5月9日
上前歯3本の様子が・・・・・可笑しい。
違和感があって、少し、触ってみると、ぐらつきが有る。・・・・
ヤバイ!もしかしたら・・・・歯槽膿漏?舞えば抜けちゃうのか???
そのうち、鼻のふくらみの上辺りのくぼみあたりに痛みが感じて、人差し指で
ギュッと押さえたりしてた。
翌日、・・・・キャアー!朝、起きてみると、顔がパンパンに腫れて・・・ゆがん でいる。
私じゃあ無いみたい。・・・・
すぐ、近くの内科に行ったが、・・・
「是は耳鼻科へ行って下さい」と言われ・・・・耳鼻科へ直行!
この病院は、先生が良い先生だからか・・・・何時来ても、超満員!
今日も、1時間半待ちでやっと診察台へ・・・
先生は
「一応、化膿止めと傷みとめを出しておきます」と言う。
なんて病名ですか?って聞くと
「名前を付けたら”丹毒”を疑います。この病気は、しんどいですよ」っていう。
「人に移りますか、家には小さい子も居ますので・・・」っというと
「梅毒じゃあないですから、人には移りません」と言うわれた。
それから、先生は
「明日、もっと、腫れが広がるようでしたら、きてください、点滴をして見まし ょう。」と言うって下さった。
ネットで調べたら・・・・皮膚科の病気らしい。
このまま、耳鼻科にいってて、いいのだろうか???
次の日は(2日め)
日曜日で、普通お休みなのに・・・見て下さるらしい。・・・本当に
有りがたい事だ。
で、お薬を頂いて家に帰ったが、倦怠感があって、立ってるところか、座ってる ことも、辛くて、布団に入ったら、すぐ寝ていった・・・・
夕方起き出して、鏡を見たけど・・・全然治ってなくて・・・身体もつらい。
でも夕飯の支度・・・と思って下に下りていったら・・・
旦那が、惣菜を買って着てて、娘が、2種類の料理を作ってあり、私用にお粥も
つくってあった。
旦那は、私専用にというって、スイカの切り身を買って着てくれてた。
有難かった・・・・だけど・・・全然、食欲がなく・・・でも薬を飲まなければ ならないから、少しだけ口を付けて、薬を飲んで、又、二階に上がって寝た。

3日目(日曜日)
朝、起きたら、左の頬まで腫れていて・・・・痛みがすごい。
で、朝、耳鼻科の先生に電話を入れて、点滴をお願いした。
9時半ごろ着てください。と言うわれて・・・・旦那が載せて言ってくれた。
とても、自分で運転できないと思った。
でも、旦那は、車の中に居て・・・病院の中には入ってこない。
先生が、
「車の中に居るのは、旦那さんですか?」って聞いてきた。
旦那は、車の中で寝てた。
(旦那は、私がこんな大変な病気になってるのに・・・車の中で寝てると は・・・心配何のだろうか?先生に色々聞いてみたりしないのかな?)
40分ぐらいの点滴を受けて、帰宅。
先生は、久しぶりの点滴なのか?3回目でやっと針がまともに血管にはいった ようだ。
「すみません」って謝っていた。・・・
こちらの方が、休みの日なのに・・・無理言うって見てもらってるのに・・・
この日も・・・・1日中寝てた。
下の娘が、心配して電話してきた。旦那の態度を言うと
『彼はあれでも心配してたよ。あれが精一杯なのでは?』と言う・・・
4日目(月曜日)
朝、起きてすぐ、鏡を見る。・・・少し、腫れが引いてるような気がする。
病院へ(耳鼻科)行く。
この日も点滴を受ける。
この日になると、少し、だるさも取れて、暫くの間なら・・・椅子に座って
居れる。
点滴が効いてるんだと思う。
血液検査を受ける
5日目(火曜日)
今日も耳鼻科へ行く。
点滴をしてもらう。点滴が効いているのか?
随分、顔の腫れが引いてきた。・・・
あと、鼻の下の腫れと頬の下の方だけになった。
先生に
「歯茎のところに、水泡ができてる」っていうと
「えっ?」と先生は、大きく見える機械で見て・・・
「ああ~・・・これは、歯医者の仕事かもしれない。明日歯医者に予約
出来なかったら、ここへこられてもいいけど・・・ここより、歯医者に言った 方が、いいような気がする」と言うわれた。
この日も、血液検査を受けた。
6日目(水曜日)
朝、前の日の夕方、耳鼻科に電話して血液検査の結果を聞くのを忘れてたので
朝に電話を入れた。
前回より、良くなってた。
今から歯医者に行く、と耳鼻科の先生に言う。
歯医者に行って、話をしてみてもらったが
「写真を撮ってみます」というって、写真を撮って・・・・
「歯槽膿漏にかかってる歯が1本ありますが、それほどひどい状態では無いの で、この歯が、顔中腫れるほどの原因じゃあないような気がします。
というながら・・・
前歯の後を削り始めた。・・・・
ええ~~~~~~!!
削って
「この針(細い)程の穴を開けて中の膿を出してみたのみたのですが、ほとん ど、着いてきません。明後日、もう一度着てみてください。耳鼻科には続けて
行った方がいいのでは?」と・・・・
逃げ腰!!
じゃあ~~~~~~~~~!!
この病気は一体・・・・・なんなのだ~~~~~~~~!!
やはり、・・・・皮膚科の病気だから・・・皮膚科へ行くべきか!!
上前歯3本の様子が・・・・・可笑しい。
違和感があって、少し、触ってみると、ぐらつきが有る。・・・・

ヤバイ!もしかしたら・・・・歯槽膿漏?舞えば抜けちゃうのか???

