富山県内は、高気圧に覆われて晴れ、最高気温は中心部で15,5度。各地で平年の2~4度上回った。
今朝の新聞紙上では、
北日本新聞
立山と新湊大橋共演と代打って
3日の県内は青空が広がり、白銀の立山連峰を眺めることが出来た。射水市の富山新港上空のヘリからは、2本の白い主塔
が特徴の新湊大橋の奥に、剣岳や雄山などが屏風のように連なる雄大な景色が見えた。とある・・・・・・
富山新聞
雪化粧背に羽休め 青空の県内 と題して
3日の富山県内は高気圧に覆われて晴れ、・・・・・・・
冨山市婦中町下吉川の農地では、雪化粧した立山連峰を背景に、ハクチョウの群れが羽を休める姿が見られた。
岩瀬港で撮ってきた写真
この天気も昨日まで・・・・今日は、午前中は晴れて次第に雲が広がり、午後には雨。
明日からは、雪だるまのマークが・・・・・・・
ニュースで、過去の大雪が降った年の画像を流してた。・・・・・
台風が多く来た年は、大雪が降る可能性が高いとか・・・・・・私の子供のころには、一晩で1メートルほど積もったこともあり、玄関から
出入りできず、出窓から出入りしてた記憶がある。
娘が小学生のころ、学校は休校。親達は学校までの道をスコップ手に空けに行った記憶も・・・・・
ここ数十年・・・・・・暖冬で、そういうことも遠い記憶になってるが・・・・・・雪は嫌だなあ~~~~~~~。