goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

今日はあれこれと雑感を

2019-11-19 20:28:48 | 雑感
こんばんは。
今朝はまた所用の為、6時少し前に起き出しました。
夏ならとっくに日が昇っている時間ですが、このあたりはまだ真っ暗です。
昨夜はかなり風が吹いたようで寝ていると地震か?!と思って起きたほど、どうやら家が揺れたようでした。(と感じただけかも;?)
手の届く所へ置いているスマホでウェザーニュースを見てみてもこの辺りで地震があったとは出ておりません;。
余程の風だったのか、はたまたおかしな夢でも見ていたのでしょう。
それにしてもあの揺れ、何だったのかなぁ;。
その後に家を出た頃にようやっと朝日が顔を出したようでした。




                                 


                               


                                  




                                  



 
                                    




                                   
                                   (天使の梯子が見えると嬉しい)




所用が終わり、その後はアストラムラインという半分電車のような?軌道の上を走る乗り物に乗って移動したのですが、大抵その駅から
乗れば座れるのは確実です。
朝からバスに乗っている時でさえ眠かったので;この時は寝ておこうと思ったのですが途中から幼いお子さんを連れたご家族が乗って
来られました。
席は埋まっており、自分はその幼いボクだけでも座ってもらおうと席を立ったのですが、他にはどなたも立とうとしないんですね、ああいう
時って。
いえ誰か立てばというのではなく(言ってるけどね;)なんで皆さん知らん顔するのかなぁと不思議なんですよ。
大人ならつり革なり何かを摑まっておくことは出来ますがおそらく3歳かそこらの男の子です、とてもではありませんがそうもいかない
様子でした。
ですのでそのボクに席を譲る形にしたのですが、どう見てももう一人分大人が座れる余地はありました。
けれどその子と一緒にいたお父さんはお子さんの前に立ったまま息子さんを見ておられました。
片やお母さんは赤ちゃんを胸に抱き、その一方でベビーカーを持ったまま、やはり立っておられました。
お母さんにせっかくだから座られれば?と言うと、そばに行くと余計に騒ぐのでと仰り、やはりそのまま立ったままでした。
時間的にはそこから終点まで乗られてもせいぜいが20分も掛からぬ程です。
だからこそそのようになさったのでしょうけれど。
まぁ子供がいれば必ず譲らなくてはいけないものではありませんが何かあった時と思うと如何なものかと感じます。
せめて小学生ならば、むしろ立っておきなさいよと感じますが。(おい;)
乗り物に乗るとどうして日本人はすぐ寝るんだ?と諸外国の方からは不思議がられるようです。
あの振動が心地よいからということなんでしょうけれど、それはそれとして、互いへの思いやりももう少しあればなと感じた事でした。
(話せば、ただのそんなお話でございます;)





                                    





後はこれもまたごく普段の買い物をして帰ろうと思っていたのですが、入場無料の華道展のチケットの期限が今日までとなっていたので
それならついでに、と見てきました。
少し前にも同じように色々な流派の花が活けてあるそんな展示会を見ましたが、すみません最近はそのようなお花を見てもあまり感動しなく
出来なくなっております;。
どうももう数年前からかと思いますが、その頃親しくしていた年下の女性がご自身のお花の展示会があるので是非見に行ってほしいと
仰り、喜んで出掛けていったことがありました。
会場には大小様々な花が活けられ、中には大掛かりに手の込んだものも見受けられました。
それを眺めながら周辺の人は、素敵ねぇ、素晴らしいわぁと感嘆しておられたのですが、自分はその心境にはどうにもなれずじまいでした。
その花自体は美しいと感じるのですが、人間の手によりあちこちをたわめられたり、または大きな樹木とも呼べそうな木々がその為にだけ
切り取られて活けてあったりしたからでした。
ほんの一週間ほどのその展示の為に、それまでその地で生きてきた木は、その後はおそらくごみとして処分されるのでしょう。
そう思うと、美しいというその造形美以前に何故かしらやるさなさを感じるからでした。
自分自身、若い頃には一応お花も習い、最初の免状は頂いておりました。
当時は当然花を綺麗に活けることを楽しんでいたように思います。
けれど年を経る毎に何故かしら素直な心で、活けてある花を楽しめなくなって来ておるようです。
ひとつには主人の母が生前、本人もその道では師と呼べるほどの腕前?だったにも関わらず晩年はあまり花に触ることもなくなっていたと
聞いておったからでした。
花を活けるということは生き物の命を切ることでもあるんやで、そんな風に主人にポツリと言っていたようでした。
なるほど確かに見る人間にとっては美しい花ではあるけれど、向こうからすれば切られる命には違いないな、そんな風に感じたからでした。
何もそこまで考えずとも、と言われるかと思います。
自分もそう思うのです。
むしろ一輪の花を活けてあるのは、どこかしら清々しさしら覚えます。
けれど人間の思惑通りにあれこれと造作された花を見るのが申し訳なく、どこかしら忍びないと感じてしまうのですね。
人それぞれですし、これはあくまでも自分自身の事ですので、どうぞ皆様は美しい花を愛でて差し上げて頂ければと思います。
(しょうもない話を立て続けにすみませんです;)