そのうち、鼻のふくらみの上辺りのくぼみあたりに痛みが感じて、人差し指で
ギュッと押さえたりしてた。
翌日、・・・・キャアー!朝、起きてみると、顔がパンパンに腫れて・・・ゆがん でいる。
私じゃあ無いみたい。・・・・

すぐ、近くの内科に行ったが、・・・
「是は耳鼻科へ行って下さい」と言われ・・・・耳鼻科へ直行!
この病院は、先生が良い先生だからか・・・・何時来ても、超満員!
今日も、1時間半待ちでやっと診察台へ・・・
先生は
「一応、化膿止めと傷みとめを出しておきます」と言う。
なんて病名ですか?って聞くと
「名前を付けたら”丹毒”を疑います。この病気は、しんどいですよ」っていう。
「人に移りますか、家には小さい子も居ますので・・・」っというと
「梅毒じゃあないですから、人には移りません」と言うわれた。
それから、先生は
「明日、もっと、腫れが広がるようでしたら、きてください、点滴をして見まし ょう。」と言うって下さった。
ネットで調べたら・・・・皮膚科の病気らしい。
このまま、耳鼻科にいってて、いいのだろうか???

次の日は(2日め)
日曜日で、普通お休みなのに・・・見て下さるらしい。・・・本当に
有りがたい事だ。
で、お薬を頂いて家に帰ったが、倦怠感があって、立ってるところか、座ってる ことも、辛くて、布団に入ったら、すぐ寝ていった・・・・

夕方起き出して、鏡を見たけど・・・全然治ってなくて・・・身体もつらい。
でも夕飯の支度・・・と思って下に下りていったら・・・
旦那が、惣菜を買って着てて、娘が、2種類の料理を作ってあり、私用にお粥も
つくってあった。
旦那は、私専用にというって、スイカの切り身を買って着てくれてた。
有難かった・・・・だけど・・・全然、食欲がなく・・・でも薬を飲まなければ ならないから、少しだけ口を付けて、薬を飲んで、又、二階に上がって寝た。

3日目(日曜日)
朝、起きたら、左の頬まで腫れていて・・・・痛みがすごい。

で、朝、耳鼻科の先生に電話を入れて、点滴をお願いした。
9時半ごろ着てください。と言うわれて・・・・旦那が載せて言ってくれた。
とても、自分で運転できないと思った。
でも、旦那は、車の中に居て・・・病院の中には入ってこない。
先生が、
「車の中に居るのは、旦那さんですか?」って聞いてきた。
旦那は、車の中で寝てた。
(旦那は、私がこんな大変な病気になってるのに・・・車の中で寝てると は・・・心配何のだろうか?先生に色々聞いてみたりしないのかな?)
40分ぐらいの点滴を受けて、帰宅。
先生は、久しぶりの点滴なのか?3回目でやっと針がまともに血管にはいった ようだ。
「すみません」って謝っていた。・・・
こちらの方が、休みの日なのに・・・無理言うって見てもらってるのに・・・
この日も・・・・1日中寝てた。
下の娘が、心配して電話してきた。旦那の態度を言うと
『彼はあれでも心配してたよ。あれが精一杯なのでは?』と言う・・・

4日目(月曜日)
朝、起きてすぐ、鏡を見る。・・・少し、腫れが引いてるような気がする。
病院へ(耳鼻科)行く。
この日も点滴を受ける。
この日になると、少し、だるさも取れて、暫くの間なら・・・椅子に座って
居れる。
点滴が効いてるんだと思う。
血液検査を受ける

5日目(火曜日)
今日も耳鼻科へ行く。
点滴をしてもらう。点滴が効いているのか?
随分、顔の腫れが引いてきた。・・・
あと、鼻の下の腫れと頬の下の方だけになった。
先生に
「歯茎のところに、水泡ができてる」っていうと
「えっ?」と先生は、大きく見える機械で見て・・・
「ああ~・・・これは、歯医者の仕事かもしれない。明日歯医者に予約
出来なかったら、ここへこられてもいいけど・・・ここより、歯医者に言った 方が、いいような気がする」と言うわれた。
この日も、血液検査を受けた。

6日目(水曜日)
朝、前の日の夕方、耳鼻科に電話して血液検査の結果を聞くのを忘れてたので
朝に電話を入れた。
前回より、良くなってた。
今から歯医者に行く、と耳鼻科の先生に言う。
歯医者に行って、話をしてみてもらったが
「写真を撮ってみます」というって、写真を撮って・・・・
「歯槽膿漏にかかってる歯が1本ありますが、それほどひどい状態では無いの で、この歯が、顔中腫れるほどの原因じゃあないような気がします。
というながら・・・
前歯の後を削り始めた。・・・・
ええ~~~~~~!!

削って
「この針(細い)程の穴を開けて中の膿を出してみたのみたのですが、ほとん ど、着いてきません。明後日、もう一度着てみてください。耳鼻科には続けて
行った方がいいのでは?」と・・・・
逃げ腰!!

じゃあ~~~~~~~~~!!
この病気は一体・・・・・なんなのだ~~~~~~~~!!
やはり、・・・・皮膚科の病気だから・・・皮膚科へ行くべきか!!
