goo blog サービス終了のお知らせ 

真珠職人

女性をきれいにするパールの魔法
真珠を身につけると、自ずと背筋が伸びて清々しくなる瞬間が大好きです。

白蝶稀少カラーネックレス

2012年06月20日 22時46分43秒 | Weblog

白蝶プレシャスカラーパール


白蝶真珠の世界三大美女を思わせる
プレシャスカラーパールで仕上げられた大粒ネックレスです。

白蝶稀少カラーパール

ピンクグリーン、ゴールド、ブルーと、
どの珠も「宝石の女王」と呼ぶに相応しい高貴な貫禄を漂わせています。


白蝶真珠ピンクグリーン


女王のように背筋をピンと伸ばし、風格を漂わせていても、
内に秘めた女の子らしさがピンクグリーンの干渉色となり映し出されているような
気品溢れるネックレスです。

白蝶ナチュラルピンクグリーン

一目で虜になりそうな甘い色合いが特徴的です。

白蝶真珠ピンクグリーンカラー


白蝶真珠ピンクグリーンゴールド


白蝶ゴールドカラーパール

ダイナミズム溢れる力強さを秘めたナチュラルゴールドカラー。

白蝶真珠ゴールドカラー


白蝶真珠ブルー


青みを帯びた美しいナチュラルブルーに出会った瞬間、
これまでの真珠の対するイメージが変わります。

白蝶真珠ブルーカラー

はっきりと強調された魅惑的なブルーのボディカラーを装う大人の愉しみ。をぜひ、ご堪能ください。

白蝶ブルーカラーパール

類まれな最高級品の証であるプレシャスカラーパールたち。

白蝶真珠稀少カラー

今回は、色味、サイズ、光輝(てり)に拘った一期一会パールです。

白蝶真珠稀少色

新たなパールの発見や驚きへの期待、
その思いに応えられるよう今後も新たな道を開拓してまいりますが、
出会いたくても出会えない真珠があります。


あなたなら、どの真珠を装いますか?


準備が整い次第、ホームページでもご紹介させていただきます。
詳細をご希望の方は、ご連絡ください。


夏色ジュエリー!!白蝶パールフープピアス

2012年06月19日 11時29分54秒 | Weblog

白蝶ホワイトドロップパール


これからの季節にピッタリなフープピアスと白蝶ドロップパールを組み合わたNweデザインです。

真珠職人白蝶ホワイトドロップフープピアス


 清々しいホワイトカラーがドレッシーなスタイルはもちろん、カジュアルなお洋服とも相性バッチリです!! 

真珠職人白蝶ホワイトドロップフープピアス



白蝶ゴールデンパール


こちらは、少し細めのフープピアスにゴールドカラーの白蝶真珠がセットされたNEWデザイン

真珠職人白蝶ゴールデンフープピアス


華やかなゴージャス感をプラスしても細めのデザインが、軽い着け心地を演出してくれる優れ者!!


白蝶ゴールドフープピアス



その日の気分に合わせ、パールを足したり、フープピアスだけでもお楽しみいただけるおしゃれアイテムです。ぜひ、お試しください


金環日食 

2012年05月21日 21時34分22秒 | Weblog

今日は、あいにくの空模様でしたが、感動的な一日となりました。

空がだんだんと暗くなり、「もう見えないかな~。」と諦めかけた瞬間
金色の細いラインがくっきりとリング状につながりました。



それまで、「金環日食は、子供のイベント。」とくらいしか
考えていませんでしたが
時間が経つにつれ、子供たちと一緒にテンションがあがって
気が付いたら、朝食の片付けの途中で、外に飛び出していました。



世紀の天文ショーに、
思わず「わあ~」と歓喜をあげていたのは、私です。

本当に素敵でしたが、
次回は、2030年に北海道で、
名古屋では29年後の41年になるようです。

先は長いですが、やっぱり次回も、また見たいですね。





卯月八日

2012年04月09日 09時57分25秒 | Weblog

春休みが終わり、やっと新学期が始まりました。

春休みは、短いイメージがありますが、
自宅に仕事場を構える私にとっては長かった気がします…。

昨日は、卯月八日、お釈迦さまのお誕生日でしたね。
平日なら、保育園の子供たちがお寺に甘茶をいただきに散歩に向かいますが
昨日は休日で、可愛い子供たちの様子も眺められなかったのが残念。

代わりに、体ばかりが大きくなってきた我が家の息子たちに
甘茶を飲ませ、お釈迦さまの話や山の神様の話をしましたが、
子供たちは、「なぜ、甘茶をいただく習慣にかったのか。」と、
そこが気になり、色々と討論したものの
結局、自分の意見が正しい。と言い張りながら解散していきました。

はぁ~、ドンマイドンマイ。
大きくなって「そう言えば、お母さんが卯月八日の話しとったなぁ~」って
想い出してくれたら、いいよ。






















これも個性か…?!

