“オシテルヤ”に続く「難波」ですが、ここに仁徳天皇の宮殿を造られたのです。この場所を「本居宣長は、「上本町通安曇寺町」の辺りだと書いております。現在このような場所があるのかどうかわ知りませんが、兎に角、場所的には天王寺の駅近くではないかとおもうのですが???このあたりまで海が入り込んだ居たのは確かです。
なお仁徳天皇が作った宮殿の名は「高津宮」です。この宮は港より少し高台にあったので。高津という名がつけられたのではないでしょか????やや高台にあったことは確かです。港が眼下に見渡せる場所で黒日売を見送り、又、此の度もその場所から遠く西の彼方を
“遥望<ハロバロニミサゲマシテ>”
(みさげまして)です。高台から望んだことがこの言い表わしからもよく分かります。
なお仁徳天皇が作った宮殿の名は「高津宮」です。この宮は港より少し高台にあったので。高津という名がつけられたのではないでしょか????やや高台にあったことは確かです。港が眼下に見渡せる場所で黒日売を見送り、又、此の度もその場所から遠く西の彼方を
“遥望<ハロバロニミサゲマシテ>”
(みさげまして)です。高台から望んだことがこの言い表わしからもよく分かります。