goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

キラークイーンclassic 2010/4/25

2014-03-21 23:38:01 | classic
かなり待ちました(笑)もう途中からどうでもよくなったりしましたが、なんとか今日ディーラーに入院する事が出来ました。

今回の代車はランサーセディア。代車を考える会2では普通枠のランサーという事になります。てっきり今回もアイが来ると思っていたんですけどね、普通のランサーでした。まぁ車のサイズがほとんど変わらないので逆にちょっとつまらない感が漂います。

久々のAT。楽ですね(笑)

エンジンは多分1500ccSOHC16バルブ、90馬力。これだとバリカンさんのハチロクといい勝負出来そうです(笑)普通に走る分にはこのパワーでも全く問題ありません。加速するにしても、まぁこれくらいあればなんとかなるか…っていう程度。

ちょっとランエボパワーありすぎじゃないのかね。街走るのにあんなにパワーいらねぇだろ。だがそれがいい。

一応29日に修理が終わるのでそれまで数日間セディアと共に過ごします。学校にこの車で行かないといけない。家の近くをグルグル走る程度なら飽きませんが、学校に通うとなるとすぐ飽きちゃうんですよね。

そんな感じです。

--------------------------------------------------------------------------

これはジャスミンが入院した時のやつですね。結構この時ジャスミンにガタ来ていて5日も入院する事になりましたが、お陰でこれ以降は確か目立ったトラブルもなかったような気がします。

中身はいたって普通のフツーのランサーセディア。ゆっくりドライブにはうってつけとはこの事。ドラムブレーキみたいにブレーキペダルをちょっと踏むだけでギューッ!っていきなりブレーキが効く仕組みには何回頭に来たかわかりませんが、それ意外は特に文句も無い車だったかな…。エボと同じスピードで走っていても妙に煽られる事が多かったですけど。

たしかギアはCVTで、めちゃくちゃ気持ち悪かったです。CVTのヌルヌル加速だけはどうも受け付けません。回転数キープしても加速するし。まぁエンジン特性を上手く使えば良い走りなんでしょうけど、私は嫌い。どうでもいいけどね。

でもまぁこんな普通のランサーセディアがランサーエボになるって事を考えると…魔改造しすぎ(インプレッサも)。これでも普通に走るってのに、あんなバカみたいなエンジンにして、タイヤ大きくして、ハイテク武装して…。ジムとガンダムみたいなもんですね(ガンダムが先だけど)。


これも何だ、もう4年前か。早いものですね。ランサーセディアより、NAヴィヴィオの方が運転して楽しかった記憶はあります(笑)オンボロだし、過給器ないからクソ遅かったけど、軽い分良いフットワークでした。あまりのパワーの無さにびっくりしましたけどね(笑)いやほんとに登り坂辛かった。i(アイ)の方が速い。最高速120キロだったけど。


それではごきげんよう。

メタルギアソリッド5 グラウンドゼロズ

2014-03-20 23:56:10 | メタルギア


ごきげんよう。やっぱり発売日に買ってきました(笑)PS3の方ですけど。

これに向けて特にリハビリなんてものは一切やっておらず、メタルギア自体プレーするのはいつぶりでしょうか。ピースウォーカーHDあたりだからもう2年ぶりくらいになりますかね。さぁどこまで鈍っていないか楽しみです。

とか思ったら最初で速攻で見つかり、窮地に立たされる私(笑)おかしい…こんなはずでは…。

GTA5やセインツロウ4でTPS自体はプレーしていたので銃撃戦はなんとかなりました。あと適当に隠れていればなんとかなるだろ、という慢心でなんとか切り抜ける。今作は今までにあったレーダー類全く無し。その変わり、双眼鏡で敵を見つけるとマークが付き、動きを把握出来るというシステムになっております。

今まで出番があるんだか無いんだか分からなかった双眼鏡がついに超重要アイテムになりました。双眼鏡を使う事が前提に作られていまして、R2ボタンで双眼鏡というVIP待遇。新しい。

マップはGTAのような箱庭系。従来は小さいMAPを小刻みに進んで行くものでしたから、ルート的な死角があったんですが今回はそんな事はありません。360度、全て気にしなければいけません。予め敵兵をマークしていないとなんか恐怖を感じます。

敵も今までより人間らしい動きになり、ただただルート巡回するわけではなくなりました。監視カメラは本部と繋がっていまして、壊すと異常事態発生という事になって見回りに来たりします。今までの常識があまり通用しなくなってます。

潜入パートは緊張感がかなり上がりました。緊張する。


銃撃戦は連続して撃たれるとすぐ死にます。それにレーションなんていう回復アイテムがありません。軽傷までなら時間経過で回復しますが、一定ダメージを食らうと重症になり、そこからは時間経過で体力は回復しません。安全なところに移動して、キズスプレーみたいなのを自分に振らないといけません。重症状態だと本当にあと数発喰らえば死ぬところですので、怖い怖い。

逆に自然回復を利用して、ヒット・アンド・アウェイを有効活用出来ればなんとか生きる事が出来ます。が、これ広い場所なんで全方向から敵がわんさかやってくるので、銃撃戦じゃヒャッハー!なんてやってればさすがのビッグボスでも辛いです。


本編は86分くらいでクリア。あとはオマケモードで遊んでおきます。このゲーム自体が体験版みたいなもんですから、本編のファントムペインに向け練習しておきましょう。1年後かな、2年後かな?

では。

Power!!

2014-03-19 23:38:41 | 雑談
ご!

夜に出掛けたんですが、路面はもう乾いております。ならば久々にやるしかない。アクセルを思い切り床まで踏み込むしかない。スタッドレスタイヤ?だから何だ。私は今からブースト1.4をかけるのだ。この瞬間、通常2000ccのランサーエボは4800ccの排気量を持つモンスターに変化する。純正なのにこれいかに。

相変わらず速い、速すぎる。シフトフィールも上々。WRC車両がほとんどそのまま販売されているこの日本に生まれて本当に良かったと思う瞬間ですね。ガソリン?なぁに大した事はない。飲みに行く方がずっとかかる。パチンコはさらに人生の無駄のおまけ付き。エコカーでパチンコ行けば全然意味ないですよね。

とまぁいつもよりただでさえ無い中身もスッカスカでありますが、今日はもう眠いので寝ます。

おやすみなさ。

マジックアカデミー

2014-03-18 23:16:36 | 雑談
ごきげんよう。今日は私とバリカンさんが仕事休みだったので用事を足してガストに行って、そこからゲーセンに行って来ました。

あまりゲーセンで遊ぶことが少ない私は、なんとなくマジックアカデミーをやろうと思ったわけですよ。マジックアカデミーは大学時代に懐かしのkeibiさんがプレーしていて、後ろから一緒に考えて適当に眺める程度でした。大学時代はゲーセンで遊ぶお金すら無かったので自分からやる意識も起きませんでした。

あれから5年くらいの月日が流れたでしょうか。暇だからという理由でついにプレー。バリカンさんがカードを作らずプレーしていたのを見て、これはもうカード登録するしかないと思いすぐ作成。何回か遊んで「これは面白い」と思ったので今後もやろうと思います。

これ100円で結構長く遊べますね(笑)UFOキャッチャーなんて一瞬ですわ。飲みに行く回数を減らしてマジックアカデミーやってた方がなんかいいんじゃね?とか思う始末。夜に弟と一緒にまたそのゲーセンへ。対戦するも1点差くらいで負ける兄。やるな、弟。

今月出費がそこそこありまして、いらないゲーム売って資金をつくろうかと思いましたが(弟にやめとけ、と言われたが)、思い出してみれば1年くらい前に100円貯金していたのを思い出しました。小銭を溜めて銀行に持っていくのも面倒で、結局放置されていた貯金箱。しかも今年度に入って貯金した記憶もない(笑)

なるほど、100円貯金をついに開放する時が来たか…。たしか3万くらいあるし…。って事で1000円開放して行ってきたんですが、400円くらい使って「飽きて」帰ってきました(笑)1日に何回もやるのはさすがに良くない。



次の日が休みだと飲みに行きたがる私ですが、普通に考えると高いよなぁと。スナックとかボトルを4倍から5倍の値段で出してくるし。角瓶5000円とか狂気の沙汰じゃないし。黒霧島3500円ってなんなの。バランタインファイネスト6000円って何考えてるのか。人件費を考えています(ママ談)。

