なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

結婚35周年記念旅行1日目

2020-10-30 20:56:22 | アラカン

私たち夫婦は、10月20日で結婚35周年を迎えた。
今日は、休暇をいただき、「結婚35周年記念旅行」を楽しむ。

4時起床、娘夫婦宅を4時15分には、出発する。予定でいたところ、

孫たかは一昨日は、ママ(娘)と寝たのに昨日は「ただいま」とばあば(妻)の許に戻ってきて寝んね。
なにかを感じているのか、3時55分に突然のお目覚め「おいちゃ」
ばあばと麦茶を飲む。
慌てて、4時にセットしたアラームを解除
孫たかが眠りにつくまで、起床時刻を変更
4時8分、孫たかの寝息を確認して、一時帰宅の準備をはじめる。

暫し、孫たちとお別れすることに…。



自宅へ戻り、旅行の持ち物チェックをする。
忘れ物のないように
運転免許証、ETCカード、GOTOトラベル地域共通クーポン、
ANAeチケット控(航空券引換証)、JR乗車証、マスク、除菌ウエットティッシュ

5時55分には、自宅を出発、京急川崎駅へ
京急川崎駅から京浜急行で羽田空港第1・第2ターミナル駅へ
今年、3月14日から羽田空港国内線ターミナル駅から改称されたそうだ。

ANAの出発ロビーは、第2ターミナルなので、
京浜急行は、横浜駅よりの車両に乗車する。



能登半島までは、ANA747便に乗り、のと里山空港へ

「結婚35周年記念旅行」は、「能登半島と城下町金沢2泊3日の旅」
2日間は、レンタカーを利用して観光する。

1日目の今日は、

見附島、

白米千枚田、

輪島キリコ館、

能登長寿大仏を観光する。

昼食は、古民家のお食事処庄屋の館
ところが、「GOTOトラブル」予定してた食事処が不定休の休業日、
已む無く、急遽、次の食事処を探す。

するとすぐに
能登丼を奨められ、会計したら、
なんと地域共通クーポンがまだ利用できないと断られる
これこそ、「GOTOトラブル」

妻と塩の駅「輪島塩」でその分を利用して土産を買う。

一日目の宿泊は、和倉温泉 ホテル海望七尾湾と、
そこに架かる能登島大橋、ツインブリッジのと、
二つの橋を一望するのびやかな眺望が楽しめます七尾湾

「結婚35周年記念」のおもてなしをしていただけ大満足‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする