goo blog サービス終了のお知らせ 

アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

高尾山の冬そば

2007-01-29 08:41:13 | トウキョウ
高尾山もみじや「とろろそば」
案内書には、ポールマッカートニーも来店と記されていました。おそば食べたのかなぁ。「高尾山そばマップ」を見ながら歩くと山登りもグー。

たこ杉
推定樹齢480年。天狗達が参道を開く妨げとなる根を切ったと知った杉が
自ら根を巻き縮めたためだとか。「道を開く」開運ご利益があると伝えられているそうです。


天狗
高尾山は天狗の住む山といわれています。


高尾山山頂は、少し雪が残っていました。
高尾山には薬王院があり参拝する方も多かったです。

ペット守りを販売していました。
山登りをしている元気なわんちゃんが多くてびっくり!
ネコさんは1匹お見かけいたしました。にゃ。

ねこのそうじ

2007-01-28 06:56:43 | 
猫「たしか、こうやって こうやっておすんだっけかにゃ」
ママのお掃除道具「ころころ」をいじくってお掃除の手伝いをしてくれている
アラブ猫キキです。

このくらいの軽さが大好きなようで、「あると押す」好奇心一杯の猫です。
毎朝、母の机の上からは 消しゴムとマウスが落ちています。夜に猫が
落っことして遊んでいからです。
人気blogランキング


名古屋式モーニングスタイル!?
鶴川に行ったときに、「コメダ珈琲店」なるお店がありました。
ふむ、どんな店?ファミレス?と入ってみたところ
名古屋で30年皆様に愛されたコーヒー専門店ということでした。
モーニングは、すべてのドリンクにトーストとゆで卵がついてくるんですって!
お水とピーナッツが運ばれて、飛行機みたいぃなんて思いました。
ホットドックフランクと特製ピザを頼みましたが
値段も安いしボリュームがあって ソースが甘辛くて味付けが「名古屋っぽく」感じました。
トーストにあんこを乗っけたパンもあるそうで、
今度食べてみようっと。甘そうだなぁ。
モーニングが流行る町というのは、主婦は朝ごはん作らなくていいのかなぁ。
と素朴な羨ましい疑問を持ちましたよん。いいな~。
東京にもきっとぐっとモーニングセットはあるんだとおもうけどね。

今日は高尾山にハイキングにでかけ、ふきのとうを買ってきました。
3度くらい湯がいて味噌とあえてぐるぐるしたら春の味がしました。ごはんが
ゴーゴーです。


武相荘なもの

2007-01-28 06:47:21 | トウキョウ
東京都町田市武相荘
新聞配達の人も 配達がたのしみになりそうな・・

お出迎えの素敵な玄関


茅葺屋根の厚み

どうやってこの文字をつくるのだろう


最近、生まれたお子さんに「次郎」さんと命名を
した方がいて、とても新しい名前に感じた。

キキちゃんとキティちゃん

2007-01-27 15:41:31 | 

うちのキキちゃんといなりずしのキティちゃんです。

人気blogランキング


幻のチョコ
バレンタインデーを前に、チョコ熱が高まっているような気がいたします。
昨日、伊勢丹のサロンドショコラではベルナシオンのチョコが買えず
残念でした。
帰宅して、身近な国産のチョコに目を向けようと思いました。
「あっ、あのチョコ食べたい!」
でも、あの私の大好きなミルクの入ったチョコは、もう売っていないのでした。
幻のチョコになってしまうのか、チョコ好きな私の心配ごとでした。

「ひさしぶりの引越し」高橋みどり著
「毎日がこはるびより」伊藤まさこ著
日々の暮らしのワンポイントおしゃれは、こんな本から。
写真の多いこの2冊は、ほっとできます。
ちょっとした収納とか器の選び方とかすごい参考になります。
お二人とも名前がひらがなだわっ。と共通点さがしてみたり。

武相荘

2007-01-27 15:26:11 | トウキョウ
東京都町田市、武相荘に行ってきました。数年ぶりに訪れる鶴川は、新しい住宅が沢山出来ていました。

でも、武相荘の中は静かなままでした。
あのずしりと分厚い茅葺屋根も農耕具や書斎やソファ、囲炉裏なども いい時代のまま止まっているような気がします。
壁掛け時計も止まっていたような・・・。古い古い器も見つけることができます。

小さな散歩道があります。


この「シラス」とくりぬかれた木箱がとても印象的です。


武相荘・・・ぶあいそうと読みます。
「白洲正子 うつわ」旧白州邸 武相荘発行 を購入。
                          続く