goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

両親犬

2006年11月11日 | 犬の事
我が家で新たに家族を迎える事は以前から日記等で書いてきました。
内容がダブルかもしれないけどご了承ください。
新しい家族を迎える形として以下の項目が挙げられました。

A.きなこの一般家庭犬のお嫁さんを探して子供を生んでもらう
B.ブリーダーに頼んできなこのお嫁さんを探してもらって子供を生む
C.お嫁さんを迎え入れて子供を生ませる
D.ショップやブリーダー、保存会経由で迎え入れる(血の繋がり無し)
E.きなこのお父さん龍一君の血が入った子をドッグニシニホンに頼んで迎え入れる
F.龍一君ときなこのお母さんやよいちゃんの子供(血の繋がった妹)を迎え入れる

私達の条件として
・お父さんの龍市君の血が入っている事
・きなこの血が入っている事
どちらかが必ず必要で、やはり龍市君くんとやよいちゃんの子供であれば
良い子なのではないかというのが私達の結論でした。
もちろん同じ両親からでも兄弟や歳違いでもみんな性格も違うし個体差は
あることは百も承知です。

一般家庭犬でのお嫁さん探しは現時点で出会いが無いし、近年すぐに避妊手術をするので未避妊の子に会うのは困難。
あと飼い主&愛犬同士の相性、意見の一致など越えるハードルは多い。
お嫁さん自体も迎える事を検討した時に最低でも家族3頭になる訳で、
スペースと経済的、体力的(昨年の病気で)に無理だと判断。

きなこをお父さんとしてブリーダーさんに頼んでもいいのですが
他に生まれた子たちが気になるので保留。
血の繋がりが無い子を迎えるのは結構冒険の様な気がして躊躇って保留。
そんなこんなで最終的に出た結果がきなこの歳違いの本当の妹になる
龍市君とやよいちゃんの子供(女の子)がベストの選択と判断したのです。

何が何でも新しい家族を迎えるつもりはなく、条件に合い縁があれば
迎え入れたいのです。私達の勝手な理由もあるかもしれないけど
家族になるのは私達だから自分達で納得する形を取りたいんです。
まあしかしショップの社長さんも
「こいつら龍市君とやよいちゃんに拘る変な奴だ」と
思われてるでしょうかね?(苦笑)

親バカながら正直な話、きなこは家庭犬としてはっきり言って出来すぎた子です。
私達が躾けたうんぬんではなく持って生まれた性格や素行が非常に良いです。
でも新しい家族を迎え入れたいと思った時、きなこのハードルが高すぎて
私達が慎重になってしまっているのも現実です(アホな飼い主です)

本サイト日記でも書いたけど、やよいちゃんの様子をまだしばらく見るので
どうなるのか気になる日々が続きます。