goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

サングラス

2019年04月23日 | 絵日記
今日は家でだらだらと。
本当は、出かけようかと思ったけど調べものとかしていたら一日終わっていた。
でも、今は一日結構長い。

義父の3回忌が終わり、大きなイベントはしばらくはなくなった。
本当の意味での大きな事はあるんだけど、まあ「何もない日」がこれから続く。
正直、毎日が楽しみだ。
仕事はしばらくしたら、探さないと駄目かもしれないけど、しばらくはこのままで。

さて、暖かくなった。
と言うより昨日から暑い。

こうなってくると・・・



そう、田舎道あるある。
そして、ヤツラは必ず

何故?
亡くなった義父とも話した覚えがある。
(義父は自転車に乗っていたらこうなるのだとか)
結論は私も義父も目は小さい方ではない。
だからじゃないかと。
(実際、目の大きさに関係あるのか?)

だから、春先になれば

サングラス必要。
(ヘルメットにバイザーついているけど私がかぶるとなんだかよく見えなくなり危険。もちろんフルフェイスなんてもってのほか)
すると・・・



15年たっているからと言うより、去年の管理が悪かったんだろう。
そこまで気にならないのだけど、思い切って買い替えることにした。
今までのはハンズで買った安いタイプのものだけど、スポーツ用みたいな感じで結構フィットする。
ただ、空気がかなり入り花粉の季節の時は、マスクをするのですごく曇る。
なので、バイク用で検索した。

で、近くには売っていないと思い

目の周りにクッションがあり、風が入るのを防いでくれるらしい。
Amazonのコメントを見たら、鼻の低い人でも大丈夫だと書いてあった。
これで一安心だなと思ったが、ふと今年最初にサングラスを使用した事を思い出す。



そう、最近外で目がシバシバして仕方なかったんだけどサングラスでかなり緩和された。
普通のサングラスも欲しいかもと思う。
ただ、色付きのサングラスをかけで出るのはなんだか恥ずかしい。
今回、買い替える気持ちになったのも15年前に買った「ピンクのサングラス」だったから。
買い物や散歩の時なんかできないし、近所で何て言われるか。

どんなのがいいかいろいろと考えてみた。



はは・・・ありえない。(大門・・・若い人にはわからないわね)

結局、ZOFFでこんなの発見した。(前にPC用のブルーライトカット買ってなかなかよかった)


クリアレンズ。
伊達メガネでとおりそう。
これからかけて買い物行けるし。
と思ったけどZOFF近くにない。
近くには眼鏡市場があったけど、こんなサングラスはなかった。

他は出していないのか?と思い検索すると


JINSであった。
ZOFFより安いし形もなんとなく好み。
ここなら、いつもバスに乗っていく(コブのフードとか買いに)西神中央にあるなと思って出かけようかと思ったが、楽天にも出店しているのを発見し、送料も無料もなので注文した。(この写真のではないけど)
本当は実際に似合うかどうか、かけてみた方がいいだろうけど、今日はなんだか面倒になった。

目は裸眼でも仕事していたし、昨年末に免許更新した時も大丈夫だった。
だけど、確実に目も年を取っている。
昼間にヒルナンデス見ていたら、50代の美魔女が出ていた。
あの人たちだって、こういった内面の老化は出ているだろうなと一人でニヤニヤしていた。
いやいや、外見もそれなりだけど・・・と思ったのは、私のひがみだろうか。

********************************************

息子に送る荷物を用意しているとコブちゃんがやってきてスリスリ。

においつけて毛もつけて。


さあ、送ってください。