1回の飲みで消費される金を考えると山崎12年なんて余裕で買えるし。赤霧島だって余裕だし。純米大吟醸酒だって余裕だし。しかもこれ毎回言ってるし。言ってしまえばガソリン満タンの方が安いし。ロックンロールを流しながら全力ドライブしてもガソリンなんて全部なくならないし。

こうして飲みに行った後、冷静になる私。ホイール買わないとな。

今日の艦これ 22

2014-03-15 23:37:19 | 艦これ
ごきげんよう。次のイベントに向け資源を貯める作業をしていましたが、それも飽きてきたのでステージを攻略して行きます。



前回攻略を開始した5-2。空母2隻、軽空母1隻を必要とするマップです。快適に勝ち進み、このボスを沈めるとステージクリアです。

なんかヤバそうなボスが(笑)いかにも強そう…




でしたが、1発で攻略しました。軽空母さえやられなければ火力推しで行けます。



5-2攻略メンバーはこちら。どうしても夜戦が必要なので、夜戦にめっぽう強い重雷装巡洋艦・北上を投入(北上IN 金剛OUT)。空母と軽空母は夜戦に参加出来ないので、長門、比叡、北上の3人で最後は倒さないといかんのですよ。艦これはメンバー選びが大事。




今回夜戦を何回もやりましたが、旗艦である長門が夜戦突入時に「よし!艦隊、この長門に続け!」と言うのがやたら男前でした(笑)攻撃を当てまくり戦う姿はまさにビッグ7戦艦長門。いやぁかっこよかった(笑)






そして鬼畜夜戦ステージ5-3。

ここは基本的に夜戦のみ。ボス戦とかは夜戦だけではありませんが、それまでは夜戦オンリーなんです。

夜戦というのは恐ろしいもので、敵味方全ての攻撃力が(たしか)2倍であり、火力+雷装でダメージは算出されます。それに加え連撃、カットイン攻撃など一撃必殺バトルに近いものがあります。軽巡洋艦や駆逐艦は雷撃(魚雷)の数値が高く、夜戦においては戦艦すら一撃で落とすほどの火力になります。特に木曽、北上、大井の重雷装艦は魚雷スペシャルでありまして、まさにうってつけなのです。

潜水艦は魚雷の塊でありまして、い号潜水艦「伊168」が夜戦開始時に言うように夜は潜水艦の世界なんです。夜戦では最も敵にしたくありません。瞬殺されます。




ステージはこちら。まずこのステージ、初戦で潜水艦軍団が出てきます。上記の通り潜水艦とやりあうのは自殺行為。となると別ルートを進む必要があります。その為には艦隊の速力を「高速」で統一する必要があります。駆逐艦や軽巡洋艦はほぼ高速なんですが、戦艦は大きさゆえ低速がほとんど。

ここで出番なのが金剛型です。金剛型戦艦は高速戦艦なので速力が高速。これにルート固定の為に駆逐艦2隻を加えます。これで良し。空母は役に立たないので入れません。



と、なるとメンバーはこれで行こうかと。



今回のキーマンである木曽、500ダメージオーバーを繰り出しMVP。素晴らしい。




んでボス戦。



支援艦隊システムを使用。予めセットしておくと戦闘前に向こうの方から攻撃してくれます。夜戦中心のメンバーですから昼の火力がどうしても少ないこのステージではとても大事です。

攻略部隊から外れていた時雨はここで登場。登場の仕方がなんともイケメン。




なお、支援艦隊を使うとめちゃくちゃ資材を消費します。ちょっとこれ考えものです(笑)

5-3も数回ボスを攻略しなければいけないので、攻略にちょっと時間がかかりそうです。ただでさえ厳しいってのに…たどり着くのさえ厳しいってのに…。





レベル93になりました。しぶとくレベル上がってます。100まで7。

キラークイーンclassic 2011/3/14

2014-03-14 23:59:59 | 雑談
めちゃくちゃ久しぶりに接骨院行ってきました。私が小さい頃から通っている接骨院です。中学校の近くで、よく中学時代はお世話になりましたね…。

んで竜飛にて負傷した私の左足首。随分と良くなっているものの、まだ違和感があります。今まで余裕ぶっこいていたのですが、さすがに4月からそんな余裕こけないので治療しに行く事にしました。