                                   




そんな会場を後にして同じ建物の中にあるとある階で、以前にも見覚えのある絨毯の展示販売がされておりました。
自分には到底手の出せる代物ではありませんが;何かしら心惹かれるものがあり、近寄って眺めておりました。
若い男性がどうぞお手に取ってご覧下さいと仰いますので、つい遠慮なく触らせてもらいました。
どうやらチベットで作られているというそれらの絨毯、またはラグとでも呼べそうな大きさのそれら。
単純に模様というよりも紋様と呼ぶのが相応しいような、そんな色とりどりの美しい敷物です。
ついつい色んな物を拝見しておりますと、中には大好きな(!)龍もおります。
う~ん、この大きさなら欲しい、けれどとてもではないけれど下さいと言える価格ではないよなぁ;といつもの悪い癖が頭をもたげてきます;。
しかしその製法、作られるまでの手間隙を伺えば、とてもではないけれそ安過ぎる、そんな風にも思えてきました。
チベットという地自体、飛行機で降り立った途端、標高が4千メートルを越えていると言われる場所です。
そこでまずは羊を飼い、その毛を刈り、また辛抱強く手で紡ぎ、それを染めていき、最後に「チベット結び」という伝統技法で形にしていく
それらの絨毯。
気の遠くなるような作業の末に出来たそれらを見ると、いやぁこれはおいそれとは使えないかもなぁと感じてしまいます。
いえむしろしっかり使って下さい、その上で寝転んでください、お尻に敷く椅子のマットにして下さいと言われます。
いや、この龍、お尻に敷くなんて出来ないですよと言えば、いえいえチベットの龍はそれしきのことではへこたれませんからとこれまた
仰います。
なかなかに楽しい問答?が続き、しばらくその方と話をしておりました。
聞けばご自分のご両親の代から30年、チベットへ通うようにして向こうの方から直に買い付けてこられるのだとか。
ですので自分と話して下さっているその若い男性は2代目ということのようです。
お話されるその目が生き生きとしておられ、絨毯の話からいつの間にかチベットのあれやこれやまで話題が広がっておりました。
いつか自分も行ってみたいな、そう思っておる地です。
今は政治情勢も絡み難しいのではと伺えば、大分それは落ち着いてきたけれどチベットの人というよりも中国人が増えましたねと話して
おられました。
それであっても彼の地の青よりも蒼い、そんな空を見に行ってみたい、そう恩う自分でした。
年に2,3回は広島へ訪れるというその方、次には我が家へその龍(のマット?)を迎えいれられるよう努めます;と申してその場を後に
致しました。
チベットの龍、本当に家へ来てくれると嬉しいですねぇ、それまでしっかり稼がねば。(笑)





                                     
                            (ちゃっかりパンフレット、貰ったった;)




                                      





                                        
                                     (何かの横顔に見えた雲 なんでしょうね)





出雲大社で毎年旧暦の一月一日、元旦に斎行されます福神祭等のご案内となります。
このお祭りにご参加出来ない方々の為に福徳会としての御守りが準備されており、今年もまた多くの皆様に蘇りの祈りとお陰に結ばれます
よう御守りをお授けさせて頂くものです。
来年は早や令和2年、この年の旧正月元旦の子の刻(午前一時)に福神祭が奉仕され、招福開運のご祈念がお取次ぎされます。
(来年は一月二十五日です)
この日は前日の旧大晦日から出雲大社神楽殿の大広間に“年迎え・年越しのおこもり”をされる方々がお参りされ次々と“おかぐら・
ごきねん”を納められ午前二時からは福神御像(金・銀・銅・木で謹刻)が抽選により授与されます。
皆様のお名前を書かせて頂きました名簿はこのお祭の際に御神殿に奉納され、新しい年の“しあわせ”のお取次ぎと共に日々朝夕のお祭り
にもご祈念が奉仕されます。
この意義深い福神祭にご参拝出来ない方々へも福神御像をお頒ち致しますので、福徳会にご加入され大國主大神様のみ恵みを一層深く賜わられ
ますよう、お勧め申し上げます。
尚、御守りの初穂料は一つ三百円となります。(送料は別途申し受けますことをご了承下さい)
昨年も全国から多くの方々のお申し込みを頂戴させて頂きました。
今年もというか来年もと思われる方は是非ともお申し出下さいませ。
追って詳しくお知らせ致します。

  kimikimiblue13@gmail.com

此方までお申し付け下さい。
(お申し込みは来年一月七日までとさせて頂きます)



                                





ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com





 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてしてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですが今しばらくは8千円という設定で見させて頂きたく存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
 
 




                                         






ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。



                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  




                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                             
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 


                                            
                                            
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                          
                                          (菊理媛神の香り) 





                                          
                                          (大宜都比売神の香り)




                                         
                                          (風神の香り)



                                      
                                        
                                          (雷神の香り)




                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 



                                                                                        (シリウスの香り)
                                           



                                            
                                             (プレイアデスの香り)




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 



                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                                             
                               (スオウ 朱雀の香り
                                令和を迎えて)



                                           
                                            (仏陀の香り)




                                             
                                             (不動明王の香り)

                                     

                                             
                                           
                                            (キリストの香り)



                                              
                                               (天使ミカエルの香り)




                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 
    
  

                                           
                                              
                                              (天女の香り)

                                   


                                         
                                          (祝福の香り)




今日はいつもと違い、全くのオバサンの雑感あれこれとなりました;。
いずれかの存在の言葉を待っておられましたらば、すみませんでした。
明日にはまた書かせて頂きたいと思います。




                                    





                                     





本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雑感のみです、すみません;

2019-11-01 19:10:44 | 雑感
こんばんは。
この辺りは昨日から変わらず良いお天気となりました。
この度の被災地辺りはどうなのでしょうか。
水の災害の後は土埃が酷いと聞きます。
濡れて使い物にならなくなった物の片付けやあれこれの後始末に追われておられる方も少なくないでしょうね。
農家の方々の被害も相当な額に上っておるのではと思うところです。
あの震災後、またしても大きな災害に襲われた地域も少なくないと感じてもおります。
今は幾ばくかの義援金、それに祈念致すことがまずは自分の出来ることと思っておる自分です。




                               
                                 





                                 



                                

                                  
                             (昨日以上に長く太い霧が出ておりました)




                                    
  




東の辺りで水の害が、と思っておるところへ西というのか南というのか次には沖縄の首里城が全て焼け落ちてしまうという悲劇が起きた
ようです。
原因はまだ分かっておらないのでしょうけれど、内部からの出火だとすればスプリンクラーが設置されていない以上は手立てをする術も
無かったのではないか、そんな風にも思えます。
木造建築故、火が回りだすと焼け方も速いとも言われておるようですね。
世界的にも意義があるとして世界遺産にも登録されておりましたしその損失はいかばかりであるのか、そしてそれ以上に沖縄の方々の
お気持ちを考えると、なんともいたたまれない思いが致すところです。
首里城自体、これまで幾たびもの火災等により焼失し、けれどその度に再建されてきともうかがっております。
今すぐには難しくとも必ずまたあの勇壮な姿は見られる日は遠くない、そう思うところですね。





                                
                                 (日中はこの青空でした)




今朝もいつものように祝詞奏上させて頂き、大神からの言葉を受け取りました。
しかしながら今回の言葉はまだ此処へ出すにはどうだろうかな気がしております。
よしんば出したとしても話半分はおろか、百分の一、いや千分の一程度でお考え頂いておく方が良いような内容です;。
ですので今日ばかりは少しまた間をおいて、そのうち書けるようであれば書かせて頂きたいと思います。
勿体ぶる訳でも何でもないのですが、話が荒唐無稽に過ぎると言えなくもないかも、と感じましたので。
とか言いながら、明日くらいに、こんなの聞きました~とあっけらかんと書いておるかもしれませんけども;。






                                





その代わりにはなりませんが、今日買い物してレシートを貰うと「2444円」となり、お、これってゾロ目じゃんと嬉しくなりました。
家に戻りどういう意味があるのか、と早速エンジェルナンバーといわれるもので見てみましたら。
まずこの4桁を最初の3桁分と最後の1桁で分けて考えるようですね。
そうなると、まずは244、これは「あなたは無条件の愛を注いでくれる強力(!)な天使に囲まれています。恐れることは何もありません」
と出ています。
続いて4桁目の4、これも同じく天使となるのですが「天使があなたと共にいます。彼らは4という数字を送って、あなたの祈りが届き
助けていることを知らせ、安心させようとしています。」とこのように出ておりますね。
普段から何故かしら44というゾロ目を見ることが多く、その度に天使かぁ、とは思うのですけれど。
しかし自分の仕事柄かどうにも天使という存在を感じ取りにくいのか;、あまりピンときません;。(すみませんです;)
むしろ龍かなぁ、とは思うのですけどもね。
言葉から言えば天使は天の使い、ならば龍とてそうであろうし、と思えます。
ならば、私に限っていうならば?多くの龍が取り囲んでくれている、そう解釈しても良いのでしょうかね;?
なんとも手前味噌な勝手な解釈方法ですが、自分が嬉しいならそれでいいかな、と考えておるオバサンです。(笑)
物事、なんでも楽しい方へ取らないと人生楽しくありませんからね。
多くの龍達に囲まれて恐れず過ごしたいと思います。(笑)





