goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

美味しく食べる

2025年04月12日 | 絵日記


ずっと鶏が先か卵が先がと書いていたけど、2~3月の中旬ぐらいの間は食べることに意欲がなくそうなるとなんだか毎日が楽しくもなく。
それで、なんだかずっと後ろ向きのブログだったと思う。
今考えるとアレルギー症状が出ていたんだと思う。
口の中のあちこちが腫れていたので。
よくよく考えると蕁麻疹も出ていたし。

今、落ち着いたのは最近抗アレルギー薬を飲んでいるからかもと。
実は、昨日久しぶりに飲まなかったらちょっとまた怪しい状況になった。
昨日はくしゃみとかの症状出てなかったので油断していた。
あわてて今日飲むと治る。

何に対してアレルギーが出るのかはわかっているけど今年は鼻水やくしゃみが出ないときだったのでそう思わなかった。
多分ストレスの為体力も落ちていたのとか、あまりこのブログではふれなかった震災の事について書いたのもよくなかったのかもしれない。
実は東北の地震のあとも口の中がひどい状態になって食べることが出来なかったので。

美味しいと感じることは生きる元気の素なんだと痛感する。

しかし、最近自分に合う市販薬(タリオン)を飲んでいるのだけどずっと続けていいのかと。
元々病院で出される薬らしい。
でも以前、病院で出された薬よりよく効くというより病院で出してもらった薬は効かなった。
眠くならないのがいい。
口の中もあまり乾かない。
何より今年は特に目にきて目の周りがボコボコになるんだけど、この薬を飲み始めてから症状が完全に出ないという事はないけど出にくい。
1日2回となっているけど、12時間前にどうも切れかかるようでどうしてもちょっとだけ症状が出る。

しかし、症状が落ち着いてきたら、前から飲んでいる漢方に切り替えようと思う。
これは長期で飲み続けても大丈夫だときいている。
蕁麻疹にもよく効くが、さすがに今の一番ひどい季節には効きが弱い。

近くに一軒しかない耳鼻科は激込なので、自分で何に反応するのかわかっていたら、こうやって病院と同成分の薬が最近ドラックストアで買えるのはとても助かる。

今朝も外に出ると焦げ臭いにおいがしていた。
いや、家の中にもにおいが入ってきた。
野焼きか畔焼きか。
前から書いているけどのろしのように煙があがる。

洗濯物はここ数週間は外に干してない。
実はこれが一番症状が出ない秘訣。
もちろん花粉症でもあるけど、この煙を吸い込むと症状が悪化する。
よくテレビで洗濯物を入れるときは叩いてとか言っているけど、叩くと自分にその花粉がかかるんだよ。
そしてたたむときに吸い込んでしまう。

最近はバイクも長距離は乗っていない。
マスク必須で近くに行くかそれか歩くか。
病院に行かない理由もこれだ。
病院までバイクで走るのが嫌なので。

美味しいと思えるように対策は必要。

体重は、妹が病気で激減したときに思ったんだけど健康的に痩せないとあまり良くないと思っている。
妹には言ってないけど、最初痩せたときに思ったんだけど一気に年を取ったように思った。
今は治療中でもとに戻り・・・いやそれ以上になったけど若くというより元に戻った。

美味しく食べて腹八分目で運動を。

ただ、運動はしばらくの間は外に長時間出られないので何か方法を考えないと。

膝に乗っているコブちゃん。




近い・・・。


本日は、おとーさんが1日会社の人たちと遊びに出かけていて昼も夜もご飯はいらない。
年に数回あるかないかの「一人」

かなりゆっくりしている。
本当は、何か美味しい物を買ってこようかと思ったんだけど、家にあるもので適当に食べている。

それなりに美味しい。

私が今後悔しているのは、一人暮らしをしなかった事。
1年でもいいから「若い頃」に一人暮らしをすればよかったと思う。