20日に静岡の狩野川で鮎が解禁され、今週はそちらに出かける予定でしたが釣況と天候があまり良くないようなので、新潟の海釣りに釣行を変更しました。
21日の午後港に到着。

まず、先週と同じく防波堤の外海側でサビキ釣り。日が落ちる前に入れ食いタイムがあり十数匹のアジを釣り上げました。
(アジは港で背開きにして塩水に3時間漬け込み天日干ししたのを焼いて食べてます。)

5月21日(月)
PM3:30~PM6:00
天気 : 晴れ(5時くらいまで強風4〜5m)
気温 : 19.0℃(PM 7:00)
海水温:
場所 : 柏崎港
釣方 : 投げサビキ釣り
竿 : スーパーインターライン マークドライ 3-52
リール : ウルテグラ6000
ライン : ナイロン5号 100m
コマセ籠: ディープマリン
ウキ : 投げサビキ用12号
仕掛け : ハリ3号・5号 サビキ仕掛
オモリ : ナス型12号
釣果 : アジ14尾 イナダ1尾
備考 :
20時就寝、3時半起床で4時半出船。

ジギングがメインで疲れると鯛ラバ(釣果なし)で休憩という感じ。
11時半に沖上がりのAM便でしたが、イナダが沢山とキジハタも1尾釣れ大いに楽しめました。
船中、ワラサやヒラメもいくつか上がっていました。
---今回使ったジグ(ペンシルベイトにはバイトなし)---
5月22日(火)
AM4:30~AM11:30
天気 : 晴れ
気温 : 17°C(AM4:30)
海水温:
場所 : 柏崎港周辺沖
釣方 : ジギング
竿 : オシアブルーローズS544F/グランドスパイGGBC-608J
リール : ツウィンパワー6000HG
ライン : PE2号/PE2.5号 200m
ショックリーダー: 40LB 5m
ジグ : 100g
ハリ : アシストフック2本
釣果 : イナダ12尾 キジハタ1尾
備考 :
釣方 : 鯛ラバ
竿 : リーディングーXA73 205Ⅱ
リール : ミリオネア CVーZ250SF
ライン : PE0.8号 200m
鯛ラバ : 75g
釣果 : 無し
備考 :
21日の午後港に到着。

まず、先週と同じく防波堤の外海側でサビキ釣り。日が落ちる前に入れ食いタイムがあり十数匹のアジを釣り上げました。
(アジは港で背開きにして塩水に3時間漬け込み天日干ししたのを焼いて食べてます。)


5月21日(月)
PM3:30~PM6:00
天気 : 晴れ(5時くらいまで強風4〜5m)
気温 : 19.0℃(PM 7:00)
海水温:
場所 : 柏崎港
釣方 : 投げサビキ釣り
竿 : スーパーインターライン マークドライ 3-52
リール : ウルテグラ6000
ライン : ナイロン5号 100m
コマセ籠: ディープマリン
ウキ : 投げサビキ用12号
仕掛け : ハリ3号・5号 サビキ仕掛
オモリ : ナス型12号
釣果 : アジ14尾 イナダ1尾
備考 :
20時就寝、3時半起床で4時半出船。

ジギングがメインで疲れると鯛ラバ(釣果なし)で休憩という感じ。
11時半に沖上がりのAM便でしたが、イナダが沢山とキジハタも1尾釣れ大いに楽しめました。
船中、ワラサやヒラメもいくつか上がっていました。

5月22日(火)
AM4:30~AM11:30
天気 : 晴れ
気温 : 17°C(AM4:30)
海水温:
場所 : 柏崎港周辺沖
釣方 : ジギング
竿 : オシアブルーローズS544F/グランドスパイGGBC-608J
リール : ツウィンパワー6000HG
ライン : PE2号/PE2.5号 200m
ショックリーダー: 40LB 5m
ジグ : 100g
ハリ : アシストフック2本
釣果 : イナダ12尾 キジハタ1尾
備考 :
釣方 : 鯛ラバ
竿 : リーディングーXA73 205Ⅱ
リール : ミリオネア CVーZ250SF
ライン : PE0.8号 200m
鯛ラバ : 75g
釣果 : 無し
備考 :