                                   






出雲大社で毎年旧暦の一月一日、元旦に斎行されます福神祭等のご案内となります。
このお祭りにご参加出来ない方々の為に福徳会としての御守りが準備されており、今年もまた多くの皆様に蘇りの祈りとお陰に結ばれます
よう御守りをお授けさせて頂くものです。
来年は早や令和2年、この年の旧正月元旦の子の刻(午前一時)に福神祭が奉仕され、招福開運のご祈念がお取次ぎされます。
(来年は一月二十五日です)
この日は前日の旧大晦日から出雲大社神楽殿の大広間に“年迎え・年越しのおこもり”をされる方々がお参りされ次々と“おかぐら・
ごきねん”を納められ午前二時からは福神御像(金・銀・銅・木で謹刻)が抽選により授与されます。
皆様のお名前を書かせて頂きました名簿はこのお祭の際に御神殿に奉納され、新しい年の“しあわせ”のお取次ぎと共に日々朝夕のお祭り
にもご祈念が奉仕されます。
この意義深い福神祭にご参拝出来ない方々へも福神御像をお頒ち致しますので、福徳会にご加入され大國主大神様のみ恵みを一層深く賜わられ
ますよう、お勧め申し上げます。
尚、御守りの初穂料は一つ三百円となります。(送料は別途申し受けますことをご了承下さい)
昨年も全国から多くの方々のお申し込みを頂戴させて頂きました。
今年もというか来年もと思われる方は是非ともお申し出下さいませ。
追って詳しくお知らせ致します。

  kimikimiblue13@gmail.com

此方までお申し付け下さい。
(お申し込みは来年一月七日までとさせて頂きます)



                                





ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com





 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてしてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですが今しばらくは8千円という設定で見させて頂きたく存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
 
 




                                         






ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。



                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  




                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                             
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 


                                            
                                            
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                          
                                          (菊理媛神の香り) 





                                          
                                          (大宜都比売神の香り)




                                         
                                          (風神の香り)



                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 



                                                                                        (シリウスの香り)
                                           



                                            
                                             (プレイアデスの香り)




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 



                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)




                                           
                                            (仏陀の香り)




                                             
                                             (不動明王の香り)

                                     

                                             
                                           
                                            (キリストの香り)



                                              
                                               (天使ミカエルの香り)




                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 
    
  

                                           
                                              
                                              (天女の香り)

  


上でも書いておりますが、最近このところの多くの災害についてかなり厳しい事を神様等から言葉を受け取っております。
それを果たして書かせて頂いて良いものかどうか、どうにも今の自分では判断つきにくく、止めておる状態です。
無下にそのまま聞いたことを載せたとして本当に良いのかどうか、そう思うのならそういうこと自体を言わぬほうが良いのでしょうけれど。
ですので今しばらく、時を考えて出させて頂こうと思っております。
何のことやらとお考えの方も多いかと思いますが、何卒ご了承下さいますように。





                                     




なんとも実の無い?今日のブログとなりました、申し訳ございません;。
それでも変わらずお付き合い頂きました皆様、いつも本当に有難うございます。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の龍の言葉   昔のお話

2019-06-16 20:42:08 | 雑感
こんばんは。
昨夜はかなりの大雨になるとの注意が促されておりましたがそのようなこともなく、一時は群雲の狭間から洗われたような光を放つ月が見えて
おりました。
そんな情景を写しておこうと思いながらその後に外を覗くと、次には蕭々と(しょうしょうと)降る雨に変わっておりました。
いずれにしても移ろいやすい天候であったのには相違ありませんね。
午前中も、やっと晴れたかと思っているといきなり雨が降ってきたりと、安定しないお天気でしたが午後からは曇り勝ちながらも日は射して
おりました。




                                       





                                         





                                        




