goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

残金アリ返済

2016年11月22日 14時53分40秒 | UAマイル
今日は暖かい一日でしたね

会社も暖房入れずに過ごせました。

ザックリとですが、札幌+10℃が三重、三重+10℃で那覇と思ってるんですが

今日は札幌3℃、三重20℃、那覇27℃ということで南が暖かめ^^

これが明日になると札幌-4℃、三重13℃、那覇24℃、、、
北海道がググッと冷え込みそうですのでご注意を。




ところでここ数日、MUFGプレステージの返済記事になってますが

まことにタイミング良く今日が”請求額確定日”

ということで、自分でも残金アリ返済をやりました

請求額407,690円で、加算返済が40万


まだオリコカードを使ってるので、いつもより少ないですね

さて手続きが終わって、再度請求額を見るとご覧の通りです。

7690円丸々残すと金利12円となってますが・・・



7600円×15%×(4/365)=12.49ということで合ってる(笑

これを引落日である12月12日に7000円コンビニ払いすると・・・

7600×15%×(1/365)=3.12
それに600×15%×(3/365)≒0.74


小数点以下切り捨てて3円になるはずですが、さて?

今回は”練習”ですが、次回からは本番になってきます。

間違っても”間違えない”ようにしましょうね、皆さん!!



そういえば今日もちょびリッチからメールが来て、、、

ちょっとヒマだったのでそのカードを下調べしてたら

何だか”モノ”になりそうだったので作りました

それはまた明日にでも

ちょびリッチから貰えるポイントでANA7200マイル

加えてカードを15万利用すると、ANAまたはJALに手数料ナシで3500マイル

これちょっと美味しいですよね?

臨時加算返済とコンビニ返済

2016年11月21日 17時03分16秒 | UAマイル
セントレアのP代無料に向けて作ったセントレア ゴールドカード



駐車券と予約無料は便利に使わせていただいてきましたが

肝心の年会費割引(楽Pay年会費優遇)がまだでした。

ちょうど円安でガソリンが値上がりしそうなので、ベンツ満タンの機会に



5200円をセントレアカードで切り、残りはオリコカードです

普段だと20Lしか入れないのでいいタイミング!

これで12月15日〆⇒1月10日払い、金利負担は2円の予定ですが

どうにもこういう計算、分かりにくいのでどうなりますか・・・

グアム帰りのP代支払が15日、、、これが入れば問題なくOKですが

ああいうのって結構後だった記憶があるので、、、缶コーヒーの1本も買いますか?




ところでその楽Payについて、一昨日の記事にRさんのレポートが掲載されました。

来年からもMUFGゴールドプレステージを持とうと思っている方々

大変参考になる内容ですので、掲載させていただきます。

----------------------------------------------------
先日の10/11の支払いで実験しました

①10/11の引き落としの時点で残額39,566円
②同日、39,000円をセブンATMで繰り上げ返済
③11/10の引き落とし時の手数料は「0円」

ですので、引き落とし当日に返済すればその返済分の金利はかからなそうです

ただ、本来なら手数料「1円」の計算になります
 <500円×15%×5日/366日≒1.02円>

また、翌月は464円残したので手数料「5~6円」になるところが実際は「4円」です
 <500円×15%×25日/366日+400円×15%×6日/366日≒5~6円>

このことから、手数料はなぜか「1円」の優遇があるかもしれません

ですので確実に手数料を発生させるためには、
計算上は「最低2円」かかるようにした方がよいかもしれません
----------------------------------------------------


