goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

中国4000年の歴史

2008-02-21 11:26:46 | 雑談
昨日はサッカーが大荒れでした。結果的には日本が勝ったんですけど、中国のスーパープレーには、オリンピックをボイコットする気持ちが分かる要素が詰め込まれていました。よっぽど中国人は日本人が嫌いなんでしょうね、大丈夫、日本人も中国人嫌いですから、というかバカにしてますから(笑)

では、昨日の試合のスーパープレーを紹介します。画像が小さいやつはクリックすれば拡大します。




















以下、AA


,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   サッカーには蹴り技がない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!





ねぇねぇ、チョンを味方につけて散々反則したのに結局格下の小日本に負けて
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  中国  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン





  は 反    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ      ,. - ── - 、.  ,)   敗 え
  中 則    L_ /              r'つ)∠───    / ヽ  北  |
  国 使    / '              〆⌒  ̄ ̄ ̄ \  '    i  !? マ
  だ っ    /              ,.イ      ,イ    \/    く    ジ
  け て    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lパヾイ    /{ { ヽ、トl  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ 負   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!{  .ト{\ヽ',  メ __\i   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ け    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ゝ  |"ひ)  \  イびゞヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね る  「  l ′ 「1     /てヽ′ノ  ト、"´,.     ー ノ .| |  「L!    ' i'ひ}  
   l の   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ/.  {   ゝ     /  レ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_ ヽ  ヽ⌒> _人__人ノ_ i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  悪   L_ \ └ ´ 「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  心    了 >ー-ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   死    |/!イ|  /)   |     |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  了    >{ |  .|=く  イ     > / / `'//




中国のラフプレー集


これがシナクオリティ。オリンピック大丈夫なんですかねぇ…。



日本車にそっくりな中国車


恐るべしシナクオリティー







風邪だがカラオケ………そして4WD

2008-02-21 00:41:31 | 雑談
実は最近風邪を引いて珍しくダウンしています。今日は久々にまともに外出してきました。カラオケです、カラオケ。やっぱ風邪を引いている時にカラオケはするもんじゃありませんな。でももう殆ど快調なので大丈夫です。

ビックリしたのが栄養剤。コンビニで買ったんですけど、アリナミンの1番高いヤツ。50mlで600円もする超強力なアレです。味も美味しくなくて…どうでもいいんですけど、効き目が凄いです。身体の内面は風邪ひいてダルイんですけど、肉体的にはもう卓球すぐにでもやれそうなくらい回復して、ダルくないんですけどボーッとする不思議な現象になりました。

今日はタフマン買って飲んだんですけど、なかなか調子いいです。栄養剤…恐るべし。毎日飲んでいると多分効果が無いんですよ、多分たま~に飲むから効くんじゃないでしょうかね?

氷上の運転になりましたが、やっぱり運転は楽しいですね。夜だと車が少ないですし運転しやすいです。最近雪も前に比べると少なくなってきた感じでこのくらいになるとFFでも大丈夫ですかね。まぁ現にFFも結構いますけどね。でも大きい道路じゃ大丈夫ですけど、………家の前の路地……絶対2駆じゃ立ち往生するって…ってくらいヘビーになっています(汗)相変わらず家の前だけはラリーまがいなコースです。轍だけで30センチ以上もあるので笑ってしまいますね(笑)マジで除雪してくれ。

4WDはやっぱり三菱かスバルですかね。トヨタとかホンダとかはスタンバイ式4WDで大体いつもFFで滑ったら4WDな方式が多いようです。ランエボとかインプレッサの4WDはセンターデフもついていて3つもデフがあるので高性能です(燃費とか車重は悪いですが)。車種にもよるんですが。

実は世界一の豪雪地帯都市が青森市なんですよ。青森市のような豪雪都市で30万人を超える人口を持つ都市は世界的にみても珍しくて、現在、30万人規模の都市で、降雪量は世界一と言われているのです。んで大体この時期になると、意味もなく降雪量の勝負が始まる事もあります。1位は青森市、2位3位が弘前と五所川原で争っています(笑)勝負に勝っても走りにくくなるだけでメリットはありません。

最後にここのページにナイス資料があります。

4WDは用途により何種類かあります


1. パートタイム4WD:

通常はFR駆動で極悪路走行時など必要に応じセレクタレバーの切り替えで4WDに出来る、基本的にセンターデフを持たないのでタイトターンブレーキング(曲がるときギクシャクする)が発生するなど欠点も多いが頑丈なので大型SUVや軍用車などに使われている。


2. スタンバイ式4WD:

a : 生活四駆といわれている軽四輪や小型車のフルタイム4WD、通常はFF(が多い)で駆動輪が空転するとビスカスカップリングがロックし4輪に駆動力が伝達される、本田のデュアルポンプ式もこのタイプの発展形。
(最近はスリップ時のみ後輪をモーター駆動するタイプもあります。)

b : 電子制御AWD、駆動輪のスリップを瞬時に検知しセンターデフとして使用する電子制御クラッチを稼動させ後輪にトルクを伝達する。アウトランダーやエクストレイルなど最新の電制AWD車は通常時でも後輪に何%かのトルクを伝達し走行安定性を確保している。


3. センターデフ式4WD:

ニッサンGT-R,ランサーエボリューション,スバルインプレッサWRX,ランドクルーザー、パジェロなど高出力なスポーツ車や本格的なオフロード車のフルタイム4WDシステム、フロント・センター・リヤと3個所にデフを持ち常に前後輪に適正なトルクを分配しておりパートタイム4WDに発生するタイトブレーキング現象が改善されている。
本格的な悪路走行車では4L/4H切り替えトランスファーやセンターデフロック機能を持つ。



……なんかもう2駆に乗るって事は無くなりそう。雪が無い地方でも4駆に乗って走です。

金曜日は無料開放

2008-02-20 15:37:40 | 雑談
前回は1日ずっと無料開放したダイナムですが、今回はいつも通りの時間で無料開放です。金を消費したくない私としてはこういった時しかパチンコ出来ないもんですからありがたいものです。普通は無料の時遊んで、玉を出して面白くて金払ってやりに行くんでしょうけど…もう金は出さん。

時間は夕方4時から夜10時30分までです。

ページを見てみると…

◆ 2月8日(金)入替

【パチンコ】
・CRサクラ大戦FVW
・CR新世紀エヴァンゲリオン2MF
・CRまたぐよ!黄門ちゃまH4AY
・CR魁!!男塾MVJ

【スロット】
・ツインビーJG
・恐怖新聞
・怪傑ハリマオ
・マーベルヒーローズ
・おり姫は告知がお好き


と、あります。パチンコで新しいのにさほど興味はありませんが、スロットに恐怖新聞があるのはビックリ。個人的にはうしろの百太郎の方が好きだったりしますが…恐怖新聞も面白いです。しかし懐かしいモノが多いですね。

しかし柏のダイナム…もうちょっと新しい機種を入れないもんか…。

今まで大当たり確率が高い遊パチしかやってこなかったんですけど、今回は普通のやつをやってみようかと思います。

ぴったんこカンカンで津軽www

2008-02-19 19:53:58 | 雑談
津軽ちゃあ地元じゃないですか。と、思って見ているワケですが、…黒石って…弘前って…地元だけど地元じゃねぇ…(笑)弘前なんていかねぇよ…。千葉食堂って放送されていますが、津軽弁を全く理解できない石塚さんを見ていると津軽弁って本当に変な言語なんですね(汗)

わも結構訛っちゅうばって、じっちゃだのの言う事だばわんどでもよぐわがんねはんで困ったもんだじゃ。年寄りの話だばまんず津軽弁だば聞き流しちゅだけだばなもわがんねもんだ。わんどでもわがんねんだはんで、こいだばわがるわげもね。

……、津軽弁って必ず字幕入りますよね。上の文章も津軽弁で打ってみたんですけど非常に打ちづらいです。そして読みづらいです。方言ってこんなもんですか(笑)

外ヶ浜も放送れていますが…そっちもいかねぇ…。県庁所在地には行かないんですね(笑)我らが五所川原なんてラーメン街道なんてありますが、津軽ラーメンには全く縁が無い…。しかしラーメンの消費量が全国2位ですか…。1位は山形県ですかね。でもカップラーメンの消費量が1位………たしかに食べている人多いですがそこまでとは。

しじみラーメンも紹介してやれよ(笑)

晴れ

2008-02-18 18:53:22 | 雑談
ひさびさに天気が良いですねぇ~今日は。外で雪かきしていても暑かったです。しかし昨日降った雪質はどうも固まる傾向が強い雪で重かったです。でも散らばらないので集めるのは楽でした。この雪質なら今日はあまり滑らなかったんじゃないかと思います。運転していないのでよく分かりませんが。

明日の最高気温はなんと2~3度もあって随分と温かくなりますね♪雪も少ないでしょうから明日はジャスミンの洗車でもしますかね。あとオイル交換の時期なのでオートバックスにでも行こうかな。オイルはいつも1ヶ月半で取り替えているのですが、冬休みもありましたし12月から取り替えていないのです。交換ポイントの走行距離3000キロにはあと300キロくらい残っているんですが…う~ん…まだいいか。

あ、そうだ。明日天気いいならルーフのちょっと剥げてしまった塗装を修復するいい機会かも。エアータッチーと、それ専用のパテ買ってきてさらっと修復したいもんです。

ジャスミンの黒は純正のブラックじゃなくて、日産グロリアとかの綺麗な黒「スーパーブラック」仕様となっております♪それ知らないで最初普通の純正黒のタッチペン買ってしまった事が(笑)最初から付いている微妙なキズ消しに使ったんです、私が付けたキズじゃないですよ。

ネタが無い日もあるさ…

2008-02-17 15:10:25 | 雑談
今日は全く持ってネタがありません。大体こういう時って、以前に書き損ねた事とか、どっかかたネタを引っ張ってくるものなのですが今日に限ってはこれといったネタが思うかばないのです。なのでグダグダとリアルタイムに思いついた事を書いていきますね。

毎日毎日吹雪いてやる気の無い事は毎度の事。窓の外を見ても雪が降っていない瞬間なんてあるのかどうか分からないくらい雪が降っています。昨日は家からジャスミンが出る事すら出来ないくらい雪が降っていました。怖くてでることが出来ない、というワケではなく、物理的にでることが不可能なのです。

フロントのバンパーが雪よりも下になっているんですよ。このまま動かしたらブルドーザー状態ですよ(笑)それと車だけでなく家の雪かきもしないといけないくらい積もっていたので雪かき、綺麗に片づいたと思ったらまた雪が降っているし…。また近いうちに雪かきしないとなぁ。

大学が春休みとなったもんで、私の友人が何人も自動車学校に通っています。私は11月から自動車学校に通っていたもんでじっくり余裕を持った時間割(学校帰りだったので1日4時間ほど)だったので1ヶ月と3週間くらいでしたが、今の時期に通うと4月まで取らないといけないのでどうしてもキツいですよね。高校を卒業してから通う高校生は1日中いて3週間で免許取るんですよね…大変ですよ。

自動車学校の学科教習は置いておいて、技能講習はたしか第1段階、第2段階で合計30時間くらいだったと思います。第1段階はコース内で基本操作、第2段階では路上で実践的な練習です、去年は暖冬で雪が少なかったので非常に楽でした。今年取る方は路上は大変そうです。

自動車学校では毎回乗る車が変わってクラッチを繋ぐ場所が異なりますよね、あれが嫌でした。もうMTが面倒だと思っていた時期で路上に出るたびにAT乗りたいなぁ~なんて考えてました。今思えば雪の上のATは怖くて勘弁してもらいたい…。アクセル緩めるだけでギア上がる構造はどうも慣れません(汗)

あと昨日と今日はのだめスペシャルがようやく放送されているので録画をして見ることにします。漫画も全部あるんですけどやっぱりドラマも面白いです。アニメはほとんど見たことねぇ…

晴れないかな…。

第7回 スポーツカーを救う会!

2008-02-16 01:29:09 | ジャスミン
こんばんわ、第7回目の救う会です。今回のテーマは「見た目」です。スポーツカーといえばまず見た目が違うじゃないですか。エンジンもさることながら、今回は見た目について考えていきます。

スポーツカーは見た目が普通の車とは違います。まず、格好いいです。空気を切り裂くかのようなスタイリッシュなボディはいかにも速そうに見せています。実際、エアロパーツとかで武装しているので普通の車よりは風を味方につけています。

車に興味の無い方は、一体何が違うのかがあまり分からないようですが、とにかく見た目がインパクトがある車は違うものです。個人をアピールしている、というワケでは無いんですけど、スポーツカーは台数が少ない以上、どうしても目立ちますね。

スポーツカーのボディの一般的な特徴としては、車高が低い、エアロパーツ等があげられます。車高が低いと運動性能が上がりますし、空気抵抗も少なくなりますね。そしてエアロパーツで武装して、空気を整流してダウンフォース(走行中の車を地面に押さえつけようとする空気の力)を得ます。

ちなみに、F1に至っては、時速300km/hで1.5t以上のダウンフォースを発生しており、車重が600kgなので、理論上、天井を走ることも可能なんです。走るんですかね?

なので無駄にいらないモノを付けているわけでは無く、ちゃんとスポーツカーには意味があってパーツが装着されているのです。まぁ一般道を走る位でしたら意味が無いっちゃあ無いんですがね(汗)

ボディの他にはタイヤです。大きいホイールに薄っぺらいタイヤを履いて格好良くしていますね。やっぱりこれには迫力があって、格好いいんですよ。先日日産ディーラーで見てきたGT-Rは20インチホイールでもう圧巻でした。当然こんな薄いタイヤは高いですし、乗り心地も悪いです。しかし性能を考えればいいもんですよ。

最後にデザインによって好みが分かれるのが面白みの1つでもあります。大体車を買う時はブランドから考える人が多いと思います。日本人は特にブランド思考が強いようで、とにかくトヨタって人が多いんです。でもスポーツカーを選ぶ時は、大体ブランドよりも車種を気にして考えます。

私はランエボとインプレッサは大好きですが、他の三菱とスバルの車を欲しいとは思わないのです。普通に車を買うんでしたらホンダかトヨタにすると思います。これははっきり言ってブランドで考えています(笑)

しかしスポーツカーにおいては、その車自体がブランドであって、メーカーを基準にしては選ばない人の方が多いと思います。そしてデザインなんですよ。同じ種類の車でも、毎回毎回異なるデザインで出てきます。なのでこの車種は好きだけど、○年式のやつは好きで、今のやつは好きじゃないな~なんて事がしょっちゅうです。

これはスポーツカーだけではなく、車好きなら誰しもが思う事なんですがね(笑)

あと、ランエボやインプのように、デザインがジョジョに進化していく車もあれば、Zやスカイラインのようにいきなり変わって「なんじゃこりゃ!?」ってのもあって、いろいろ魅力を感じさせてくれるのもいいポイントですねぇ。

スポーツカーじゃなくても、外車ならデザインが日本ですらないのでインパクトありますよね(笑)



ジャスミン1周年記念

2008-02-15 10:33:54 | ジャスミン
2月15日といえばジャスミンが私の手元に来た日です。正確には2月第3週目の木曜日ですが、まぁ日にちで言えば15日です。まぁどっちでもいいんでしょうけどね。

当時はまだ高校を卒業していなかったので乗りたくても乗れなかったんですよ…夜乗ってましたけど(笑)まぁ1年乗ったから何だ?って話にもなりますが……。高校生カップルは1ヶ月とかで騒いでいるんですよ。1年に1回くらいは記念と言わしてくれ。

ではせっかくの記念日だからジャスミンに何かしてあげたいんですが、あいにくのこの天気ですよ…。前が見えません、道路は滑ります(笑)もう外出する気にすらならない天気なので今日は引きこもりですかねぇ。

じゃあ今年のジャスミン進化計画でも考えていきますかねぇ。

去年で主に変わった場所は…、シフトノブ、ペダル、ヘッドライト、レーダー探知機、フロントパイプ(排気漏れ)、車高調(腐ってた)でした。もうドコを交換すればいいかよく分からなくなってきましたねぇ…。

エアクリーナーは毒キノコ、マフラーは100φ(ブリッツ)ですし…あと交換するっていっても何を交換すればいいのやら。


プラグ、プラグコード交換。点火系もキッチリやっておきますか。
ボディ補強。サイドタワーバーが欲しいかな。
追加メーター。水温計は欲しいところ。でも別に必要なかったかな…。
ユーロテール。あまり興味はない…。


私の行動範囲で出来る事っていえばこの位ですかね。別に今のジャスミンに不満も無く、これ以上の進化を望むワケでもないのでお金をかける必要もないっていうのが本音です。でも古い車なので各部の補強くらいはしてやりたいところです。

よし、今年の目標は、フロントに「スーパー筋金君」を装備する事で!これを入れるとフロントの剛性が上がり、ハンドリングも向上するようです。よりダイレクトな感覚が欲しい私としてはいい商品だと思います。

用は別に筋金君じゃなくても、サイドタワーバーが欲しいかな~って事ですね。

まぁ…どうなる事やら。

バレンタインデー

2008-02-14 11:07:29 | 雑談
今日は楽しいバレンタインデーです。別にチョコとか貰えませんが…なんか今日エルムとかジャスコに行けば、学校に行かなくてもいい高校3年生カップルがいそうで…。去年のバレンタインは何をやっていただろうか…。あ、思いだした、去年はちょうど出校日で帰りのバス停で同学年の男女がこんな会話をしていました。(以下コピペ)




学校が終了し、帰るためにバス停で待機していた時のお話です。

私の近くには2人の方がいてこんな会話をしていました。

「車どうする?」
「向こう(東京)で安いの買ってココまで乗ってくるかな」
「あ、逆にね。それいいかも」
「でも渋谷で軽トラ乗り回すのもいいかもしれないな。青森ナンバーで」
「あははっ、それいいね」

(それはいい…。注目度MAXだ!!)

と、私が黙ってそのナイスアイディアに感心していたら目の前をインプレッサWRX(2002年型)がイイ音を鳴らして軽快かつ余裕に走って行きました。

(ウホッ!イイ車…)

が、しかし。

「うわ、格好つけ。ああいう車は嫌だな…」
「あ~わかるわかる」




そうそう、このインプをけなす発言でスポーツカーを救う会が発足したんでしたわ。しかしあの時のインプレッサはいいインプでしたわ。毎度言いますけど、格好つけるのにも金と手間暇かかるのですよ~。最近はパーマラックスのお陰で楽になってますけどね(笑)

それよか夏タイヤをどうするか考えないといけないので忙しいのですよ。