真珠職人

女性をきれいにするパールの魔法
真珠を身につけると、自ずと背筋が伸びて清々しくなる瞬間が大好きです。

ホッと一息

2006年10月28日 03時57分19秒 | Weblog

本当に忙しい時には
「1分でいいからコーヒー飲ませて。」と思うことが
私には、多々あります。
でも、そんなことでは実際、ちっとも安まらないのですが、
気持ちの問題で・・・

でも、先日 
何気なしに外を掃除していたら「ほととぎす」の
花が咲いていることに気付き、ビックリしました。


そんなことまでも、気付かないくらい私の目は回っていたのかと・・・(@_@;)
去年、実家の母に分けてもらったものが根付いて花を咲かせていたのです。

「わぁ~」と、思わず声を出してしまったけど
こんなに一つ一つが小さくても凛とした印象を感じるのは
紫の色のためか?と、あれこれ眺めながら
一つだけ花瓶に挿しました。
やっぱり、花があると落ち着くなぁ~。(^^)


小さな花が精一杯、私を癒してくれてます。

「ほととぎす」の花の名前は、花の白色に紫の斑点が、
鳥の”ほととぎす”の胸班に似ているからだと聞きます。

もっと面白いのは、鳥のホトトギスの鳴き声は、
「テッペンカケタカ」と鳴くことだそうで、私も大自然の中で育ちながら
聞いた記憶がないので、わからないのですが(^^ゞ
うぐいすのさえずりの後、4、5月頃になると聞こえるようです。
本当にそうやって鳴くのか?!

次の年からは、ちょっと気にかけてみようと思いました。


高級メダカ!?

2006年10月24日 14時48分46秒 | Weblog

テレビで一匹、何十万もするメダカがいると知り
子どもたちと一緒についつい見入ってしまいました・・・。

そこで、我が家にも今年から飼われている
めだかの事を思い出しました。

今年の夏、子どもたちと一緒に実家の近くにある田んぼに遊びに行った際、
見つけきためだかとタニシ君です。

まだ、年老いても頑張って米作りをしていてくれる方たちのおかげで、
田んぼは昔のままの姿を変えず、小川には水が流れ
ドジョウやカニ、おたまじゃくしにカエルもいて
今年も子どもたちが大喜びするほど、にぎやかでした。(^^)

おかげで、真っ黒になるほど通わされましたが・・・(T_T)

しかし、その中のメダカに卵を持ったメダカがいたようで、
気が付けば小さな卵が水草にひっついていたのです。

何とか、子どもたちと卵をすくい別の容器に入れて育て、
今では1cmくらいにまで成長しました。!(^^)!

これぞ、高級メダカ!!
簡単に体験することの出来ないメダカ誕生までを
子どもたちと、観察することもできました。

子どもに言わせると、卵から生まれたので
全部名前は、「ニモちゃん」らしいです・・・。

今では子ども達の日課である、えさやりにも
他のメダカたちに混ざって上までえさを食べに上がって来るようになりました。

金魚ほどガブガブと、がっつきませんので (ーー;)
ゆったりと泳ぐ姿が優しく、こちらまで癒されます。

メダカさん、ありがとう。


あこや無調色真珠 2点SET

2006年10月18日 11時42分48秒 | Weblog

先日、Yahooオークション「絶品!!あこや無調色NaturalGreenPink2点SET」
出品しました。(10月 23日 22時 59分終了予定です)

あこや無調色については、以前にもお話しましたが
数も少なく、真珠が良質であるからこそ実現できる
あこや真珠の中でも特に、稀少価値の高い真珠です。

なぜ、この真珠を今回、取り上げたかというと
品質と、珠サイズなのです。

この真珠の何が凄いか?
それは、真珠の表面に映るグリーンピンクの色味(干渉色)と、強い光輝(てり)です。

真珠に興味がない人も、よーく聞いて下さいよー!!

真珠層に映し出されているピンクやグリーンの色味にも意味はあります。
でも今日は、話せば長いのでパスしますが、
この無調色真珠に映し出されている色味、ごちゃごちゃいいません。
最高です。無調色ならではのこの色味、本当に素敵です。

そして肝心な光輝(てり)について話します。
真珠層に光が射すと、光の干渉現象で「てり」が起こります。
光の射す、この真珠層の積み重なり方が整然としていればいるほど
輝きは強くなります。
だから、この真珠は
「非常にきめ細かく、ミクロ単位の神秘が秘められている。」と
いうことなのです。

伝わったかな~
「誰の手も加わることなく、冷たーい海の中で
あこや貝がせっせと真珠層を巻き上げていく・・・」
そこに自然の神秘を感じませんか?

「あれっ?! 私だけ・・・? 独り勝手に興奮しているの・・・」
そんなことないですよねぇ~?
お姫様方には伝わっているはず(*_*;
でも、本当に良く照り、美しい真珠なんです。

よし、次ーっ!!
いつも、真珠は「ちょっと重いイメージがある」とか、
「若く見えない」とか、「堅いイメージがする」とお考えの方、勘違いしてますよ!!

大切なのは、珠の形やサイズなんです。


ちょっと気軽に真珠を楽しみたい方は、真珠の大きさを小さくして
さりげないおしゃれをお楽しみください。



今までの真珠のイメージがぐっと変わってきっとセンスアップしてくれます。

ジーパンにパール、意外と新鮮で可愛い組み合わせなんですよ!!


今回の無調色真珠は、めったに入手できないランクの真珠を
オークションでご紹介させていただきました。

ぼーっと、私のブログを読んでくださっている殿方様
奥様にプレゼントしてください。
きっと瞳にハート♡♡♡♡♡全開です。(^^)

真珠をわからない人でも、この良さはきっとわかってきますから!!
心配いりません。頼みましたよー!!

と、いうことで「あこや無調色2点セット」のご紹介でした。


「なんじゃ、こりゃー!!」

2006年10月11日 02時31分19秒 | Weblog

「今日こそは真珠の話を・・・」と
ただ今、出品中の「花珠」真珠



これから出品予定の黒蝶真珠について




あれこれ、考えていたのですが、
ちょっと、事件が起きたので予定変更(^^ゞ

いつも、問題を起こす我が家の怪獣1号(長男5歳)
今日も、やってくれました。
最近、字をおぼえだしたので
嬉しいのか?!おぼえたてのひらがなや似顔絵を
広告の裏にでも書いてくれるとありがたいのですが、
こんなところに書いてくれました(T_T)

窓ガラスに階段、ソファーと・・・・




歌手の長渕剛さんじゃ、あるまいし
私は、子ども達と一緒に壁一面に落書きする気はありましぇーん(ーー;)

長渕さんは、以前、テレビで
思いっきり楽しんで子どもたちと壁にお絵かきをしたと、話していましたが・・・。

でも、私は違う、「こらー!!」と、怒ると
「違うの!!違うの!!」と、手で何やら隠していたかと思えば



嬉しそうに、「これは、ママのかおー(^^)」と、
壁に描かれたお化けのような私の顔を次々、
ニコニコしながら見せてくれました・・・・・。



「びっ、微妙やな・・・」と、私も思わず
この顔を見てコメントしてしまいました (*_*;

その夜・・・・・・
壁にお絵かきはできませんが
色紙を切っては、次男の好きな「三匹のこぶた」のおうちを作ったり
パパのいる南の国をイメージしてヤシの木やカモメを壁一面に貼りました。



これなら、何とかうちでも出来ますもんね (^^)


海老網漁

2006年10月05日 01時21分39秒 | Weblog

伊勢志摩地方でも10月1日から伊勢エビ漁が解禁となりました。!(^^)!