こういった方法で、引落日当日のコンビに返済も可能ですね。

ただきんちゃんのように多額だと、1日でも金利がバカにならないので

「万円単位」は事前繰上げにしておき、「千円単位」を当日払い、、

残金は「百円単位」にするというのがいい方法かも?です

ただし誤差の出る可能性も考え、100円代が少ない(100円とか200円)時は

もう1000円残しておくのが「安全策」かと思います。

1200円残したとしても、金利は2円+12円程度です。

それでマイル2倍を確保できる!と思えば安いものでしょ

みんな考えてるんですね Rさん、ありがとうございます

11月のBuy mile

2016年11月15日 16時29分31秒 | UAマイル
今日は5のつく日ですが、、、



全く買うものがありません、、、当然と言えば当然か。。

最近楽天もかなり利用していたので、今日は期間限定Pが16400も入っていました

ポイ探ランクが一時的に1つ上がって59位になりましたが

限定ポイントですから、すぐにまた元に戻るでしょう




ところで今月も恒例の、ユナイテッドBuy Mileメールです。

内容は同じだったので、、、英語バージョンでどうぞ(笑

5000マイル以上で20%ボーナス
10000マイル以上で35%ボーナス
25000マイル以上で50%ボーナス


夏には100%ボーナスが実際にあったわけですから残念と言わざるを得ません。

追い討ちをかけるようにさんの勝利以来、急激な円安

グアムまでに元に戻って欲しいのは言うまでもありませんが。




実際に日本語サイトと英語サイトで価格を比べて見ました。



英語サイトで50%ボーナスとなる2万マイルを購入すると$940.63

日本語サイトで円で購入すると100,580円と表示。

1ドルが106.93円ですから、今の為替レートよりはかなり良さそうですが

MUFGゴールドプレステージで、「ドル建て」で買えば100円3マイルになりますよね。

というより、、50%ボーナスで買うことはないか

75%ボーナス

2016年10月18日 12時37分52秒 | UAマイル
10月のBuy Mileメールが届きました。



今回の購入期限は11月1日13時59分まで。

ボーナスは75%で、、、あの手この手ですね(笑

やはり最低でも100%ボーナス、又は50%割引を待ちましょう。




ところで遅れに遅れていたUAプレステージの利用分が今日入りました。



入らないとは思ってませんでしたが、とりあえずホッとしてます。

今月はほとんどAMEXを使っていたので、利用額は30万弱

従って増加も5700マイルちょっとでしたが・・・

BAがドドーンと増える予定なので気分は上々


5千マイル残った

2016年10月16日 19時42分57秒 | UAマイル
UAプレステージのマイルが、今月はまだ積算されません

普段は11日か12日には入るのですが、10日が祭日。

その分遅れたとしても、今日はもう16日ですからねぇ、、、

システム変更に精いっぱいで、カードのマイルまで手が回らなかったんでしょうか?

そのUAの変更はストップオーバーの廃止とか、特典変更分岐点の延長とか・・・

まあ詳しいことは”完全”マイル系ブログにお任せします(かなりややこしいので )

海外ストップオーバーを含む発券はきんちゃんやらないので

一番心配してた片道おもしろ発券にはメスが入りませんでした

これがいつまでも続くとは思いませんが、とりあえずホッとしたところです。

また5000マイルで北海道や沖縄グルグル行きたいな~

とりあえず去年は11月に北海道オフ行ってるんで

また行きたいなと思ってますが、凛パさんが土曜仕事になったので一人かも?



札幌発時間もそんなに早くないし、羽田でそこそこ時間もあるし・・・




実をいうと経由地に羽田を選ぶのには訳があります。

ソラチカカードのPasmoをコッチでも使ってて、名鉄や近鉄で重宝してるんですが

オートチャージ機能が使えないので、1年2回の東京では底をつくんですよね

特に今回は良く使ったので、2月までにもう1回東京へ行きたいなと・・・

ついでに今の設定額(8千円)を2万円くらいに上げてこようかと考え中。

これはまだ全然予定もしてない空想ですが

今月のBuy Mile

2016年09月13日 10時55分50秒 | UAマイル
最近またユナイテッドのBuy Mileがショボイですねぇ

先月は3万マイル購入で67%のボーナスが付いて50100マイルでした。

購入額は$1050(税別)だったので、今回$1050でどれだけ買えるか調べてみると



43000マイルしか買えないという結果に。。。

やはり「100%ボーナス」というのを待つしか無さそうです


続報・再々確定

2016年09月02日 19時18分21秒 | UAマイル
今日もまた「再確定」メールが届きました

MUFG、、一体どうなっているんでしょう???

例によってログインしてみると、、、また金額が変わってます。



昨日の金額は527,950円、、今日は更に下がって518,790円

この金額なら覚えがあるんですよねぇ、実は、、、

知人に頼まれて取ったチケットをキャンセルしたんで・・・


 ↑コレ来月の請求分

差額21,210円に繰越として残した分210円で21,420円とドンピシャ!!

