goo blog サービス終了のお知らせ 

おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

後期高齢者になりて候 妻はブログ休止中 
道草や寄り道が不似合いになった夫婦
ならば二人三脚で歩こうか・・

5月1日・(令和)鹿児島最終日

2019年05月06日 | 家族

 鹿児島4日目 「令和」最初の写真がこんなことに

05:32 日の出見れるかな とりあえず行ってみよう 息子と次女と3人で 薄暗いなかだめ元で出かけた

 初日の出に大勢の人が上がってくるらしい な~にも見えない ただの朝のドライブになった

 

 全員で記念写真 最後まで 気にならない程度の 小さい雨は降っていた

 

特産品販売所 「西郷どんの蔵」

 

テレビでお馴染み 「天文館むじゃき」 「白くまアイス」大行列 店内で食べたかったけど無理

 

15分程移動 ここも子供たちに見せておくポイント

 

市の職員さんだろう 撮影場所でみんなのシャターを切ってあげていた

 

錦江湾を右に見ながら 空港に向けて北上

 

レモン入りの足湯  ちょっと熱めの湯

 

 16:40 「霧島神社」ニニギノミコを祭る 南九州で一番のパワースポット 雨今になって上がった

 

令和 10連休 お参りと朱印帳を求める人 賽銭箱にたどり着くまで 1時間では無理だろう

 

お参りは次回にさせてもらって パワーだけ頂いた

 

樹齢800年 高さ約37m

 

「霧島温泉」の手前 息子が「写真撮っておいでや」龍馬とお龍が湯治に来た温泉

 

初めて見る景色 車の中まで硫黄の匂いが

 

珍しいから寄っとこか 明治36年営業開始 築100年以上のレトロな 木造駅舎

なんと皮肉なもんだ 空港近くで 眩しいくらいの西日が

鹿児島19:15 伊丹20:35着  JAL2414 飛行機から雨上がりの夜景が眼下に奇麗だった

3泊4日 短い鹿児島旅行だったが 息子の家 孫の顔 お父さんお母さんにも会えて お酒も一緒に飲めたし

珍しい景色 色んな体験もさせてもらった 息子夫婦ありがとう 孫たちもいい思い出になっただろう