昨日スマホやらパソコンやらのハード的なことはよう分からん;と書いておりましたけれど、そんな自分でも結婚前にそのようなパソコンを
駆使するような仕事に就かないかと誘われたことがありました。(PCではなくコンピュータ、かな;?)
ある職場を退職し、次の仕事を探していた時のことです。
その頃は今と違い正社員で仕事に就くのは当然な世の中でしたし、探せばそれこそいくらでも仕事はあるような時代でした。
とは言え、自分の希望に叶うような仕事というのは自分の年齢が行けばそれなりに求人の数も減ってくるわけですし、職安(今でいうハロー
ワークですね)通いに精を出していたのではと思います。
そんな中で当時は既に独り暮らしをしており、ある年老いたご夫婦のお宅の離れのようなところを間借りするような形で結婚前までずっと住んで
おりました。
お風呂はなく最初は近くの銭湯に通っていたのが、やがてその銭湯が道が新しくなるというので取り壊しとなり、最後あたりはバスに乗り、もっと
後では手に入れた自転車で行く程の距離の銭湯へ入りに行くようになっておりました。
そんな生活をしておりますと毎日のことですし、銭湯の番台に座っているそこの方と親しく言葉を交わすようになります。
番台はいつもそこの奥さんで男女共に気安く声を掛けておられました。
自分にしてみても独り暮らしの身ですし、どうかすればその日にあったことを逐一報告してはああだったこうだったというのが日課になっていた
かと思います。
そんなある日、仕事の事で話をしておりますと番台の向こう側で時折顔を見かける男の人がおりました。
私と番台の奥さんでそんな話をしておるところへ、君、仕事探してるの?何ならうちへ来てみないか?と声を掛けられました。
へ?と思うと、どうやらその方はある会社の社長さんでして、その場でおそらく名刺を頂戴したのではと思います。
まぁ何せ何十年も前のことですので、そんな事だったのでしょう。
指定された日に伺うと、小さなビルの何階かにその会社はありました。
まず出されたのは入社試験と称して、子供のころやった覚えのある知能テストのようなものでした。
簡単な計算問題とそれに似通ったような問題だったかと思いますが、何しろ暗算の苦手な自分;四苦八苦しながら解いた覚えがあります。
時間になり、それを提出し、ややあってその社長さんが現れました。
君、広島では使い物にならないけど東京ならやってけるかもしれんな、どうだ、ひとつやってみないか?と言われました。
え;?何ですか?それ;?という思いだったのですけどもね。
この会社の仕事というのは当時建設省だったお役所やら電力会社に赴いて、そこのデータ管理か何かを任されていたのだと思います。
勤めておられる方を見渡せば男性はおられず、とても綺麗で聡明そうな女性ばかり;。
いえ男性もおられましたが、その時点ではまだバイトだとのことでした。
君なら少し頑張ればこの仕事で男なんて目じゃないほど稼げるぞ、ただし相当に勉強せねばならんけどな、とそんな話もされたように思います。
申すように算数、数学が苦手だった自分、どう考えても数字やらなんやらを取り扱うのは無理だよなぁ;と感じていたのも事実でした。
この社長さんという方は元々大手のコンピュータメーカーにお勤めで、その後自分でこの会社を立ち上げられたようでした。
う~む;どうじゃろか;と感じ、少し時間を下さいと話してそこを後にしたように思います。
当時付き合っていた彼にそのことを話すと(ええ、このオバサンにもそんな時はあったんですよ 笑;)彼自身がやはり大手のシステムエンジニア
SEでもあり、それやってみたら?と言ってくれました。
と言ってもするとなればいきなり東京です、とてもではないけれど誰も知り合いのいない所へ、しかもかなり頭を使わねば出来ないようなことを
この自分が出来るとも思えず、結局はそのお話はお断りしました。
けれどその前後でこの会社へバイトで行っていた覚えがあるのですよね;。
その頃はバイトの気安さで同じバイト仲間と共に休憩時間にはワイワイしていたように思います。
しかし正社員で入られた自分より年は若い方でしたが、毎日がかなりの長時間労働でもあり、ともすれば仕事を家に持って帰ってまでせねば間に
合わない、そんな仕事を請け負っておられました。
ある日、その女性のお兄さんという方から会社に電話があり、幾ら何でもこんな働き方をさせられたら妹は壊れてしまう、もっと考えてくれと
いうような事を言って来られたようでした。
その折に社長さんがどのように答えたのかは存じませんが、当時はそのような状況も常態化していたように感じます。
こんな光景を目にしていたこともあり、そこの職場の給与には魅力を感じましたが、自分の身体と引き換えは出来ないなと感じて断ったのだと
思います。
ま、もしその時にその仕事を選択していたならば、今はもう少しマシにこのパソコンやらスマホも取り扱えているのかもしれません。
こればかりは過ぎたことですし、それ以上に多くの方に迷惑掛けずに済んだ事のほうが良かったのでは、と思う自分です、ハイ;。(笑)




                                       




                                        




今朝も変わらず祝詞奏上させて頂きました。
このところ毎日のように付ける香りは宇迦之御魂神の香り、それに加えて今日は令和の龍の香りも付けてみました。
その中で今回は令和の龍の言葉だったように感じます。


 令和の龍

 “ どちらか片方へ目を向けると
 
   そちらへばかり引っ張られてしまいます

   最も良いのは どちらへも傾かず

   中庸でいることです

   さすれば 自ずとどちらの方へも

   目が向くでしょう  ”


