虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

BuffelSpruitの小学校訪問-その1-

2010-05-15 18:31:06 | 南ア-学校-
今週は、サイエンスショーの実施予定校を中心に回るようにスケジュール変更しました。

任地内の小学校訪問通算12校目にして、
Buffelspruit地区内で初めての学校訪問です。

この学校は、先日も別の学校の際に紹介した
日本が資金援助をして建てた小学校3校のうちの1校です。

子どもたちは、当然日本のことを知っているはずと期待しましたが、
なかなか思い通りにはなりませんね。

結局日本を知らない子どもたちからは、「日本って何?」「国なの?」などと、
度々聞かれ、援助の難しさを感じさせられました。

まあそれでも子どもたちが積極的にあいさつをしてきたのが印象的でした。

この学校でサイエンスショーを行うのは、4日間の初日。

子どもたちの多くが、科学に、そして日本に対して興味津津。
来週のサイエンスショーの日を待ち遠しくしています。

写真は、その学校に初めて学校訪問した日の一コマです。

日本人見たさに、というかカメラに写りたがりの子どもたちがが大量にいたのが、お分かりでしょうか。

最新の画像もっと見る