goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

とまと栽培2015年

2015年06月13日 | トマト

2015/06/13 昨日雨上がりでトマトの脇芽欠き等の手入れを

しました、中玉と大玉に赤く色づいていたのがあり中玉1個が裂罅

していました、多分雨の影響でしょう

 

5月23日脇芽欠きをしました、すぐに大きくなりますから見る度に

脇芽欠きをしませんと見落としてしまいます

 

赤い丸枠のが脇芽です、手で簡単に取れます、茎と葉の間に出

ます、小さい内に取ります、養分を果実に集中させるのです

 

下図は脇芽を取った後です

 

何時もの様に記事をA菜園畝、B菜園畝に分けてアップします

 

まずはA菜園畝です5月31日の様子から

中玉フルティカの様子、5月31日

 

下図は中玉ゴールドキャバリッチ

下図は大玉桃太郎ゴールド

 

下図は6月7日A菜園畝の様子 1/2

 

                 下図は2/2

下図は色づき始めた中玉フルティカ

 

6月12日1個裂罅したのがあったので2個収穫した

 

 

次にA菜園畝の5月31日からの様子

 

下図は大玉ホーム桃太郎

下図は大玉麗夏

下図は大玉竜福

下図は大玉おどりこ

 

下図は6月7日、B菜園畝の様子

 

 

6月12日ホーム桃太郎1個が熟していたので収穫

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とうもろこし栽培2015年 | トップ | ピーマンとししとう栽培20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

トマト」カテゴリの最新記事