もう半年くらい経っているので、もしかしたらこのキズと一生付き合わなければなければいけない宣言を受ける覚悟で行きましたよ。

でもそんなのは杞憂、さすが病院。まず先生のマッサージもやはりプロ、キズが古くてもマッサージしている最中にどこがどう悪いのか把握。捻挫のついでに筋肉にもダメージ行っていました。ああ、なるほど、それでこう悪いのね…。

マッサージ終了後は毎度お馴染みの電気マシン。前に捻挫して腫れた状態で行った時と違うマシンが登場、電気パワーも違うぜよ!筋肉のダメージも考慮されてなんか今までと違う治療が…。

んで先生「治るまでには2週間…悪かったら1ヶ月かかるかな。毎日来てね」というコメント。おお…治るのか。やはり捻挫したら自己治癒力じゃ限界があるから接骨院に行くのがいいですね…。

あの電気治療って何やっているのか分からなかったので、調べてみたら

1,硬くなった筋肉を柔らかくする
2,痛みを軽減させる
3,筋肉と神経の反応を良くする

だそうです。本当かな。効果はともかく気持ちいい電気攻撃でしたとさ。




もっと早くいけばよかったわ。



--------------------------------------------------------------------


あぁ懐かしい。竜飛の階段国道で捻挫して全然治らなくて近所の整骨院に行った時のお話です。

結局4月頃まで行って、適当に違和感がなくなってきたので放置してたら忙しい8月あたりで再発。秋ごろに家庭用電気治療器を買ってなんとか直したという展開です。今ではなんともありません。

でもたまに脚を酷使したりすると張りやすく、たまに今行っている整骨院で電気流してもらっております。


そして今朝の雪かきで腰痛くなってしまったよん。水を吸いまくって重くなって大変でした。やぁねぇ。

まだまだ

2014-03-13 23:42:50 | 雑談
ごきげんよう。3月も半ばに入りまして、明日は弟が大学生の卒業式であります。私の卒業式は、ちょうど東日本大震災にぶつかりまして帰りが大変でした。青森から五所川原までの時間は50分から1時間、大学から家までの距離は42キロ。信号は消え、譲り合いの精神の中の帰宅です。そして停電。

友人らと計画していた卒業旅行はキャンセル。3年経ちましたがお互いに仕事もあり未だ実現しておりません。多分今後も無いと思います。

3年前はもう道路に雪は無かったんですが、まだまだ今年は残っています。除雪がされていない道路は相変わらず酷い有り様でありまして、アイリスのフロントバンパーも微妙に下を擦っています。雪質自体はもうベチャベチャしているのでバンパーにダメージはありませんが、タイヤはガンガン取られます。

でもそんな雪も天気予報から消えつつあります。最低気温も氷点下にならない予報になりまして、一刻も早く雪が溶けてしまう事を祈っています。

2月に雪が少なかったから20日頃にはタイヤ交換出来るかなと思ったんですが、どうも出来なさそうです。4月になってからでもいいや。あんまり休みも無いし。混むし。


ではおやすみなさい。

酸欠

2014-03-12 23:35:44 | 雑談
ごきげんよう。昨日はアニソン縛りカラオケというイベントが開かれまして、久々に長時間歌ってきました。かなり限界まで歌いまして、もう酸欠です。帰ってきた時間も夜中の1時前くらいでありまして、23時30分には寝ようとしている私にとって睡眠時間が短いという追い打ちのおまけ付きです。

最近全然23時30分に寝ていない(現に今もオーバー)ので、慢性的な寝不足も加わって今日は凄い疲れました。ついでに残業。なんかもう凄く頭の中がフラフラしています。

明日は休みなんで今日もちょこっと頑張ってしまったので更に追い打ち。もうフルコンボだドン!明日はこの睡眠不足をリセットするべくしっかり寝ようと思います(笑)人間の身体って、寝溜めは出来ないんですけど、寝不足リセットは可能なんだそうです。しっかり寝れば回復するという素晴らしい機能を持っています(笑)

明日は寝てー、起きて艦これやってー、龍が如くやってー…。おっと!これではいつも通りじゃあないか。いかんいかん。職場でホワイトデーのお返ししないといけないのでショッピングセンターにでも行って小洒落た何かを買ってこなければ。


というわけでおやすみなさい。寝るのだよ!!!