でもこのキャンセルって↑ほら8月27日で、完全に締め後の請求分ですけど?

カード会社のルール? それとも陰謀?(笑

とにかく返品(及び返金)は締め後でも無視して反映させるということですね!?

記事にするにあたっては、もう一度カード会社にして確認をとりたかったのですが

ちと忙しくてできなかったので、とりあえず「現実に起こったこと」だけの報告。




このカード、返金には気を付けておく必要がありますよ。
 (一般人にはルール違反に映るので!)

請求額”再再”確定?

2016年09月01日 22時12分06秒 | UAマイル
この間「繰上げ返済に一手間」で繰り上げ返済をしました。

我ながら良くできた記事だと自画自賛しておりました(笑

MUFGでは請求額が確定すると「【MUFGカード】ご請求額確定のお知らせ」が届き

繰り上げ返済をすると「【MUFGカード】ご請求額確定のお知らせ」がまた届きます。

きんちゃんも24日にそのメールを受け取りました、、、が・・・

今日またその”再確定メール”が届いてびっくり???

早速HPを見てみるとご覧の有様



請求額が何故だか減ったおかげで全額返済になってしまっている。。。

pdfファイルで見てもExcelで見ても何も減ってない?

デスクにしてみましたが、まだ反映されてないせいか「分からない」という返事。

何か返品されたのでは?と言われましたが、そんな覚えはないし

ついでにどの時点からは金額に変更がなくなるのか聞いてみると

金融機関によっても違うが、きんちゃんの銀行で言えば引落日の1週間前とのこと。

つまり今月なら引落が9月12日なので、確定は9月5日。

8月は10日だったので確定は3日だったそう。





これ今だからいいのですが、来年の「改悪」以降になると大惨事

せっかく調整して金利負担しても、全てがパアになってしまう

これって怖いですよね。。。

原因となった12050円が判明したらまた記事にしますが、対策はどうしましょう?

ひとつ考えるとすれば繰上げ返済を早くやらないことですかね。

「確定」の出るギリギリまで待ってみるというのが良いかも知れません。

BuyMileはパス

2016年08月31日 13時35分37秒 | UAマイル
8月最終日ですが、今日からユナイテッドのBuyMileが始まっています。

ここ何回か100%ボーナスでしたが、今回はかなりダウンの最大67%、、、



もし円高を見越してボーナスを減らしたとしたら、とんだ考え間違い!

3万マイル購入して、1マイル単価は2.35円、、これは高過ぎでしょ???

緊急性のないマイルなら、今回は買わないのが得策です



あと、9月の「5の付く日」も延長のようです。



例によってアプリで買わないと2倍になっちゃいましたが、きんちゃんはPCで買ってます

老眼にムチ打ってまでタブレットで買いたくないし

大改悪!マイレージプラスMUFG

2016年08月26日 13時42分21秒 | UAマイル
本日メールにて届きました

来年初頭よりマイル加算と家族カード会費の2つで改悪です。

----------------------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃◆ MUFGカード ◆
┃ <重要なお知らせ>マイル加算条件および家族会員のカード年会費改定について

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもMileagePlus MUFGカードゴールドプレステージ Visaをご利用いただき
ありがとうございます。

本メールは大切なお知らせのため、当社からのメール配信を希望されていない
会員様にもお送りしております。

平成29年2月10日ご請求分よりMileagePlus MUFGカードゴールドプレステージ Visa
について、以下2点の商品性を改定いたします。

────────────────────────────
【1】リボ払いご利用時のマイル加算条件を変更いたします。
────────────────────────────
改定前:リボ払い新規ご利用額100円につき2.0マイル(国内)、3.0マイル(海外)

改定後:<リボ払い手数料のご請求が発生する月の場合>
    リボ払い新規ご利用額100円につき2.0マイル(国内)、3.0マイル(海外)
    <リボ払い手数料のご請求が発生しない月の場合>
    リボ払い新規ご利用額100円につき1.0マイル(国内)、1.5マイル(海外)


