goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

長いわ・・・

2023年04月28日 | 絵日記


盆正月の休みより長いぞ。
ただ、厳密に言うと明日おとーさん、会社の人と遊びに行くので8日間。

明日は、うれしいことに私の本当のお休みになる。
ただ、それ以外の8日間をどう過ごすか。
まず、昼は基本作らないことにした
米は炊くだろうが。
なんとも背徳感があるが、基本「どこにも行かない」からいいだろうと思う。
旅行に行ったり、遊びに行ったり・・・しない。
その分、昼を作らない。
お弁当買ってくることもあるだろうし、おとーさんと二人で食べに行くこともあるだろう。
夜は、基本作るけど1日どこかに二人で食べに行こうと言っている。

連休中、義母宅を見に行ったり、洗濯物の入れ替えに病院に行ったりもする。
家の中の整理をして、ゴミを清掃センターまで持って行ったり。
出かけるって言ってもこれぐらいかも。

ただ、この「ついで」に昼を食べようかとも思っている。
清掃センターはサービスエリアに行く道にあり、ついでにちょっと観光気分を味わったりしようと計画を立てている。

平日が休みのため、おとーさんが休日には出来ない用事も入れようと思うので、多分意外と「近く」には出かける予定。

それも昼を基本作らないという要因。
ただ、まあ私が作りたくないというのが一番だけど。

それと、間に原付を走らせようとも思っている。
二人でいるとどうしても車になるので、下手すると1週間乗らないという事になるので。
前回、多分寒さのせいだと思うが、バッテリーあがったのが堪えた。
なるべく毎日乗るようにしている。
なので、別に買い物なくても弁当とか買いに走ろうかと。

GWにはこのほか、野菜の苗を買いに行ったり、あと「洗車」の予定もある。

正直、こんなにバイクや車が汚れた年は初めてだ。
毎週日曜日軽くだけど洗っている。




車の方、あまりうまくとれてなけどバイク同様点々と黄色い斑点がついている。

そこで、これを買った。


高圧洗浄機。
以前から「黄色の有名メーカー」のを買おうか迷っていた。
ただ義母宅にありたまに借りるんだけど古いせいか使いづらい。
それと、一応外に水道はあるけど届かないところがある。

そこで、最近よく見るあの例のCMで
コードレス高圧洗浄機を「すごーい!」って言っているのを見た。

ああ、これだと思ったが、残念だけどここでは買わない。
早速いろいろと調べてみる。

多分、上記の「すごーい」は海外製のだと思う。
検索していたら、同じようなのがもう少し安い値段で出てきた。
ただ、説明の日本語がちょっと怪しいし、どうも評価を見ていたら組み立てが厄介らしい。
出来れば日本のメーカーがいいなと思い、最終的にアイリスオーヤマと工進というメーカーに行きついた。
どちらも「すごーい」より値段はしていたけど、多分結構使うと思うので扱いやすい方がいい。

おとーさんと相談して、京都にあるメーカーの方にした。
京都に営業でよく行くおとーさんが、車からよく見るんだという理由で。
ただ、ポンプなどの専門のメーカーのよう。
日本のメーカーだとしても工場は海外だけど、説明書などが分かりづらいってことないだろうし。

テレビ通販でもしているらしく、調べるとそれで注文したら専用の収納バックがついていたけど、メッシュバックでなんかダイソーにありそうだった。Yahoo!ショッピングで送料無料で100円クーポンがあり、5の付く日でPAYPAYで買ったらポイントがかなり返って来るのでそっちで購入。

ダイソーバック200円なり。

使った感想は、また連休明けにでも。

コードレスだし黄色のメーカーより水圧弱いだろうと思うけど、バケツからの給水が出来るのがいい。
これで私の「夏」の対策が出来るかもしれない。
風呂の残りを毎年庭に撒いている。

まあ、評価は使ってから。

コブちゃんは、前回書いたように毎日あの緩衝材(紙)で遊んでいる。


結構長い。



実は、この前から「キャットトンネル」ってのが気になっていたけど、これで代用できた。
ガザガザ音がするのが楽しいらしい。


ただ破れてきた・・・。

「新しいのを届けてください。ヤマト運輸さん」ヤマト運輸が好きなコブちゃんより

何か買わないとついてこないよ。


ゴールデンウイーク中のブログの更新だけど、一応今と同じように火曜日と金曜日にはしようと思っている。
休んでしまおうかと思ったけど、これは一応備忘録なのと最近は「ダブルばあ」の事を書き記しておきたいので、更新は止めず。
もしかすると絵日記は描かないかもしれない。
ただ、この休みの期間中に伸び伸びになっている「神様シリーズ」は完結させようと。
挿絵もある程度作ったんだ。

「家で映画」の日も予定しているので、見ながら更新も出来そうだ。

それでは、皆様いい休日を。