真珠職人

女性をきれいにするパールの魔法
真珠を身につけると、自ずと背筋が伸びて清々しくなる瞬間が大好きです。

こぼれ種

2008年04月29日 22時35分23秒 | Weblog

今日は、子供たちもお休みでしたので
仕事はできそうもありません。







お天気も良いので、こういう日には庭のお手入れでも…と
子供を誘って、家庭菜園用の小さな畑と花壇を耕し
石灰や肥料を足しました。(*^_^*)

野菜は、無農薬で育てているので、
スナックエンドウに害虫が付いてしまいましたが
葉だけにおさまり実に虫が付くことはありませんでした。

しかし、バラには黒点病がついてしまったようで
無事に開花できるか心配です…(T_T)



こぼれ種から成長した「おだまき」も、
ちょうど見ごろを迎えています。





こぼれ種から育ってくれた花を見ると、
ちょっと得した気分になり嬉しいです。(*^_^*)





左は、3年目。右は2年目になりました。

子供たちも、スコップ片手に始めは張り切っていましたが
最終的には、ダンゴ虫集めになっていました。^_^;

そして、カップいっぱいに集められた
「ダンゴ虫、ダンゴ虫、ダンゴ虫…」

「ハイ、ママできましたよっ。」 (*^_^*)
次男が、嬉しそうに持ってきました。

「これ、おかず…」(*^_^*)

「えっ!!」 (>_<)

その笑顔で渡されてもなぁ~。(T_T)


旬の食材 ~ひじき~

2008年04月24日 22時46分19秒 | Weblog

桜も終わり、Tシャツで過ごせそうな暖かな日に
息子たちを連れて、近くの展望台へ行ってきました。(*^_^*)



そこには、夕陽が見える絶景ポイントがあります。





海風が気持ちよく、磯の香りを満喫しながら子供たちもご機嫌。(*^_^*)

「あれっ」下を見ると、ちょうど「ひじき」の最盛期。

地元の人が、ひじきを採りに漁に出てきているところでした。



小さいころから見慣れた風景ですが
よく考えれば、子供たちにこんな作業を見せたことはありません。

ひじきが海から上げられ、人の口に入るまでの作業は
並み大抵ではありません。

広場いっぱいに広げられた天日干しのひじきを見ると
その作業のほとんどを目の当たりにできるのですから
子供たちにもしっかり教えていきたいと思います。

蒸したてのひじきは、ふっくら最高 !!

鉄はなんと牛乳の500倍
ミネラルを豊富に含み食物繊維も多く含むため
血液をきれいにして高血圧や動脈硬化の予防にも効果があるようです。

竹の子に初ガツオ、ふきにひじきと、
その時期にしか味わうことのできない旬の味覚。
しっかり、子供たちに伝えていきたいです。


養殖場便り ~食材編~

2008年04月14日 23時28分34秒 | Weblog

今日は、主人から送られてきた現地の様子をご紹介します。(*^_^*)

これは、東南アジアの市場で見かけた食材ですが、
何だかわかりますか?!




実は、これ乾燥させた「なまこ」です。

私は、海で育ったと言っても過言ではないので
地元の海女さんが採ってきた「なまこ」は、
もちろん生で食べますが、
乾燥させたなまこを食べたのは
結婚して、東南アジアで生活するようになってからでした。

東南アジアのどの国に行っても
中国系の人々を、必ず見かけますので
その方々の食材として主に使われるのでしょうが、
ぷりぷりしていて、歯ごたえもあり、美味しかった記憶があります。

他にも、魚を完璧に乾燥させ干物にして売っている店や


漢方の材料として「竜の落とし子」も売られています。
(袋の中、上)



市場を見ると、その町の様子が覗われ
本当に楽しいです。

日本のように、冷蔵完備の整ったお店は
ほとんど見られませんが、
その土地ならではの工夫が施された食材は最高です。(*^_^*)

今度、お土産に頼んでみようかな ?!
乾燥なまこ… (笑)


一期一会

2008年04月09日 22時45分27秒 | Weblog

主人の育てる白蝶真珠とともに
偶然、見つけられる白蝶芥子 (*^_^*)

芥子は、真珠のように核が挿入されていないので
白蝶貝が真珠を養殖している間に
貝が核を吐き出してしまったものや、
外から砂粒などの異物が貝に入り偶然できたものなどで、
大変貴重な真珠です。

南洋芥子真珠の場合、生産量が非常に少なく
きめの細かい真珠層で出来ているため、
光輝(てり)の良いものが多く、
形も様々で、とても魅力があります。

そんな芥子の中でも、
とっておきの光輝(てり)珠ばかりをセレクトし
制作したチョーカーネックレス。



ホワイトからゴールドへ移りゆく、
グラデーションカラーを組み入れたいと
制作前から、選別作業に没頭していました。





一つ一つの芥子に合わせ
職人さんに特別にお願いして作っていただいたので
同じものはありません。

芥子は出会いたくても出会うことができない
神秘的な魅力を秘めた
まさに一期一会の真珠だと思います。

こんな素晴らしい出会いに感謝です。(*^_^*)