カーマの 日々☆コレどっこいしょっと

おばちゃまカーマは何をするにも時間がかかります。
気が付けばアっ!という間に夜なんですよ?もぉーどうしましょ☆

体寒(感)模様

2014年01月23日 | 何気ない日常

しっかし寒いですね~;;

昨日、仕事から帰宅した夫が余りにも寒そうにしていたので、なんだか風邪をひきそうね、大丈夫?
と声をかけたところ、夫が珍しく嘆きました、

 エアコン入れてても意味無いよ・・・へーっくしょん! 

訊けば同僚の中に一人換気扇が大好きなお方がいらしゃるそうな。

職場はすべて禁煙なので煙いわけでもなし、夏ならばいざ知らず真冬でも換気扇をまわしっぱなしにするのだとか。

その方って、石(塚)ちゃんのような体型なのかしら?それとも暑がりなのか?(聞きそびれました)

 しかも今、建物の外壁補強工事の真っ最中でガラス窓は目隠しされているから陽は入らないし、足元から寒いんだよな~

ひょっとして一番古株の職員さんだから他の皆さんも「止めませんか?」の一言が言えないのか、単に夫一人だけが寒がりなのか、とにかく体感温度にも個人差がありますから難しいようでして。^^;

そんな夫の嘆きを他所に真冬でも素足で生活している野生児(婆)の私なんですが、つい最近のことです。

夫の実家を訪ねようとして、うっかり素足+スニーカー(サンダル風に履く踵が折れるもの)という格好で私ママチャリに乗って行ってしまい、当然のことながら玄関で出迎えてくれた義母がそれに気付きまして、

 ねえ○○子(←私)さんたら素足で寒くないんですか?ソックス履かなぁい (T▽T)?  

やはり寒々しい格好に映ってしまうのでしょうね、義母の目には。(しかも私ってば石・・・さん風?)

ちなみに夫の実家までの距離ですが、徒歩7分の距離ですからママちゃりなら直ぐ☆

つ~ことで、足は蒸れませんよ

(テヘ)


我が家で末端冷え性でないのは私だけ。
特に私の場合は足の甲が温かいので、たまに娘が「足を貸して~」と言いながら自分の冷え切ったつま先を私の足(甲)に乗せ、「ああ湯たんぽみたい♪」とのたまうのでございます。

でもさ、娘の足ってば冷た過ぎよぉー



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (milky107)
2014-01-23 23:00:39
カーマさん、こんばんは~
末端冷え性のMilkyです。
この寒波到来で 今年になって室内履きをムートンのものに変えました。
足先から冷えてきます。辛いのよ!
ただ、そんな私も床暖房がきいていれば 裸足になれます。
この時は 凄く嬉しいの。
冬の裸足、やってみたいのでね。笑
末端が温かい人が 本当に羨ましいです!!

↓ご自宅にホール・・・・凄い方ですね!
私の友人に 自宅とは別に横浜の元町に
中国茶のお茶室をもった方がいます。
ずっと計画されていて 自分の好みのお茶室に
されたの。
ご一緒した時、そのお茶室で あるイベントを開きたいわね!という話で盛り上がりまして・・・・・
夢から新たな夢が広がっていくんですね。
そんな楽しさを分けて下さる友人って凄いなぁと思っています。

転換の早い方も 羨ましいし、素晴らしいですね。
歳と共に なかなか転換出来なくなってきました。
ここ2年ぐらい 疲れることの連続です!
そういう年齢なのかな・・・・・
ただ、自分を信じているところがあって
パッと転換できなくても ドツボ脱出、
何とかするだろうなんて自分のことを 
みています。
でも、時間は大事にしないとね!
和ませて頂けるジモティさんたちには 有難う!です。


 
床暖らぶ♪ (◆Milkyさんへ(<カーマ))
2014-01-28 11:46:32
Milkyさん、大変遅くなりました!
私も凄~く寒い日は、床暖房のスイッチを入れて快適に過ごしていますです☆^^;裸足にも限界が
それと、ムートンの足元ぬくぬくスリッパの感触が好きで、私はパソコンデスクの下に置いてここ専用で使っているの。じーっと腰掛けているとやはり足もとが冷えてきますよね。

お友達のホールにお茶室。どちらも経済的に'ゆとりがあること'が前提だけれど、それにしても思い切りが良いですね。^^
人生の先輩からの夢のおすそ分けは、ほんの少し後をついて行く私的にも頑張れるかもの原動力になっているんです。
今年はチャレンジの年になるのですが私、頑張れそうな予感がしてます

 >自分を信じているところがあってパッと転換できなくても ドツボ脱出、何とかするだろうなんて自分のことをみています。
 それ、わかります(*^-^)b 私の場合は自己暗示をかけて何とか乗り切ろうとするタイプかもいろいろとあっても結果オーライということで☆テヘ
ジモティはただ楽しいだけじゃなく、学ぶ事も多くて毎度刺激をいただいています。お友達の存在は私にとってとても大きいです

ところで、この一週間、義父の体調の変化でバタバタしていて、昨日はとうとう救急車で病院へ
その時救急隊員がゾロゾロと何と7名もやってきたの。びっくり~
今は義父の状態も安定しているのでホッとしていますデス。^^

コメントを投稿