けろあき's blog

 
日常を綴りたいのですが全てを綴るわけにもいかず…

まだ猟期あるのにポンプが・・・

2024年02月03日 | 狩人への道

 

エアライフルのチャージに使っている Hill Pump mk4 

使い始めて5年か。突然スカスカになり、圧力がかからなくなった。

 

 一応 e-Bayで買っておいた Oリングセット

 

 分解していく。上手く修理できなければチャージができず、今猟期が終わってしまう。

 

  ゲッ! 錆?

 

 ベース部を分解。

 分解には今回もKNIPEXのプライヤーレンチが大活躍。ホントこれは万能。

 

 ベースもグチャグチャ。全て水分が原因で悪さしているようです。

 

 Oリングは交換して二度ほど組み立てをやり直しましたが無事に直りました。

こんなもので250気圧かけられるとはスゴイものです。

 

 

 猟果はボチボチ。7年ぶりにキジ獲れました。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テントのシームテーブ貼り替え等 | トップ | さようなら。モトコンポ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒猫)
2024-02-25 15:46:01
除湿用のモレキュラーシーブ、余り役に立っていないのでしょうか?あるいは南国で使用されていたときに想定外の湿度で?

ポンプの中がこんな状態ですと、銃の空気シリンダー、レギュレーターも心配ですね!
返信する
Unknown (けろあき)
2024-02-25 17:41:49
ありがとうございます。島では常に高湿度でしたから。
交換せず何度も電子レンジで湿気抜いて使い回してた私の落ち度が大きいですね。普段は外して袋で保管しててもコレです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。