なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

幼稚園へ

2020-10-24 08:56:25 | アラカン

昨夜は、娘のお誕生日パーティを開いた。

孫たか、孫あきは、お揃いのホームウェアで仲良く遊んでいる。



パパ(娘婿)の帰宅をみんなで待つ。
金曜日ということもあり、東名高速道路、綾瀬バス停付近から渋滞、
当初の帰宅時間より1時間ほど遅れて到着、
みんなで「おかえりなさい」

ママ(娘)のお誕生日会は、みんなか揃っての手巻き寿司パーティー

スパークリングワインで乾杯、「おめでとう」
孫たかも麦茶で乾杯

孫たかは、海老とたまごと納豆を海苔で手巻き
美味しそうに頬張る。



孫たかは、2歳7ヶ月を過ぎたところで、はじめてのマグロ、
箸で割いて、少しだけ食べさせる。
「おいしい、おいしい」

5合の寿司飯をみんなで完食する。

お片付けをして、バースデーケーキをみんなでいただく。
男の子ふたりのシュガークラフトの孫たかと孫あきを飾る。
孫たかは、「じぶんで、じぶんで」と生クリームに埋めてくれた。
男の子ふたりのシュガークラフト、どうみても女の子に見えるが…。

孫たかは、寝室とじじばはの部屋を何度も行ったり来たりして、
結果、いつもどおりにばあば(妻)と一緒に寝る。

楽しい夜から一夜明け、土曜日の朝は、4時のアラームで起床、
ふたりで検温をしてから、私は、洗面所へ
妻は、洗濯をはじめる。

4時30分からは、「日本の話芸」がはじまる。
本日は、上方落語の桂南天さんの口演で「鬼あざみ」
5時のニュースがはじまったところで、孫たかを起こさないようにしてお役御免…。

今日は、娘家族と一緒に孫たかが来春からお世話になる幼稚園のバザーに行ってみることに…。
寄贈品の販売、模擬店、ゲームコーナー等があるとのこと。

孫たかは、9月から毎週火曜日、2歳児を対象とする親子教室の「たまご組」と
月に1回から2回水曜日に開催される未就園児と保護者を対象とした
「りんごクラブ」に参加している。

孫たかは、来春から3年保育で入園を予定している。
この半年は、幼稚園の環境に慣れるとてもいい機会だと思っている。

因みに孫たかがお世話になる幼稚園は、
私は、昭和38年4月に2年保育で入園、
娘は、平成6年4月、息子は、平成8年4月に入園している。

ということで、9時45分には、ふたたび娘夫婦宅へ戻る。



孫たかは、弟の孫あき乗るベビーカーを押しながら幼稚園へ

そして、午後からは、妻とお買い物へ
30日(金)から2泊3日で「結婚35周年記念旅行」に出発する。
先週、用が足りなかったので、今週もお出かけすることに…。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする