
日が長くなったなと思う。
これ撮ったのは、PM6時ぐらい。
窓辺でコブちゃんが外の様子を見る。

******************************************************************
さて、連休の最後にはさすがに1日中テレビを見るのに飽きたようで・・・

しきりと買い物に行きたがる。
私としてはやはりゴールデンウィーク中は普段よりお金がかかった為、この最終日はどこにも行かないつもりだった。
途中で車でしか行けないところに買い物に行ったりして、食材なども安くで余分に買ってきていた。
買い物もレジャーの一環だと思っているので、どこにも行かない代わりに少し贅沢もした。
パンだって、別に朝はご飯でもいいけどこうでも言わないと一人で行かないのでついでにこれだけ買ってきてと頼む。
渋々、一人で買い物に行ったおとーさん。
この時間に掃除をする。

お札で渡すと余計なものを買ってくるので、小銭で。
なんか子供のおつかいみたいだな。
やれやれと思っていると夕方に・・・。

大騒ぎだ。
なんでホームセンターに行った時に買わなかった?と聞くと「なかった」という。
お金を渡さなかったから買わなかっただけだと思うが・・・
それに大体、おやつなんだけど本当に少ししかやっていない。
主食のカリカリは、俗にいうプレミアムフードと言われるもので近所では売ってはいないので、動物病院併設のペットショップまで一ヶ月に一度ぐらいの割で買いに行っている。
おやつは本来なら与えなくてもいいものだけど、まあおとーさんのコブちゃんとの楽しみとコミュニケーションの一環という事で少しだけ。
しつこいので、根負けして安売りドラックストアまで二人で買いに行った。
いろいろと見ないで、さっさと目的のものだけ買って帰って来た。
それでも、ちょっぴり余計な物を買ってしまった・・・。
10日間も休みって、やっぱり要らないわ。
***********************************************************
イラストを描く。

そうそう、イラスト・・・っていえば。
しばらく前(いやだいぶ前からだけど)から、テレビでも一般のブログでも「同じ絵」いや多分同じ人が描いた絵を見るなと思うようになった。
こんなに使ってもいい無料のサイトがあるのか?と思っていた。
すると「いらすとや」というフリーのイラストのサイトがあり、使用は21点までは無料らしい。
いろんなフリーの素材のサイトと違い、加工もOKなのだとか。(著作権はある)
へーと感心する。
少しググってみると、うまく収益が出るような仕組みにはなってはいるよう。
便利だと思う。
今は使わないけど、社内などで作る資料や広報などは、昔はクリップアートとか使っていたけど今はなくなったし、このサイトはすごくシーンが豊富。
検索する時間が省けて便利だ。
まあ、自分のブログでは当たり前だけど使わないけど。
私自身の落書きでいいのだ。
**********************************************************************
コブちゃんに、新しい爪とぎを買って来た。
もう、前のはボロボロでとんでもない状態になったので。
ゴミが飛び散らないのを選んできた。
動いているの上から撮ったのでなんか変。

・・・どうも研ぎにくいみたい。

怒っている。
(下手したら、足が出て赤字決済……。)
節約とか貯蓄という言葉は彼の辞書にはなく、
だからそうしようという意識は0%で、
お金はあったらあっただけ使ってしまいます(怒)。
結婚前にその事に気づいてたら結婚しなかったな。いや、マジで。
だから、ちゃんとお釣りを返してくれるおとーさんの方が
はるかにちゃんとしてますよー!
ちょっとしたお買い物でも2人で行くのは
ほのぼのとしていて羨ましいです。
そう言えば、うちなんか買い物をメインの目的にして
一緒に出掛けることなんてもう何年もないなー。
おとーさんは、とにかくペンさんと2人で
お出掛けがしたくて仕方がないんですね。
何だか可愛いじゃないですか🤣
そして、うちの夫も何かと口実を作っては
(買い置きのミネラルウォーターを買ってくるとか)
フラフラと外に出たがり、余計なお金を使って来ます。
どこのお宅も同じなんですね。ちょっと安心しました(笑)。
250円ってところが微妙で良かったのかも。
1000円渡すと同じで足が出るときも多々あります。
おつりは、「はい」って手を出して催促しました(笑)
ここまでするのは過去にはびっくり仰天するようなことがあったからで(^^;
お金は天から降ってくるとおもっているようなふしがあります。
うちの夫はとにかく一人が嫌いな人で、昔は仕事上休みが別々だったので、とんでもないことになりました。
結婚26年以上という歳月を経て、一緒にいるのと私が家に居るのが、実は一番の節約だという結論に達しています。
そう、一人でいるとフラフラ出て余計な出費がかさむんです。
やっぱりどこも一緒なんですね