真珠職人

女性をきれいにするパールの魔法
真珠を身につけると、自ずと背筋が伸びて清々しくなる瞬間が大好きです。

合格祈願

2011年01月17日 14時14分24秒 | Weblog

あこや真珠の養殖期間中、
あこや貝が吐き出してしまった核が、
貝の外(即ち水中)に落ちることなく
貝殻の中に留まり成長してくれた「あこや真珠」です。


養殖期間中、どんな荒波にも負けず
落ちることがなかったので、縁起がいい気がして。

今年、中学を受験される友人の娘さんにプレゼントするため
職人さんにお願いし、磨いていただきました。



何もしてあげれませんけど、
体調を崩さぬよう頑張って欲しいです。


養殖場便り ~ グルメ編 ~

2011年01月14日 15時11分24秒 | Weblog

主人のお土産は、いつも「肉骨茶」(バクテーもしくはパクテー)の素と決まっています。

これは、マレーシアやシンガポールの鍋料理で
初めてマレーシアで食べてから、その味にすっかりハマってしまいました。





また、「現地で食べてみたいな~」主人が骨肉茶を食べに行った写真だけ見て
いつもそう思います。



決して、豪華ではありませんが、
ぶつ切りの豚あばら肉(皮付き)や内臓肉を、
漢方薬に使用するハーブと中国醤油で煮込んだもので、
スターアニス(大茴香)、シナモン(桂皮)、クローブ(丁子)、
コショウ(胡椒)、ニンニク(大蒜)など様々な香辛料が使われた土鍋料理で
中味は、ほぼ薬膳料理のようなお味です。



そして、この生唐辛子を少し、アツアツの土鍋へ入れると
辛さ倍増!! 日本の唐辛子とはワケが違います!!

一歩、外へ出ると炎天下ですが
これだけで、体から一気に汗が噴き出ます。

でも、ついつい、唐辛子を足してしまう…やみつきです。



そして、私たちは、この名前も知らないお店が大好きで
「よく来る日本人のお客さん」でした。



お店も、お店のご主人も、10年前と全く変わりません。



メニューもこれだけ、後は、肉を足すか、どうかだけ。
マレーシアなどでは、外食として朝食や昼食で食べられることが多いのでお薦めです。

そして、忘れてならないのが「飲茶」です。
朝、ホテルから一歩、外へ出ると
あちこちで現地の方は朝食に飲茶を食べています。


持って帰る人や、お店で食べる人。
様々ですが、とにかく
こんな小さな喫茶店のようなお店がいっぱいなんですが
このようなお店の名前を「クダイ・コピ」と呼びます。
朝ご飯は、ホテルから飛び出し「クダイ・コピ」で飲茶を食べるのがお薦めです。



鶏の足もあるんですよ。
私は、食べれませんでしたが…
美味しいようです。



そう言えば、「肉まんも美味しかったな~。」
食べることで、頭がいっぱいになってしまいした。


ごあいさつ 

2011年01月01日 20時14分36秒 | Weblog

新年、あけましておめでとうございます。

昨年は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申しあげます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

尚、誠に勝手ながら、年始の営業につきましては
以下の通りとさせていただきます。

ホームページ 
お客さお買い物   通常通り毎日可能 
メール対応     1月4日~
発送                 加工が仕上がり次第、順次発送させていただきます

お客さまにはご不便をお掛け致しますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。m(__)m