このように言われました。
よく此処でも明るい方であるとか暗闇であるとか話しておりますけれど、確かにどちらか片方へ目を向けるよりもその真ん中へ立つならば、その
どちらへも目を向けられるのではと思います。
中庸であること、中立であることの大事さは身体においても漢方などでは良くこの言葉を用いて語られることでもあり大事なことですね。
それを思いながら真ん中へいられることが出来るよう、その意識を持つことが大事なのではと感じます。





                                      





                                       





ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし、
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com





 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
 
 




                                         






ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。



                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  




                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                          (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                          (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   




                                             
                                            (ガイアの香り)

  


                                            
                                          (アバンダンティアの香り) 




                                            
                                            (シリウスの香り) 




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 



                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)




                                             
                                             (不動明王の香り)



                                     
                                               
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 



こうして結構な数の香りを出させて頂いておりますが、最近はとんと引き合いがございません;。(笑)
まぁ、香りと言っても興味がないとそんなものですよねぇ。
それでも何か、これが試してみたいと思われる方がおられましたら、どうぞ仰ってこられて下さいませ。
お試し用のシートに香りを付けてお送りさせて頂きますよ。
お待ち申し上げております。





                                            





                                                




本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日でした   アマテラスの言葉

2019-03-10 19:21:48 | 雑感
こんばんは。
朝から一日雨でした、というよりも今もまだ降っております。
ただ、このあたりでは風もなくごく穏やかに降るようで一雨ごとの春の訪れを思わせますね。



                                      


                                        





                                        





昨日見えていた幻日も、そんな雨の訪れを知らせるものだったのでしょうね。
大抵雨が降る前にはまるで龍のような巻雲が見えたり、薄雲に反射して綺麗な虹色が見えたりしますしね。
そういえばウェザーニューズで富士山の上に大きな吊るし雲が見られたと出ていました。
あの近辺にお住まいの方ならば年に何度かは見る機会に恵まれるのでしょうけれど、実物を見たことがない自分にしてみれば、間近でそんな雲を
見てみたいと思うところです。
雲によれば、さながらUFOと見まがうような雲もあるようですし、面白いと感じます。
けれどそれもまたお天気が崩れる前の気象現象なのでしょうか。
どうやら今夜あたりから関東はかなり風が強く荒れそうとのことですし、あまり酷くならねばよいけれどと思うところですね。





                                            





この頃このパソコンやスマホを見る機会が増えているのもあってか?また段々と視力が衰えているように感じます。
元々遠視気味と言っておりましたが、近くをみるのに眼鏡を掛けないと本当に見えづらくなりしんどいなと感じております。
最近はカレーやシチューを作る際、ルーの外箱に書いてある水を何ミリリットル入れなさいというその数字が見えなくなり、その度に外した眼鏡を
掛け直して見る始末です。
そんなことで祝詞も普段いつも奏上するものは殆どそらで上げられるほどですが(それでも文言を見ながら上げねくてはいけないですよ、勿論;)
この頃はやはり眼鏡無しでは文字が読めません。
若かった頃、これくらいの年代から上の方が字が読めないというのを聞きながら、どこか不思議にも感じておりましたが、今はその経験を嫌でも
自分がしているようです;。
眼鏡を忘れるとどこで何を見るのも難しく歳だよねぇと感じる自分です。
もう一つは眩しさが余計に感じられるようになり、これも同様に歳のせいかもねぇと思うところです。
少し前にもサングラスのことを書いておりましたが、その後なかなかお店に行く機会がなく今に至っております;。
陽射しが強くなるこれからの季節、早めに準備したいところです。






                                          





今朝は祝詞奏上の前にある存在からの言葉を受け取りました。
たまたまTomokatsuさんのブログを拝見しておりますと、そこへアマテラスのことを書かれており、それに便乗するわけではありませんが自分も
言葉を受け取ったようでした。


 アマテラス

 “ 我を呼んだか?

   雨雲の上に 我はおる

   姿は見えねども 在る

   たとえ姿は見えずとも 在る 存在することも

   多くあることを忘れるな  ”


このような言葉でした。
自分が感じるアマテラスは、これも以前から申すよう日本の女神で語られているその姿とは違うように感じております。
ですので言葉の発し方もどこかしら男性性を思わせる部分があります。
そのアマテラスが、今日のような雨降り、雨雲がたとえあったとしてもその上には必ず自分という存在はあるのだと話してくれました。
姿が見えないから無いのではなく、見えずとも存在しているものは多くあると語りました。
確かに目に見えないけれど存在するもの、それこそ空気はその存在自体目に見えるものではなく、しかししっかりと此処へあるものです。
そのような物、存在はまだ多くあるのだということを言われました。
目に見えることだけが大事なことではない、そのようにも受け取れます。
そんな風に感じられた言葉でした。