2012年03月27日 11時02分54秒 | Weblog

この春から5年生と3年生になろうとする
我が家の怪獣たちです。


間違いなく男ですが
どういう訳か「前から、お母さんがやってた、こんなのしたかった」とパックをせがむので
「まぁ、一回やれば気が済むかなぁ」と思いやらせました。

結果、5分もじっと寝ておれず、退散…
パック2回分、返して欲しい母でした。

子供は、なんとも難しいですね。
何でも挑戦させてやりたいが、そうもいかず
やって欲しいことは、ぜーんぜん、やってくれません。

個性を伸ばす子育てって、本当に難しい 

真珠は、な~んにも言わないけれど、
その形や色味で表現している気がします。






私は、この子たちの個性を活かすために
この真珠が一番、きれいに輝くジュエリーとして仕上げます。


ダイヤや色石を巻き付けるだけが全てではありません。


この真珠もなかなか個性的で愛らしい一粒です。
素敵な方とご縁がありますように
ヤフーオークション 1,000円スタートにしました。

また、覗いてみてください。


春色ジュエリー (ナチュラルカラーパール)

2012年03月26日 15時42分42秒 | Weblog

まだまだ寒い日もありますが
鶯の鳴き声を聞いたり、色付いた桜のつぼみをみると
もう、そこまで春がきているようにも感じます。

今日は、たくさんのナチュラルカラーパールを使って仕上げられた
この季節にピッタリな新作パールジュエリーをご紹介します。









お出かけしたくなるような春らしいきれいな色味を集めてみました。











見ているだけでもウキウキしてくるような
カラフルな作品に仕上がればと思い取り組みました。

フォーマルスタイルや小物のアイテムとしてお楽しみいただければ嬉しいです。

 


いちご狩りに行きたいな~

2012年03月02日 22時10分45秒 | Weblog

「いちご狩りに行きたいな~」と息子にせがまれ
2月の中旬、いちご狩りの予約を入れようと電話を入れたところ
「今年は寒い日が続いたため、生育が悪く、まだ、いちご狩りはできません。」と
断られてしまいました。
店頭では、この地域のいちごがやや高めに販売されていたので
気になっていたのですが、原因はこの寒さでした。



周りの景色は、だんだん春に近づこうとしています。



ひと雨、ひと雨、春に近づいて
土の中の虫たちも、動き出すころですね。



野菜も高い事だし
今年は、「いちご狩り」をやめて
ばあちゃんの畑で、春キャベツやブロッコリーを収穫させてもらい
「野菜狩り」にしようかな…と母は思うけど…

そんなことしたら、土の中の虫より
我が家の二匹の方が畑を荒らして
きっと、ばあちゃんに怒られるだろうな…


Happy Valentine

2012年02月13日 14時32分54秒 | Weblog

日曜日、長男のお友達が、
バレンタインのチョコを自宅まで届けてくれました。

長男は嬉しそうに、「ありがとう」とお礼を言い
照れくさそうにしていましたが
中には、弟の分まで用意してくてる優しい子もいました。

「そうか…バレンタインか~。」と
私まで、ニヤニヤしていたら…
「えっ!!バレンタイン?! いつ?!」すっかり忘れていました!!
ニヤニヤしている場合じゃ、ありません。

緊張感のない私には、もう関係のないイベントですが、
我が家には、主人、長男、次男、主人の父親、と
私以外、全員男性なので、
その分のチョコを用意しなくてはならないのでした。



そんな訳で、冷蔵庫から引き出しから、
あるもの全部、寄せ集めて、何とかプレゼントを用意しました。





カップケーキは、時間と共にふくらみがなくなってしまったので
生クリームとイチゴで目隠し…





チーズケーキは、専用の容器もないので
いつもグラタン皿を代用…


年々、「手抜き~」と言われそうですが 
私の精一杯の愛情です。



春の新作ジュエリー

2012年02月04日 15時30分15秒 | Weblog

暦の上では「立春」となっていますが
普段、温暖なこの地にも雪が降って一段と寒さが増しているのでは?!と
疑いたくなるほどです。

こんなに寒い日は、マフラ―やコートなど暖かいアウターが必需品となり
ピアスやネックレスなどのジュエリーは隠れがち。

寒さにばかり目が向いてしまうと、
ついつい「見えないからいいか…」と見えない部分のジュエリーをつけないで
出かけることないですか。

食事などで屋内に入り上着を脱いでも、
アクセサリーを忘れない、おしゃれサンであるために、
暖かみをプラスするゴールドカラーのジュエリーを
身につけてみてはいかがですか。



白蝶 ゴールデンペンダント





クリーム系あこや真珠「あこやクイーン」



ゴールド系白蝶真珠「オーロラ 茶金」



白蝶 オメガステーション



白蝶 ミャンマーゴールデン Pt RING

白蝶真珠 シャンパンクリームピンク



白蝶真珠 スーパーゴールデンペンダント


同じゴールドカラーでもこれだけ色味が違います。
優しさを感じさせる色味から力強い色味まで
同じ色は無いと言っても過言ではありません。

あなたは、どのゴールドカラーがお好みですか。

つづく…


節分

2012年02月03日 14時38分53秒 | Weblog


先日、次男が唇を数針ぬう怪我をしました。
相変わらず、親の言うことを聞かないため
自業自得の怪我です。

今は、唇がサザエさんに出てくるアナゴさん状態で
自宅で何とか静かにさせていますが、
安静が一番、守れず、私にいつも怒られています。



気がつけば、今日は節分ですね。

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられているようですが
年中、怪我をしている次男に
季節は関係ないような気もします。
(鬼のような存在ですが…)

豆も買ったし、柊も山へ行ってとって来ました。

今日は、一年の無病息災を願い、
思いっきり豆まきをやりたいと思います。