昨日は友人と母校の文化祭へ行ってきました。去年ほど灼熱でないかもしれませんが暑かったです。
文化祭って毎年同じような感じなんですが今年は生徒じゃないので気楽でよかったです。とりあえず弟の担任のクラスに行って挨拶。そこにズック等の荷物を置き(オイオイ)校内を散策する事に。
バンド演奏を見て羨ましがる私。やりたかったんですがメンバー不揃いで出来ませんでした。そもそも音楽性が合う人自体いなかったような…。しかし高校生には青春系バンドってのが流行っていますね…。TVにもロクに出ないのに何で知っているんだ?不思議。
滑舌悪くてよく聞き取れないボーカルや、上手だな~って思ったボーカルまで様々。女性ドラマーなんてのもいたりしていい人材が揃っているなぁと。あとはパフォーマンスですね。ただ演奏するんじゃなくて魅せ方を覚えると素晴らしい物になります。この辺はyoutubeでいろんなバンドを見て研究でゴンス。
カラオケは男子が1組しか出ていないのが残念…。ペアで出ないで1人で歌った方が絶対上位を狙える人もいましたね。「一緒に出よう」なんて言わずにソロで出た方がいいですヨ。
ところで女性の方が上手く聞こえるってのは気のせいですかね…。
いろんな後輩にあって年下の女の子にそそのかされて無駄にお金を消費したりと散々な文化祭でしたが、それはそれで面白かったのでヨシとしましょう。
文化祭って毎年同じような感じなんですが今年は生徒じゃないので気楽でよかったです。とりあえず弟の担任のクラスに行って挨拶。そこにズック等の荷物を置き(オイオイ)校内を散策する事に。
バンド演奏を見て羨ましがる私。やりたかったんですがメンバー不揃いで出来ませんでした。そもそも音楽性が合う人自体いなかったような…。しかし高校生には青春系バンドってのが流行っていますね…。TVにもロクに出ないのに何で知っているんだ?不思議。
滑舌悪くてよく聞き取れないボーカルや、上手だな~って思ったボーカルまで様々。女性ドラマーなんてのもいたりしていい人材が揃っているなぁと。あとはパフォーマンスですね。ただ演奏するんじゃなくて魅せ方を覚えると素晴らしい物になります。この辺はyoutubeでいろんなバンドを見て研究でゴンス。
カラオケは男子が1組しか出ていないのが残念…。ペアで出ないで1人で歌った方が絶対上位を狙える人もいましたね。「一緒に出よう」なんて言わずにソロで出た方がいいですヨ。
ところで女性の方が上手く聞こえるってのは気のせいですかね…。
いろんな後輩にあって年下の女の子にそそのかされて無駄にお金を消費したりと散々な文化祭でしたが、それはそれで面白かったのでヨシとしましょう。