goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

玉ねぎ栽培2016年、成長の様子と寒さ対策

2016年12月30日 | タマネギ

2016/12/30 今年も明日までになりました昨年降雪が無くて過去に経験

が無かったとの記事をアップしていましたが1月になり過去にない大雪と

最低気温で果樹、玉ねぎに被害が出ましたが今年も降雪が無く又昨年の様

になるのではと心配になってきました

備えあれば憂いなしを思い出し小さい苗を植付したB9畝にシートをトンネル

状態にして張り次に小さかった畝B8畝の株元には籾殻を被せました

今朝から気温が2℃まで下がり数日間続くみたいです、玉ねぎさん頑張って

下さいと念じつつ作業をしました

 

12月7日

B9畝の小さい苗の成長の助けに穴明きシートをトンネル状に張りました

時々開放して潅水します

12月15日

下図はメインの畝A11畝の様子、順調です

下図は1苗の様子、順調です

下図はB8畝の様子 順調です

下図は1苗の様子、順調です

12月29日

下図は防寒対策に根元に籾殻を被せた様子

下図はB8畝全体の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギ

  だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根の栽培2016年秋、収穫 | トップ | 今年最後の菜園の様子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タマネギ」カテゴリの最新記事