goo blog サービス終了のお知らせ 

木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

久しぶりの晴れ間

2012-02-12 00:07:46 | Weblog

また、積雪があって、・・・一昨日から昨日にかけて、除雪でした。

今日は、娘が研修で、休めないので、孫の面倒は私が見なければならない。・・・・

いつもなら、有料の学童に預けるのだが、土曜日は、保育所に行って、小さな子(下級生)の面倒を見なければならないとかで

行くのはいやだっていうのです、(保育所は縦割り教育で、大きな子は小さな子のお世話をするという指導を行っているが、孫は

幼稚園だったので、その経験が無く、小さな子たちはたまにしか行かないうちの孫の言うことを聞かないのだそうです)

で、仕方なく、私が面倒を見なければならなくなったわけです。

でも、娘は、

「ばあちゃんに遊んで、遊んで、って言うちゃあだめよ。自分でブロックとかおもちゃで遊んでいてね」と、言うって聞かせていたのだが

朝から、テレビが面白くなくなったら・・・・ばあちゃん、遊ぼう~と言うってきます。

最初、空気の入ったボールで遊んでいたら、近所の男性が、除雪の雪のことで苦情をいうってきました。

空き地に雪を捨てて行ったから、取ってほしい。というのだ。

先週も苦情を言うって来られて、旦那に言うって、旦那も従業員に話したらしいのだが、もう一人の人に言わなかったらしい。

で、すぐ、旦那が行くと、その男性

「今日すぐじゃあなくてもいいです、暇なときに持って行ってくれれば・・・」と言われたとか・・・・

で、そのあと、ショッピングセンターへ行って、バレンタインのチョコを買いに行き、帰りはラーメンでも食べて帰ろうか?と孫に言うと

「マクドでもいいよ・・・というか~マクドが食べたい」ですって!!

で、マクドナルドに入って食べて、帰ってきたら、早速

「公園の雪で遊ぼう」っていうます。

「少し、ばあちゃんを休ませてよ~今、12時だから、1時まで休ませて」っていうと、

「じゃあ、僕、先にひとりで遊んでるね」っていうって、前の公園に入って行きました。

ひとりで遊ばせていたけど。卒中

「ばあちゃん!窓から見て!!」っていうます。・・・・家の中で仕事してても、いちいち、手を休ませないとならないので、仕方が無く

外へ出ていくと、孫は喜んで、雪の中を長靴を潜らせながら歩いています。

河童ズボン履いてこないと、ズボンが濡れて、また、熱出るから・・・・っていうっても、言うこと聞きません。

「言うこと聞かないのなら、もう~遊ばせないよ」っていうと、仕方無く、履き替えに行って、もたもたしてるから見に行くと、長靴に

履かせるカバーを上手にかけれないというっていたので、手伝ってやりました。

それから・・・また、カマクラを作ってやったり、滑り台を修復したりしていたら、重機が除雪した雪の山に登ったりしてたのに、声も姿も見えないから

孫の名前を呼ぶと、

「何~?」って・・・・

「姿の見えるところにいてよ・・・・・」って見てみると、その除雪した山から滑っているのです、結構急坂で、

「急坂で危ないよ」っていうと

「スリルがあって面白い!」っていうます。

やっぱ、男の子だなあ~

わたしが作った滑り台で遊ばないのは、スリルが無いからか???