おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

やじ猫

2020年06月17日 | 絵日記


昨日、農協の直売店に。
詳しくは、こっちに書いたので省くけど、これだけで720円也。(税込み)
卵は260円。

卵、スーパーよりちょっとだけ高めだけど割ったらこんな感じ。

すっごく黄身がオレンジ。
昨日、早速オムレツにして食べたんだけど美味しかった。
ここのところ、毎週生協で注文している卵が(これもそれなりに美味しい)大体税込みで220~230円。
40円程しか違わないのか。
次に行った時にも購入しよう。

今朝は朝から昨日買った野菜で保存用を作ったり、自分の昼用を一気に作って冷凍したり。
そうこうしているうちにコープさんが来たので受け取り、やはりいろいろと仕分けをする。
やっぱり忙しいわ。

ゴーヤの花(雄花)が咲いていたけど、なんか小さい。


葉も小さくてやっぱりちゃんと毎年の園芸店で買えばよかったと後悔。
それなりにいい値段していたんだけど。
おとーさんは苗からの方がいいと言い張るけど、種からでもちゃんと育つから今度種を買ってきてこっそり植えよう。

種と言えば、おとーさんがせっせと育てている猫草だけど、今回種を植えたらほじくり返させれている。


最初、野良猫?と思ったらしいけど、どうやら鳥さんのようだ。

あの懐かしいCMを思い出した。
カール。
なかったかなカールおじさんが種を受けたらカラスがほじくるって。
探したけどなくて、でもこんな見つける。
歌も懐かしい。


「はあ~~、いいもんだな~ふるさとは~♪」

本当にすぐに見に来るので油断できない。
特に何か割ってしまった時は、コブが怪我したら駄目なので、ガードしないと駄目だ。

配達は日本郵便なんだけど、入れていたこと自体を忘れていたがスマホにアプリを入れていたら、こちらかもお知らせが届いた。
ヤマト運輸と同じような仕組みだ。
これで、時間指定も出来るみたい。

アプリ便利だけど、スマホがもし使えないとなるといろいろと困る事も出てくるだろうなと思い、よくよく考えてから入れている。
でも、段々増えている。

スマホをこんなに使うようになるとは。
以前、ソフトバンクが超長い時間通信障害が起こった。
全面的に頼りすぎるのも考えもんだな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする