アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

猫ちゃんと遊ぼう♫

2020年01月16日 | アンチエイジング

さあクイズをだすよ〜🥰

猿も落ちるくらい樹皮がツルツルしているのは(サルスベリ)

アメリカ合衆国を代表する花木、日本でも街路樹と見かけるのは(ハナミズキ)

色が似ているため江戸時代小判をこの花にたとえたことがあったのは(ヤマブキ)

海岸の砂地に咲く野生のバラは(ハマナス)

夜になると葉がとじてしまうのは(ネムノキ)

死へ送るを意味する古来インド由来の学名で種子に毒があるのは(エンジェルトランペット)

ギリシャ語のAnemos は風。ギリシャ神話でアドニスが流した血から咲いた花は(アネモネ)

ローマの詩人ウェルギリウスの牧歌に登場する羊飼いの少女の名にちなんだ花は(アマリリス)

いつも読んでくださいありがとうございます。

とっても嬉しい。すごく嬉しい。感謝しています。

ずっとよい日だといいね〜。

 


ショコラティエ・エリカ♡ドリンクチョコレート

2020年01月16日 | アンチエイジング
ただいま〜♬
あったかいドリンクチョコレートを
飲みましょう。
からだがあったまりますよ。

牛乳200ccをあたためながら
ココアパウダー大さじ二杯
カカオマス二枚
ホイッパーでやんわりかきまぜ出来上がり。

チョコレートの故郷はメキシコ🇲🇽。
アメリカ大陸がコロンブスによって発見されてから20年たった時代、メキシコを征服した
スペイン人コルテスは、原住民がカカオ豆を
飲み物にしていることを知りました。
このショコラーテがヨーロッパ貴族に伝えられて現代のチョコレートになったそうです。

赤と白のいちごと一緒に
いただきます。


ハロー。

2020年01月14日 | アンチエイジング

さてクイズです。

平安中期以降は「花」といえばこの花のこと。万葉集、古今和歌集、Jpopでも題材になる。(桜)

地下茎は栄養豊富な根菜として知られる。茨城産が有名。ホニャララは泥より出でて泥に染まらず。(蓮)

ぼたもちはこの花にちなんで付けられた。たてば芍薬座ればホニャララ歩く姿は百合の花(ぼたん)

古くは花といえばこれ。中国では歳寒の三友として雪に耐える松、寒さの中真っ直ぐ育つ竹、春告るこの花を清廉潔白な生き方のたとえとした(梅)

母の日に贈られ、日本の切花のなかでは薔薇、菊につぐ生産量(カーネーション)

万葉集では儚さの象徴として「月草」と表記(つゆくさ)

古来人家そばに咲き大工の墨入れに似ていることから名付けられたのは(すみれ)

秋の七草、根は咳止め、気管支炎の漢方として用いられた(キキョウ)

「人生は楽ではない そこが面白いとしておく」と言った人は?武者小路実篤

さて、全部できた?🥰朝飯前だね。


歳をとる

2019年10月27日 | アンチエイジング
「あなたは歳をとって記憶を失うのが怖いですね」

占い師にいわれたことがあります。

当たってる!当たり前だけどね。

ではどうすればいいのかしらと思って

周りを見回して普通の元気な80代を見つけて

よく観察しました。

動くこと、食べること、しゃべること、

数字に携わっていること。

ソロバンがいまでもできて

スーパーでレジの打ち間違えが瞬間にわかる。

苦労もしている。

人の悪口もちょっといいながら

あんなことしたらほろびる。と

強面で平家物語調に語ったりする。

お盆などの風習は忘れない。

歳をとって記憶が薄れるのは怖いけど

私もちょっと先輩たちを、

見習っています。

強面はやめてるけど。