主人の親戚が、伊勢エビ漁を行っているので、
おばあちゃんは( と、言っても義母です。今年75歳!! 元気、元気です )
この時期になると、まだ暗がりの早朝5時ごろから
沖から帰った海老網のお手伝いに行きます。

   

今はまだ暖かいですが、冬には寒さで手もかじかみ
本当にきつい仕事です。

そんなお手伝いのお礼にと、獲れたての新鮮なお魚や
こんなBIGなプレゼントを頂いて来てくれました。

じゃじゃーん!!
 

今日は、伊勢えびにさざえ、おまけにカワハギまでいただきました。
(カワハギは写真を撮ろうとしたら、すでに皮を剥がれて
きれいに裸にされていましたので画像は今度です。(>_<)

親戚のおばちゃん、それに、おばあちゃんありがとう (T_T)(T_T)(T_T)

伊勢えびは、子ども達の大好きなお味噌汁にしました。
そうすると、みんなに伊勢えびが当たる・・・(^^ゞ

さざえは、つぼ焼きに(^^)

あっ、そうそう。
皆さんは、さざえのふたが取れなくて困ったことないですか?


そういう時は、ぎゅっと一度奥まで押してやると取りやすいんですョ!

で、さざえはこの「とげ」みたいな部分が長いほど美味しいとか


海女さんだった私のばあちゃんが昔、話してくれたのを今、思い出しました。
( 今は亡き、このばあちゃんも最強だったけど・・・その話はまた今度。)

で、カワハギは「煮付けにしたときの肝が最高!!」と、
まだ5歳になったばかりの息子が訴えるので、そうしました・・・。
うちの息子は、そんな5歳です(*_*;

この伊勢えび漁は、4月末まで続きます。

皆さんが怪我や病気をすることなく、4月末まで大漁しますように!!


これ、なーんだ?!

2006年10月02日 01時39分10秒 | Weblog

これ、何だかわかりますか?
変な形でしょう?


これは、ラナンキュラスの球根です(^^)
「ラナンキュラス」って、言われても、ピンとこない人の方が多いですよね?!

これは、金鳳花(きんぽうげ)科に属する春咲きのお花の名前です。

      

この花とあの球根、全然結びつかないイメージですよね。
私も初めて植えるときは、この変な形に驚かされました。


もう一つ、不思議だったのが、
「どちらを上に植えたらいいのか?」と、いうことでした。(>_<)
皆さんは、どちらが上だと思いますか?

正解は、タコの足のように伸びている方を下にして植えます。
もっと、ややこしいのが直接、土に植えると水を吸いすぎて
腐ってしまうので、少し特殊な土で水分を含ませてから
植えなければならないことです。

何でもパッパッパッと、植えといて済ましたいところですが(^^ゞ
この作業のおかげで、春に素敵なラナンキュラスに出会い
とても幸せな気持ちになるんです。

話は、ずいぶん長くなりましたが(^^ゞ
これは前置きで、一番言いたかったのはここからで・・・・すいません。m(__)m

「今年もこの時期がやって来たー!!」と、言うことです。
私の年間行事のイベントの一つ、春咲き球根ガーデニング大会ーっ!(^^)!
「い、い、イェーイ」!(^^)! !(^^)! !(^^)!

もう、このシーズン大好きデス!!
まず、いつもお世話になっている「国華園」のカタログから
今年、一番植えたい球根を選んで


次に種類豊富なチューリップの中からも、
今年のお庭のイメージを考えながら選んでーっ・・・(^^)

ラストは、7、8月ごろ開花するゆりの球根を選びます。
ゆりは、切花の一番少ない時期に玄関やお部屋を飾る
私の一番のお気に入りです。

ゆりも意外と簡単に育てられるので( 鉢植えには、ちょっと不向きかと思いますが )
小さくても、花壇のある方はお試しください。

高貴な香りが一瞬ですが、私を上品にしてくれます。(^^ゞ
なんちゃって・・・。

と、いう訳で早速、今年も第一弾が届きました。


ちょっと、今は忙しくてできませんが、
子どもたちと、お~騒ぎしながら休みの日にでも準備に取り掛かろうと思います。
花を眺める至福のひと時のために・・・。
がんばるぞー!!