────────────────────────
【2】家族会員の年会費が1名様から有料となります。
────────────────────────
改定前:無料

改定後:1人目より1名様につき3,000円(税別)

≪ご注意事項≫
・家族会員のカードがご不要な場合は、カード名義ご本人様より下記お問合せ先へ
 ご連絡のうえ、退会手続きいただきますようお願い申しあげます。
・年会費ご請求月の前月15日までに退会手続きいただきますと次年度の
 年会費のご請求はございません。

詳しくは、9月12日ご請求分のご利用明細書に同封するご案内および
下記URLよりご確認ください。
----------------------------------------------------
 (原文のまま、但し文字の色は当方。)



さてどういった対策を講じましょうか?

【1】については今月のような手を使えば、金利負担は最大でも10円程度。

少ない月もあるので、平均すれば理論上は年間数十円前後と見ていいでしょう。

それよりも痛いのが【2】、、、

素直にカード会費を払えば32400円にもなってしまう。

でもじいじとツギオ以外、全員カードを持って買い物していたし

ラウンジの”入門証”にも威力を発揮していたので

後半年、、、それまでに考えてみます。

41時間

2016年08月14日 10時00分40秒 | UAマイル
三重県代表のいなべ総合学園か勝ちましたね~

錦織はあっけなく負けちゃいましたが、なかなかのハードスケジュールでした。

昨日の早朝に勝ったのを見てて、深夜にもう準決勝ですから

正直なところマレーにさくっと負けて体力温存して、銅メダル狙いでは?とさえ思います

次のナダル戦も決して楽な試合ではないですが、お願い銅メダル!



ところでまだ普天間行きのチケットを予約していません。

セントレアからの往復4レグ16000マイルにするか

例のNGO=FSZ面白ルート5000マイルにするか悩んでます

後者だと普天間夕方になるので、ラストまでという選択になりそうです。

これ↑なら「FSZ=OKA(泊)=ISG(滞在9時間)=NGO」 

なかなかすごいんですが、、、もっとすごいのが出てきてビックリ!!

設定はこうです⇒9/24発、片道、FSZからNGO、特典航空券


今までこういうチケットの最大は33時間くらいだったんですが

昨日の検索で、飛行時間の長い順にソートした結果出てきたのは何と!!41時間?

一体中身はどんなんだ?



沖縄経由ではなかったんですが、脅威のFSZ=CTS(泊)=FUK(泊)=NGO

「2泊3日 弾丸オフ会ツアー」にはもってこいの特典チケです(笑

たまたまこの日は沖縄なので取れませんが、いつかまたこういうのを見つけたら決行したいですね



さて今日はこれから母屋の仏壇に手を合わせてから、奥さんの実家

帰るのは夕方で、その後町内で初盆を迎える家のお参りが公民館であります。

なかなか田舎のスケジュールと言えどハードかな

グアム旅行の更新、明日から始められると思います

8月のbuy mile

2016年08月12日 09時01分57秒 | UAマイル
今日の深夜にメールが届きました。

Unitedのbuy mileです。



今回も100%ボーナスですが、期間が大変短くて16日(火)13:59まで

諸税とカード会社の手数料を入れて、100%ボーナスの3万マイルを買うと約11万7千円。

1マイル当たり1.95円と、なかなかのレートです。

2円を切ってきたのは久しぶり?それとも初めて?

それもそのはず、急速に円高が進んでますからね。

どのくらい円高になってるのか、きんちゃんの請求書(グアム行き分)で調べてみたら・・・

2015.8===127円
2015.10==122円
2016.1===120円
2016.5===109円
2016.8===104円
 (カード請求分ですから手数料も入ってます)

1年で23円も上がってるんですからすごい!!

為替とか全く分からないのであくまでも私見ですが、、今”買い時”かも

今月2度目のBuy Mile

2016年06月28日 11時36分30秒 | UAマイル
今月初めのBuy Mileが余程反応無かったんでしょうね

そりゃそうです!100%ボーナスが出てるのに、60%で買う人もいないでしょうし・・・

それでかどうかは分かりませんが、今月2度目のキャンペーン



このキャンペーンは 2016年8月16日午後1時59分に終了いたします。

ということで今回はかなりのロングラン。(ボーナス当て込んでるのかも?)

