goo blog サービス終了のお知らせ 

アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

雨の日の過ごし方。

2025-04-03 08:00:00 | 東京

おはようございます。

 

 

 

 

 

雨の日の

美術館めぐりって

とてもいいですね。

 

 

 

東京国立美術館(MOMAT)は、

皇居のほどちかくに建つ、

日本で最初の国立美術館です。

最大の特徴は、

横山大観、上村松園、岸田劉生らの

重要文化財を含む

13.000点超の国内最大級のコレクション。

 

 

 

どんな作品に出会えるか

わくわくしながら

歩きます。

 

 

重要文化財

原田直次郎

「騎龍観音」

1890 明治23年

龍の緑色や牙、爪、ひげに釘付けです。

龍の肌がやわらかそう

まるで呼吸をしているよう。

 

ジョージア・オキーフ

「タチアオイの白と緑ーペダーナル山の見える

1937 昭和12年

 

熊谷守一

「鬼百合に揚羽蝶」

1959 昭和34年

 

 

北脇昇

「独活」

1937 昭和12年

ピエール・ボナール

「プロヴァンス風景」

1932 昭和7年

 

キュートな猫ちゃんがいましたよ。

ジョゼフ・コーネル

「ウィーンパンの店」

1950 昭和25年

ドイツのボンにあった

グランド・ホテル・ロイヤルや

ブリュッセルのウィーンパンの店

ブロッホ兄弟の広告のコラージュ。

 

川合玉堂

「行く春」

1916 大正5年

ここに素敵なイスがありのんびり御屏風を

鑑賞できます。

ながめのいい部屋、

行ってみましょう。

誰?

あなたでしたか。

ここから美しい皇居の杜を眺めることができます。

しあわせ。

 

代官町通り。

絵のような桜。

あの建物の中でたくさんの人が働いている。

女の人が二人いるみたいに見える写真。

宮脇愛子

Work

1960ー61 昭和35年-36年

 

鳥取の美術館のチラシ、

ブリロのキューブ!

すごい!

 

 

アートウオークはドキドキウオーク。

たまにはいいですね。

こんなに長いお話しに

おつきあいくださりありがとうございます。

 

 

・ねこだより

セリアで猫用フエルトボールを買いました。

ママ、これはなんですか?

おあそびようのボールですよ。

いっしょにあそぼうね。

うん。

 

・「タイムよりゆとり」

 

 

・ブタのとんかつ弁当をいただく。

とんかつソースと決めていたけど

ウスターソースもいいかもなぁ。

 

・テレビをつけたら

映画「最高の人生の見つけ方」

ジャックニコルソンと

モーガンフリーマンが

笑っていて

見ていたら

私も笑ってしまいました。

好きな映画です。

 

・インドに笑いヨガというものが

あります。

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。