虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

教育実習生

2010-04-15 09:56:24 | 南ア-学校-
今日は、南アの教育実習の話。

今日、Malelaneの薬局で
H1N1のインフルエンザの予防接種を終えた
私は、さっそく学校へ現場復帰。(って休んでたわけではありませんが)

急遽飛び込みで訪問した学校には、
教育実習生の大学生さんがいました。

詳しく話を聞くと、
どうやら1ヶ月、その間週2回ペースで授業を練習していくそうです。

日本でも同じような教育実習がありますが、
この学校では、実習生の授業の間、担当の先生は職員室で休憩していました。
これでいいのか、南ア?とつっこみたくなりますが、
彼らの授業は初々しく、私もこの国の将来の先生を育てるためにも
授業を参観して、その後アドバイスをしました。

ただ、現在26歳の日本人が
20歳前半の南アの学生にアドバイスをするのは、やはり気がひけますね。
まあ授業した感想を聞いて、よかった点ともう少しでうまくいく点を
一つずつアドバイスしました。

今日の写真は、実習生の授業の様子です。

最新の画像もっと見る