                                           






今月22日の出雲大社へのご参拝、神楽殿にてご一緒してみませんかと募集致しておりました。
つきましては、募集致します方々には現地にてお会いさせて頂くことにさせて頂きます。
ご祈祷後は皆様揃いましてご本殿にての拝礼を致します。
その後お時間があります方はご一緒にお昼、または時間的には昼からのご祈祷となるかもしれませんので(結婚式の合間にご祈祷となることも
あるそうです)その際にはお茶でも致しまして解散とさせて頂ければと考えております。
尚ご祈祷を受けますので失礼のない格好にて、ジーンズ等の服装はお避け下さい。
玉串料等含めまして8千円とさせて頂きます。(ご祈祷料、食事代を含む)
お申し込み等詳しくは

        kimikiblue13@gmail.com

までご連絡下さいませ。
ご参加をお待ち致しております。                                    




                                          
                                          (出雲大社神楽殿)






ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。




                                          

                     


                                           
                                           





祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
もう一つ新たに加わりました木花開耶比売も同様に御座います。
その他、ガイアの香り、波邇夜須毘売神の香り、シリウスの香り、宇宙を行く龍の香り等も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
この度新たに作成致しました金龍、銀龍の香りも同様です。
石長比売の香りも新たに加わりました。
銀龍ミタの香り、月読尊の香り、アバンダンティア、スサノオノミコトの香りも出させて頂きました。
今のところ、一番最後となっておりますけれど新たにピンクの龍の香りも加わりました。
またお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  

                               

       
                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 





                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      

                                      

                                              
                                            
                                            (木花開耶比売の香り)



                                            
                                            (ガイアの香り)




                                            
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   

                                        


                                            
                                            (シリウスの香り) 




                                            
                                            (宇宙を行く龍の香り)




              
                                           
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          




                                            
                                          (石長比売の香り)  




                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  

 



                                          
                                          (月読尊の香り)
                                      


                                          
                                          
                                          (アバンダンティアの香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 




                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 




少し前に作成し、どうも香り自体が納得いかなかったアマテラスの香りですが、そろそろもう一度考えてみようかと思っております。
ちょうど上に出てきたからというのでもありませんけれど。
但しこういう香りは考えるというよりも、ある日ある時突然閃く感じですのでいつ作るということにはならないのですが;。
それでも頭の中にはある程度の構想がありますので、それを基に作成出来ればと考えております。
どのような香りに出来上がるのか、自分でも楽しみですね。





                                              





雨降りの分、取り溜めていた花の写真を使いました。
どんよりの曇り空より気持ちも晴れようというものです。
このあたりは明日午後からは晴れてくれるかと思うのですけれどね。
けれど雨降りの分、花粉症の方には案外と過ごしやすい日であったかもしれません。
それでも、これから雨が強くなる地域の方はどうぞお気をつけられますように。


本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。






                                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれのお話   アバンダンティアの言葉  ヒーリングについて

2019-02-22 19:26:48 | 雑感
こんばんは。
今朝からあまりはっきりしないお天気でした。
このところこういうのが続きます。
そんなことよりも昨夜また北海道で震度6の地震が発生したとのこと。
ようやく少しは落ち着いてこられた頃かと思いますけれど、どうぞこれ以上余震等が起こらぬよう祈る思いです。





                                     


                                       



                                         





昨夜も少し月を撮ってみました。
はっきりとはどうしても晴れませんので多少ぼんやりしておるかと思います。




 
                                       


                                          





                                        






なんだかアンテナに吊られているようにも見えますけれど;。
この後、2時間程後に撮ったものは色味が白く写っておりますが、実際にはその逆で後の方が青っぽく見えておりました。
カメラが感じる色と人間の目で見るそれは違うのかもしれませんね。



                                        





ここ3、4日ほどなんとなく鼻がムズムズします;。
以前酷い花粉症に罹ったことがあり耳鼻科へ行って薬を貰って飲んでも効かない程で、ああこれは来年からが思いやられる;とその当時感じて
おったのですが、翌年は全くそのようなこともなくその後もそれほど感じることはありませんでした。
けれど、どうも昨年辺りから時折風邪でもないのに鼻水が止まらなかったり喉の調子が今一つであったりしております。
あれ、これはもしかして俗に言う花粉症か;?と感じた自分は相当鈍いですよね。(笑;)
そうと分かっているのに夕方はマスクもせず歩いて来て帰宅した後に鼻やら喉やらに違和感を感じている自分です。
救いようがないですよねぇ;。
まぁこれからしばらくはこんな日々が続くのかもしれません。
花粉の飛散はまだのようですが、身体はいち早く察知して?おるようです。





                                         





