
遅ればせながら、G'zOneのメールを自動バックアップするようにした。
基本的に Gmailを使う。
Gmailでバックアップ用のアカウントを取って、EZwebの Eメールの「自動転送先」を Gmailにする。これだけ。
これで、G'zOneで受けたメールは自動的に Gmailに転送されて保存されていく。
但し、送信メールに関しては、送信時に Cc:なり Bcc:しないと Gmailには保存されない。
au oneメールを使うのであれば、「自動保存」する設定にすれば、特に何も設定しなくても、送信メールも au oneメールに保存される。
もう、これで受信メールも送信メールも、押し出しで電話本体から消えても大丈夫。
(まぁ、こまめに SDカードに保存するつもりではあるが)
<><><><><>
au oneメール。
なんとなく胡散臭い感じがしてこれまで使っていなかったのだが。
この際、と思って登録してみると、まんま Gmailそのもの。
ああ、もっと早くしておけばよかった(後悔)
こういうアカウントを使うコツは、バックアップ用に徹して Read Only。
無闇に送信用には使わないことだと思う。
<><><><><>
蛇足っぽいのだが、au oneメールの「EZ送信ボックス」に入るメールのフィルタ設定を追加して、Gmailに転送すると Gmailの方も Bcc:などしなくても送信メールが保存される。
TYPE-Xはともかく、E03CAの方は来年の夏には Androidの IS11CAと完全選手交代するかもしれない。
それも踏まえて、バックアップアドレスは Gmailと au oneの2本立てで行くことにした。
EZwebの送受信メールをチェックできる Gmailアドレスがあれば、移行が楽だと思うので。
読んだよ!
| Trackback ( 0 )
|
|