのままチケット買った方が安い。

期間は1月22日23時59分(アメリカ時間)まで

ボーナスは最大60%まで



グアム2人分の計算をしてみたのが

1人あたり82000円にもなってしまいます。

60%ボーナスに釣られることなく、足りない分の補充程度に考えた方が良いでしょう。

相変わらずANA国内線には威力を発揮しそう

800マイル以下の往復なら10000マイル(2万7千円)

セントレアべースだと北海道から九州までカバーできます。

800マイル以上は沖縄で16000マイル(4万4千円)

ANAと違い経由便もたくさん出てくるので、ハイシーズンでも取れる可能性大!

ただしNGO=TYO=OKAなんてのも出ますよ(笑

UA7900マイルlost

2017年12月26日 20時19分31秒 | UAマイル
昨日は奥さんがイオンでお買い物6500円、、、

アイス担当のきんちゃんが、正月用にと4500円

ハーゲンダッツのマルチパックに100P付いてたので4箱買っちゃった

そしたら今日、ポンレヴェックのパンが

半分以上入らなくて、玄関先の寒い所に放置してます

最近のポンレヴェックは、メールが来ないので大変なんですからもう




ところで、、、

MUFGプレステージの繰上げに失敗しました



先々月に確か何かあって(忘れたけど・・・)

ギリギリ2円の手数料が残ったんですが「何かマイナスがあると危ない。」と言われた。

にも関わらず、両親のキャンセル分が戻ってしまって、、、最悪。。。

もう今月の繰上げ終わった時点で手数料がゼロ

来月はマイル1倍確定なんです。

年末なのにちょっと落ち込んでるきんちゃんでした。




次からサーチャージはJALカードで払おう

カレンダー

2017年12月14日 15時45分15秒 | UAマイル
昨夜はみぞれでも降ったんでしょうか?

クルマのフロントガラスに氷が付いてました

窓の外を見ると大渋滞

すぐ前の橋が凍ってるのかと思ったら単独事故

橋の真ん中で1車線塞いでフロントがぐちゃぐちゃ、、、

その内パトカーがやってきて、交通整理を始めてました。

欄干にフロントバンパーが刺さってましたから、かなり滑ったんでしょうね




MUFGゴールドプレステージを持ってるとカレンダーが貰えます。

以前申し込んだ時は、B3の大きいものでしたが

とにかく数字がちっちゃくて老眼では見えなくて

そのままリサイクルになっちゃいましたが。。。

久しぶりにまたクリックしといたら、今度は卓上が届きました。



また数字が小さいと思ったら、、、



ちと味気無いけど、今度のは裏面が使えそうです

高い年会費払ってるんだから、貰えるものは貰っとこ



カレンダーと言えば、日めくりって減りましたね~

昔は5冊10冊と貰いましたが、今は全くない。

お得意先でどうしても欲しいというお店があるので

いつも代理店の営業さんに探してもらってます

ああいうものは単価が高くつくのかも知れないね。

何たって経費、、、安いに越したことないもんねぇ

BuyMile100%

2017年12月05日 17時01分14秒 | UAマイル
今月もやってきました! UAのBuy Mileです。

年末年始ということでか?ボーナスも復活の100%



でもハードルが高杉

7万マイルも買わないと100%にならないなんて
 (きんちゃんは関係ないんだけど

最近の為替レートでカード会社の手数料入れたら30万?

1マイル当り2.14円程ですか。

購入レートとしてはなかなかいい線ですが、30万はキツイですね




ところで1ヶ月前の記事に書いた”高い方”の洋ナシが届きました。



このシルバーベルという品種は、大玉の印象があるのですが



確かに大きい 9玉で5.2キロ。

一番大きいのを手にとってみました

決してきんちゃんの手が小さい訳ではありません


 何と700g超え

今年も色々な洋ナシを食べましたが、やっぱりバラードとシルバーベルが”鉄板”

食べてみたいという方、まだ出荷してますよ。

シルバーベル(特秀品)5kg 3,280円

ただいまRAKUTENでマラソン開催中。

店舗数が足らずに悩んでる方もどうぞ

ちなみにきんちゃんはもう10店舗達成してます 

訳あって、奥さんの「長期放置ID」を掘り起こしまして(笑

平会員だったのが、2ヶ月でダイヤモンドまで復活

ただし通常ポイントは全く残しません!

2P単位までキッチリANAへ移行してるのでキッパリ

11月のBuy Mile

2017年11月07日 12時49分36秒 | UAマイル
10月は全くなかったですが、またBuy mileのメールが届きました。

今回は”ミステリー何とか”とあるので、人によってレートが違うのかも?

それはともかく、前回75%ボーナスは3万マイルからでしたが

更にハードルが下がって、今回は2万マイルになってます。



でも、、、高いんですよね、円安だから。。。

2万マイル購入で752.5ドル、、、1マイル2.49円位?

しかも今月から海外の特典航空券が改悪されたし。

ハワイで試算してみると、、、

56000マイル(必要55000マイル)購入で$1204(約14万)

一方そこそこ格安と思われるUA便の有償チケが9万5千円ほど。

中部ベースだとハワイはグアム経由か成田経由です。

ところがJALなら、同じ日程で直行便が9万

往路を成田経由にすれば、もっとお安くなって8.5万!!

とてもじゃないが、海外には使えません。

足りない分を買う、という程度がよろしいかと・・・



あ!「国内線片道特典」は生きてますので、それ目当ての人は

1行程あたり15000円ほどです。

     

まだ探せば石垣経由も出てきますね

札幌で忘年会でもあれば駆けつけますが?師匠!