goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

読書

2006-12-21 23:57:13 | 雑談
最近読書習慣がめっきり抜けてきています。常に続けないと止るものなんですねぇ。しっかり…!

読書には国語力を高める効果があります。一部の本には国語力を高めるのには読書しかない!なんて書かれていますがそうかもしれませんし、そうでないかもしれません。でもしたほうが良いのは事実です。

今話題の小説って沢山あるじゃないですか。模倣犯、博士の愛した数式、蹴りたい背中、ダヴィンチ・コードとかいろいろですよ。私は今の小説よりも昔の小説の方を好む傾向が強いんですよね。

なんというか…。

そうそう、言葉です。

現代小説の日本語は私たちが一般に使っている言葉そのものですよねぇ。でも昔になると少し古典みたいな言葉になるんですよ。最初は読みづらいんですが慣れると何かが来るんですよ。何かが。……慣れか。

何が言いたいかというと…文章が美しいんです!

夏目漱石の「彼岸過迄」という作品が現代文の問題集の一番最後に掲載されているんですが、掲載されている作品のごく一部を見ただけで圧倒されて夏目漱石の文章(日本語)は非常に「美しい」と実感しました。

美しい日本語が昔の文学作品にあるのです!

レッツ読書!

まずい

2006-12-21 00:11:27 | 雑談
部活を引退しておよそ半年、体重が戻りました。卓球がいかに有酸素運動かが伺えます。

しかしね…困ったものですよ。よくよく考えてみると太股の筋肉があきらかに少なくなっているんですよね。体力なんてもっと無くなったし…。身体は鍛えていないと衰えるなんてマジで痛感しています。

以前部活に侵入したのが2ヶ月前、それ以来ラケットすら握っていません。はぁ…。

運動不足というのは恐ろしいものです。冬休みは肉体改造計画を行なう事にしましょう。しかしドコまで続くのか…。