そんな鼻もですが、このところまたもや急激に眠気に襲われることがあります。
単に食後の眠気が来るだけだろうと考えているのですが、それにしてもどうにも抗えないくらい酷く、昼間でもまたは夜でも関係ないようですね。
まぁ夜の場合はそのまま寝てしまえば良いのですが、あ眠いと思うと、もう目を開けておられなくなり極端な話がこうしてパソコンのキーボードを
叩きながらでも寝てしまったりとか;スマホを手にしたままその場で寝てしまうような、そんな感じです。
これって頭の中、脳のアップデートかも?と以前にも書いておりましたが、その後あちこちで似たような話を書いておられるのを目にすることが
続き、やはりそうなのかなとも感じております。
でも何にもしていないのにアップデートって、どうよ;?とも思うのですが。
ですが裏を返せば使えない頭なので尚更早めにアップデートしなければ、コイツは余計に使い物にならんわい、と自分の中のもう一人の自分?
あるいはもっと上の方(って、どこでしょうね;?)からの指令でも入るのでしょうか。      
どうしてこうなるのかは皆目分かりませんが他への影響があるわけでもなく、自分ひとりで眠たがっておくしかないみたいですね;。
何とも生産性のない話ではあります;。





                                      
                                       






今朝もいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日はアバンダンティアの香りが目に留まったのでそれをつけて奏上しておりました。

 
 アバンダンティア

 “ 今のあなたがどうありたいかで

   見える(未来の)あなたが決まります  ”


今日の言葉はいつになく短かったのですけれど。
考え方によってはこれだけでも十分にその意味が感じられるかと思います。
今現在の自分がどうしたいかということで、数ある多くの未来を選択していると言えるのかもしれませんね。
こちらへ進むか別へ向かうか、それで全く違うのかとも思います。
けれど、とも思うのです。
どのような道を通ろうとその人自身がどのようにありたいかということが明確であれば、通る道筋は違っていたとしても最終的なゴールは案外と
最初に設定したところへ辿り着くのではないのかと。
自分の考えていたゴールとは若干ずれがあったとしても、自分の考えを辿ってみるとこのゴールはあながち違っているとは言えないと感じるのでは
とも思います。
たとえ不本意に自分の行きたい道を曲げられたとしても、そこからまた軌道修正していくことも出来なくはありませんよね。
確かに難しいかと思います、けれどそこで自分がどのように思うのかでまたそこからの道は出来てくるのではとも感じます。
言われた言葉の内容とは今回大きくかけ離れましたが、そんな風に思えました。






                                      
                                      (2年前の空 グーグルが出してきました 笑)




 
祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
もう一つ新たに加わりました木花開耶比売も同様に御座います。
その他、ガイアの香り、波邇夜須毘売神の香り、シリウスの香り、宇宙を行く龍の香り等も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
この度新たに作成致しました金龍、銀龍の香りも同様です。
石長比売の香りも新たに加わりました。
銀龍ミタの香り、月読尊の香り、アバンダンティア、スサノオノミコトの香りも出させて頂きました。
今のところ、一番最後となっておりますけれど新たにピンクの龍の香りも加わりました。
またお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  

                               

       
                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 





                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      

                                      

                                              
                                            
                                            (木花開耶比売の香り)



                                            
                                            (ガイアの香り)




                                            
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   

                                        


                                            
                                            (シリウスの香り) 




                                            
                                            (宇宙を行く龍の香り)




              
                                           
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          




                                            
                                          (石長比売の香り)  




                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  

 



                                          
                                          (月読尊の香り)
                                      


                                          
                                          
                                          (アバンダンティアの香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 




                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)の龍の香り)





先日遠隔ヒーリングについて書かせて頂いておりましたが、今一度お話致しますね。
ヒーリングというよりも身体、体調を整える感じの意味合いが強いものになります。
また一度だけですとそれほどご自身に変化も感じられないかと思いますので、何日間かを続けて行わせて頂ければと思っております。
短くて3日間、出来れば5日間程を受けてみて頂ければと考えております。
ただし一回で行う時間は10~15分程度のそれほど長いものではありません。
しかしその都度、此方がその方に感じたことをヒーリング後にメールにてお伝えさせて頂きます。
その際、ご自身もどのように感じられたかのご感想を頂戴出来れば、よりしやすいかと思っております。
価格は5000円とさせて頂きます。
5日間通しての価格です。
それ以上に致すとすればまたお話をしてということに出来ればと考えております。
尚、今回3日間で3000円という価格でこの月末まで募集させて頂きます。
試しにしてみたいと思われる方がおられましたらご連絡下さいませ。
ご連絡頂きましたら、また詳しく此方から折り返したいと存じます。


   kimikiblue13@gmail.com


此方までご連絡下さいませ。





                                         
                                     




今夜はさすがに月は見えそうにありません。
それ以上にあちこちでどうぞ地震が起こりませんように。


本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする