goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

プリキュアさん

2015-01-28 23:59:59 | プリキュア


ごきげんよう。ハピネスチャージプリキュア終わりましたね。来週からプリンセスプリキュアが放送されますが、絵柄が初代風になりまして、そろそろ私もついていくだけでも精一杯になってきました(笑)ハピプリは後半からはちょっと微妙な感じになってきたような印象でした。夏らへんがピークだったかな。

しかし最終回のナマケルダー(論者)は全ての社会人の気持ちを代弁してるあたり、敵キャラ的にかなり面白いキャラだったと思います。人間の生活に戻るっていうのはどことなくハートキャッチをオマージュしてましたね。

いやぁ10年経ちましたねぇ。いろんなプリキュアが出ましたが、黄金期は09年~11年の3年間ですね。これ以降は公式が病気だったり、アイドル路線に持って行くもマイナーに戻ったり、恋愛要素をモロに入れてみたりとそれなりに面白かったんですが、やっぱ黄金期はこの3年。揺るぎない。



2009年 フレッシュプリキュア



今までの路線を「チェンジ!」して小さい子供たちを完全に置き去りにするストーリーもの。敵の幹部が改心してプリキュアになるという始めての試み。主人公がラブというDQNネーム。毎度言うけど桃園愛で愛称ラブで良かったんじゃあないか。私が好きなパッションはこのシリーズ。



2010年 ハートキャッチプリキュア



プリキュア最高傑作。キャラやストーリーを小さい子供たちに合わせ、フレッシュよりも親しみやすい世界観になりました。ほのぼのとフェイントをかけておいて、実は終盤は朝のアニメに有るまじきストーリーだったり、戦闘シーンがやたら気合入りまくっていたり、ブレないえりかだったり。プリキュア関係無しに今まで見てきたアニメで総合評価ナンバー1。


2011年 スイートプリキュア



ハートキャッチが怪物だったので比較され不遇の扱いをされていましたが、実は結構面白い。音楽がテーマってベリーグッドよ。全体を通してもハートキャッチの次に面白いんじゃあないかと私は思います。ただ敵キャラやラスボスが微妙だったのが残念。真面目路線なプリキュアだった。




プリンセスプリキュアに若干の不安感を抱きながら寝る。おやすみなさい。プリキュアランキングいい加減やりなさいよ。