もう空港の裏の旧道にも私の家の前にも雪が無くなって数日経ち、このままスタッドレスを履いているとタイヤが可哀想なので交換してきました。ガソリンスタンドとかオートバックスのように車が沢山いるわけでないし、作業開始まで待たされるワケでもないですし、行きつけだと顔なじみで行きやすいのがショップのいい所。安くしてもらえますしね(笑)
工賃は組み替え1本1050円で合計4200円。去年やスタッドレスにした時は1本1500円でしたがどういう事か安くなってます(スタッドレスに交換した時は5000円しか無かったので負けてもらいました)。
さっ、今年も新品タイヤに交換です。今年は台湾製ですが(笑)
走ってみると別に悪くありません。慣らしもまだまだ始まったばかりですが全く問題なしに走ってくれます。やっぱ夏タイヤはスタッドレスと違って随分と軽快に走ってくれますね。
慣らしが終わってから感想書くと言いましたが、慣らし中での感想を書いてみる事にします。
まずハンドルのニュートラルが戻った事。スタッドレスで車高調交換して、アライメント調整したのにニュートラルは若干左よりだったのです。しかし交換したら真っ直ぐになりました。………つまりは……空気圧か?なんなんでしょうね。よく分かりません(汗)とりあえず真っ直ぐになって気分が良いです。
グリップに関してはまだ確認できません。慣らしてワインディング走ってからです。台湾製や慣らし中という事もあり、ちょっと前のヨコハマのDNA・GPに比べると不安感があるっていうのは事実ですが…。でも大丈夫な事を期待します。
乗り心地に関しては、……思ったよりいいです。と、いうか私にとってはかなりドンピシャです。乗り心地が良い、って事は振動や音が少ないって事じゃないですか。私だとそういうのだと逆に気分が悪いんですよ。かといってゴツゴツが強いと頭に来たり(笑)
とりあえず今のトコ文句なし!
ちなみにタイヤの銘柄とかサイズが表示されている部分には「ULTRA SPORTS NS-2」と表示されていました。ウルトラスポーツですが、それは凄い…、サーキットじゃグリップが低いのは割り切りますが、ワインディングではガッカリさせんでくれよ。
工賃は組み替え1本1050円で合計4200円。去年やスタッドレスにした時は1本1500円でしたがどういう事か安くなってます(スタッドレスに交換した時は5000円しか無かったので負けてもらいました)。
さっ、今年も新品タイヤに交換です。今年は台湾製ですが(笑)
走ってみると別に悪くありません。慣らしもまだまだ始まったばかりですが全く問題なしに走ってくれます。やっぱ夏タイヤはスタッドレスと違って随分と軽快に走ってくれますね。
慣らしが終わってから感想書くと言いましたが、慣らし中での感想を書いてみる事にします。
まずハンドルのニュートラルが戻った事。スタッドレスで車高調交換して、アライメント調整したのにニュートラルは若干左よりだったのです。しかし交換したら真っ直ぐになりました。………つまりは……空気圧か?なんなんでしょうね。よく分かりません(汗)とりあえず真っ直ぐになって気分が良いです。
グリップに関してはまだ確認できません。慣らしてワインディング走ってからです。台湾製や慣らし中という事もあり、ちょっと前のヨコハマのDNA・GPに比べると不安感があるっていうのは事実ですが…。でも大丈夫な事を期待します。
乗り心地に関しては、……思ったよりいいです。と、いうか私にとってはかなりドンピシャです。乗り心地が良い、って事は振動や音が少ないって事じゃないですか。私だとそういうのだと逆に気分が悪いんですよ。かといってゴツゴツが強いと頭に来たり(笑)
とりあえず今のトコ文句なし!
ちなみにタイヤの銘柄とかサイズが表示されている部分には「ULTRA SPORTS NS-2」と表示されていました。ウルトラスポーツですが、それは凄い…、サーキットじゃグリップが低いのは割り切りますが、ワインディングではガッカリさせんでくれよ。