割増しが多くなった分、ハードルも少し上がって3万マイルからが100%

30,000マイル購入で30,000マイルのボーナスが付いて1050ドル

それに消費税7.5%が加わって合計1128.75ドル

イギリスのEU離脱でますます円高が加速して今102円くらいですね。

ざっと11万7千円くらいになりますか・・・

1マイルあたりの購入価格は1.95円ですからまあまあ?

6万マイルの使い道はあなた次第

ハワイなら1人、グアムで二人、石垣だと3人、北海道は6人(セントレアより)

例の”セントレア=静岡 面白ルート”12回という手もありますぜ(笑

今までの流れを見てると、100%が上限のような気もします。

あとは円高を見極めて買うというのがベストかも知れません。

来月の選挙でもし自公が過半数をとったら、円ってどうなるんでしょ?

シロートのきんちゃんには全く分かりませんが

臨時加算返済

2016年06月22日 23時06分58秒 | UAマイル
コレと言ったネタもないので、今日やったいつもの臨時加算返済の手順でも

10:29に請求額確定メールが来たので、早速ログインしてみます。



7/11支払額は楽Pay上限の10万円になってるので、その下にある[お支払方法の変更]



リボ払い・登録型リボ「楽Pay」の登録内容・残高照会をクリック。

サービスメニューの中から臨時加算返済の登録・変更と進み



リボ払い残高より多い金額を1万円単位で入力して確認&申請すれば終了



毎月このルーティンで手続きしてます。

そして(毎回言いますが)12ヶ月の間に1回だけ楽Payの金利をワザと負担すれば

10,000円以上の年会費のカードの場合、3,000円が翌年の会費から優遇されます。




これ、セントレアカードにも使えるんですよね、同じMUFG発行なので

きんちゃんがこの間作ったセントレアカードゴールドも年会費10,000円なので

このワザを使えば翌年からは10,800円-3,000円=7,800円です。

セントレアGカードは楽Payの設定が、最低の5,000円ですので

どうやったら1円の金利負担になるか、ちょっと試算してみましょうか?

---------------------------------------------------------
【例】5,100円を7/10に使ったとして(楽Pay金利を15%で計算)

①7/15が締め日、最初の支払いには金利が発生しませんので8/10は5,000円



②続いて9/12はオーバーした100円の7/10~15日分の金利がかかってきます。

100円×15%×5/365日≒0.205円で、結果は0円



③10/11支払い分の金利は7/16~8/10の25日分になりますので

100円×15%×25/365日≒1.027円で、結果は1円になりました。
---------------------------------------------------------

ということでザッとですが100円残せば1円の金利負担で済むということです。

但し同じ5,100円を使ったとしても、締め日直後だと②にも1円払う事になります。

まあ1円が2円になっても大して変わりはないですが

セントレアGカードも年会費の請求がひと段落したらこの方法で早めに片付けちゃいます。

年会費はリボにならないでしょうが、ややこしくなるのは避けたいので

今月のBuy Mile

2016年06月08日 16時38分34秒 | UAマイル
もう常態化してきた感のある、ユナイテッドのBuy Mile

今月はかなりトーンダウンして紹介されています。



日本時間の14日午後2時まで最大60%のボーナスです。

2万5千からが60%の対象になるのですが、先月100%をやってるので・・・

こういうのってある種、商売の手だったりしますけど

”押す”ばかりではダメで、時には”引いて”みると、今度は押しやすい!みたいな(笑

前回100%で飛びつかなかったけど、実は買いたいと思っている人がいたとして

今回の60%を見ると愕然とし、次回の100%には必ず飛びつく、かも?




ところで購入キャンペーンのページがちょっと変わりました。



以前はマイル数を入力して、次のページでカードナンバーを入力しないと消費税が出ませんでしたが

今回から1ページで消費税が自動計算され、カードナンバーも同じページで入力終了

こういう点は評価しますが、如何せんマイル単価が依然として高い。

無理とは思いますが、1マイル1.5円くらいで買えればいいのにね

↑計算では1ドルが80円になって、更に100%ボーナスになれば実現しますが。。。