登校です。今まで代車を運転した時期は全て学校が無い時なので今回が代車での初登校になります。
津軽道での高速域や空港の旧道での峠道などちゃっかりいろんなパターンが待っている通学路。いかにランエボでパワーの恩恵を受けているか知る事にしましょう。
CVTなので発進時のラグみたいなのが強くて思うように発進してくれません。かと思えばいきなりラグが解消されて前に出たりとこちらのアクセル操作を無視するかのような動きだしです。
クリープ現象が無いので停止時に無理してブレーキを踏む必要が無くていいですねぇ。サイドを引いてこの時ばかりはMTと同じ。ATの何が嫌かって、止まっている時にブレーキを踏み続けているのが嫌なんです。この点昔のECVTはクリープ現象が無いのでいいです。
あ、一番感覚が違うのがペダルの位置なんですよ。なんか、いつもアクセルがある場所がタイヤの位置で何も無いんですよ。んで、ブレーキの位置にアクセルがあるんです。それと同じようにクラッチの位置にブレーキがあるんです。感覚的に。
もういっその事ブレーキは左足で踏んだり。ブレーキって一番強く踏める身体の正面にあるはずなのに、それが私の左足寄りなんですから仕方がない。それでも右足で踏んでいますが、わざわざクラッチの位置まで右足を動かすのも何かなぁ。ちょっとブレーキやりづらい。
津軽道ではせっかくなので追い越しかけました。もちろんアクセルはベタ踏み、全開加速です。頑張れ頑張れ出来る出来る絶対出来る気持ちの問題だって!と松岡修造のように気合を入れて前のエスティマをパス。抜いている時点で思ったのが、今ここでエスティマにアクセルを踏まれたら絶対前に出られないなということですかね。
エスティマを抜いた後走行車線に戻ったら後ろからレビンがやってきました。距離もそれなりに近いです。いつもなら何も感じないんですが、今日は速い車って感じがします。
気持ち悪いと感じているCVTも慣れてしまえばどうでもよくなりますねぇ。そしてATに慣れると戻ったときの反動がデカくなりますねぇ。とりあえず朝の準備運動がペダル操作という事が判明いたしました。学校に到着して降りて感じたことが両足がダルいという事。なるほどなるほど。
今日は社会調査実習の絡みでかなりの時間ウォーキングしました。もう歩きつかれて嫌になっている時、帰りの車がATで若干救いを感じました(笑)
車は明日か明後日に修理終わりそうなので、月曜日にはジャスミンでまた登校できそうです。AT病にかかってしまう前にMTに戻りたいですねぇ。AT病っていうか、私がMT病ですね。
でも、二刀流で運転できないとダメだと思うんですよ。MTで免許を取ったのにMTに乗れないってのはイカン。でも10分も走れば身体は覚えていますから余裕で乗れますよ、多分。私も普段ATに乗らないものだからこういう機会でATの感覚を取り戻さなくては。
とりあえずエンジンブレーキがきかないって事ですね。あとギア操作(R→DのつもりがR→Pでガックン!)。そしてDのままエンジンは切らない!!とりあえず今の所ミスらしいミスはありません(笑)
誰か軽以外の車かしてくれ。
津軽道での高速域や空港の旧道での峠道などちゃっかりいろんなパターンが待っている通学路。いかにランエボでパワーの恩恵を受けているか知る事にしましょう。
CVTなので発進時のラグみたいなのが強くて思うように発進してくれません。かと思えばいきなりラグが解消されて前に出たりとこちらのアクセル操作を無視するかのような動きだしです。
クリープ現象が無いので停止時に無理してブレーキを踏む必要が無くていいですねぇ。サイドを引いてこの時ばかりはMTと同じ。ATの何が嫌かって、止まっている時にブレーキを踏み続けているのが嫌なんです。この点昔のECVTはクリープ現象が無いのでいいです。
あ、一番感覚が違うのがペダルの位置なんですよ。なんか、いつもアクセルがある場所がタイヤの位置で何も無いんですよ。んで、ブレーキの位置にアクセルがあるんです。それと同じようにクラッチの位置にブレーキがあるんです。感覚的に。
もういっその事ブレーキは左足で踏んだり。ブレーキって一番強く踏める身体の正面にあるはずなのに、それが私の左足寄りなんですから仕方がない。それでも右足で踏んでいますが、わざわざクラッチの位置まで右足を動かすのも何かなぁ。ちょっとブレーキやりづらい。
津軽道ではせっかくなので追い越しかけました。もちろんアクセルはベタ踏み、全開加速です。頑張れ頑張れ出来る出来る絶対出来る気持ちの問題だって!と松岡修造のように気合を入れて前のエスティマをパス。抜いている時点で思ったのが、今ここでエスティマにアクセルを踏まれたら絶対前に出られないなということですかね。
エスティマを抜いた後走行車線に戻ったら後ろからレビンがやってきました。距離もそれなりに近いです。いつもなら何も感じないんですが、今日は速い車って感じがします。
気持ち悪いと感じているCVTも慣れてしまえばどうでもよくなりますねぇ。そしてATに慣れると戻ったときの反動がデカくなりますねぇ。とりあえず朝の準備運動がペダル操作という事が判明いたしました。学校に到着して降りて感じたことが両足がダルいという事。なるほどなるほど。
今日は社会調査実習の絡みでかなりの時間ウォーキングしました。もう歩きつかれて嫌になっている時、帰りの車がATで若干救いを感じました(笑)
車は明日か明後日に修理終わりそうなので、月曜日にはジャスミンでまた登校できそうです。AT病にかかってしまう前にMTに戻りたいですねぇ。AT病っていうか、私がMT病ですね。
でも、二刀流で運転できないとダメだと思うんですよ。MTで免許を取ったのにMTに乗れないってのはイカン。でも10分も走れば身体は覚えていますから余裕で乗れますよ、多分。私も普段ATに乗らないものだからこういう機会でATの感覚を取り戻さなくては。
とりあえずエンジンブレーキがきかないって事ですね。あとギア操作(R→DのつもりがR→Pでガックン!)。そしてDのままエンジンは切らない!!とりあえず今の所ミスらしいミスはありません(笑)
誰か軽以外の車かしてくれ。