2025/05/21 ナスビの植え付けを済ませました、今回は
初めて栽培する飛天長と白ナスとろりん、毎年栽培して
いる黒船、白大長なすの4品種です
今回初栽培の飛天長品種の名札(下図)
今回初栽培する品種とろりん名札(下図)
4月26日
苗を購入し植え付けまで12cmポットに植え替えた
鉢上げした飛天長苗(下図)
鉢上げした白大長焼きナス苗(下図)
鉢上げしたとろりん苗(下図)
鉢上げした黒船苗(下図)
4月30日
畝作りを開始、有機石灰、牛糞堆肥、化成肥料を投入
耕して畝を均した後施肥溝を作った(下図)
施肥溝に化成肥料を置き肥した(下図)
植穴のある使い回しの防草シートを敷いた(下図)
5月19日
苗の定植を済ませた品種飛天長(下図)
苗の定植を済ませた黒船品種(下図)
苗の定植を済ませた白ナスとろりん品種(下図)
苗の定植を済ませた白大長焼きナス品種(下図)
全ての苗の定植が済んだ畝の様子(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしまし
たらナスビだけの記事を見る事が出来ます
※ ページをスクロールして ≪前頁をクリックしました
ら過去の記事を見る事ができます
★ 訪問有難うございます、参考になりましたら幸いです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます