goo blog サービス終了のお知らせ 

アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

彼岸花

2022-09-15 06:45:22 | 
おはようございます。


彼岸花が咲いています。
別名曼珠沙華。
英語では
Red spider lily.

暑さ寒さも彼岸まで。
そんな言葉を思い出します。

彼岸花は
中国原産の球根植物です。
土の中で
温度の変化だけを感じて
季節を知り
葉よりも先に
花茎を出し
真っ赤な
6弁の花を
放射状に
数個つけて咲きます。

葉は、花が散った後に
出てきます。








昨日は
まだ暑い日でしたが
道端の
彼岸花を見つけて
立ち止まり
「早いなあ」
とつぶやきながら
なんともいえぬ
和やかな
穏やかな
気持ちになりました。
この頃
気の合う方々と
お話もできて
ありがたいです。
きっと
あの人のおかげかな☺️
(女の人です)

またお会いできて嬉しいです。
素敵な一日になりますように。

※彼岸
春分の日、秋分の日を中心にした七日間。はかまいりなどをする。

Rain lily

2022-09-14 07:48:05 | 
おはようございます。


レインリリーの
花が咲いています。


和名は
玉スダレ。


白い小さな花を
「玉」に
葉が集まっている様子を
「すだれ」に例えたそうです。


球根で増える植物で
今の時期
道端に
可愛く咲いているのを
みることができます。


お花の名前を
たくさん知っていて
「この花の名前はね」
といつも優しく
教えてくださった
ご婦人がいます。
私はそんな方に憧れています。


今日も素敵な花と出会えますように。
いつも読んでくださりありがとうございます。



イチ





サン


HappyDays


The World Of Embroidered Pictorial art

2022-09-13 08:02:42 | 東京
おはようございます。

明治・大正期の日本の美
刺繍絵画の世界展に行ってきました。
刺繍師(ぬいし)が針と糸で描いた
超絶技巧の作品の数々を
鑑賞することができました。


金の糸で刺繍されたライオンは
たてがみがふわふわと
風になびいているようであり
今にも動きそうな迫力がありました。
素人ながら
この刺繍絵を作るのに
どれだけのご努力があったのだろうと
鑑賞させていただきました。
孔雀や雀、鳩
桜に朝顔、藤にボタン
ススキにすみれ
たくさんの名刺繍を見て
幸せでした。
黒い布に
かすかに
動物が
現れている作品があって
ガラス越しに
ずっと
目を凝らして
見ていると
その動物が
浮かび上がって来るのを
飽きずに見ていました。

刺繍絵を
眺めていて
はっとしたことがあります。
同じものを
たくさんの人と同時に
美しいと思いながら
居れるって
すごい恵まれている機会なのだなと
思いました。


また美術鑑賞ができますように。


☺️🤝☺️🤝☺️




藤田嗣治の猫

2022-09-12 07:49:00 | 
おはようございます。

私は
よく
絵葉書を出します。
美術館巡りが好きなので
美術館で絵画を鑑賞したら
お気に入りの絵が
小さくなった絵葉書を
何枚か
買います。
美術館に飾ってある絵は
大きいし
買うこともできませんけれど
小さい絵葉書なら
手のひらで
じっと眺めてることができます。
でも困った点は
便りを出すのに
買ったのに
お気に入りの絵葉書は
好きすぎて手放せないのです。
この藤田の猫のハガキは
もう何年も私の
絵葉書ボックスにしまってあります。
藤田嗣治は
20世紀初頭、
芸術の都パリで
なめらかな下地の上に
繊細な線で絵が
グランフォンブラン
素晴らしき乳白色と
絶賛されました。
この猫の絵は
「ライオンのいる構図(部分)」
です。
猫の目頭から目尻までの丸み
ピンクの鼻
口からはみ出た牙
毛並み
黒い肉球
ザ・猫!ですよね。
この一枚の絵葉書を見ていると
10分くらいすぐ経ってしまいます。
やはり
違う絵葉書で出そう。
というわけで
またこの猫の絵葉書は
箱にしまわれたのでした。
素敵な日になりますように!
いつも読んでくださりありがとう。


日曜日

2022-09-11 07:47:42 | 日々
おはようございます。



昨日の
月は
綺麗でしたね。



日が暮れて
東の夜空の
遠くに
丸い
黄色い
月を
見つけて
眺めました。


そばにいた
うちの猫にも
「あれが月だよ」って
教えてあげました。

猫に月は
見えてるような
見えてないようなでしたけど。

いいお月見ができました。


先日
「どんな本が好きですか?」
という質問をいただきました。
私は、幅広く読む方ですが
その時思い浮かんだのは
梨木香歩さんの
「西の魔女が死んだ」(2001)でした。
映画化もされたお話です。
「梨木香歩さんが好きですよ」
と答えたら
質問された方も
読んでいらして
「西の魔女」の話題になりました。
学校に行くのが嫌になってしまった
まいちゃんと
自分のことを魔女だという
おばあちゃんの
山での生活のお話です。
あの山での生活は
素敵なんですよねえ。
あなたは読んだことがありますか?☺️

知り合う方と
同じ本を読んでいた経験があるって
幸せなことだなあとこの頃思います。

猫ちゃんが好きという
共通点で会話が
弾んでしまって
嬉しくなってしまったり。

小さなことが
とっても
ありがたく感じられるのです。

さて
今日は日曜日。
何をしましょうか?

素敵な一日になりますように。
いつも読んでくださりありがとう。