10月中旬 柏崎港釣行

2012-10-17 | 港 フカセ・サビキ 釣り
10月15日(月)

防波堤外海側では早朝からエギングアングラーが勢ぞろいです。
入る所が無いくらいの状態だったので、しばらく釣況を拝見してましたがそう簡単にはイカも姿を見せてくれませんよね。

港内では投げサビキとサヨリ釣りがメインで、かん太も早速始めましたがかなりシブく、サビキではヤエン釣りにちょうど良い(?)アジが5尾と何尾かのサヨリの収穫のみで、午後には強風で納竿となりました。









10月16日(火)

ちょっと早起きをして消波ブロックに乗りましたが風が強くうねりもあり、かん太には難しい状況でここでの釣りは断念しました。



また、港でサビキ釣りとなりましたが今日はアジ1尾のみで、魚はどこに行っちゃたのか・・・
平日というのに入る所が無いくらいの混みようでしたが、どなたの竿も曲がってません。

ま、こんな日もありますよね・・・。



サヨリの一夜干しとアオリイカの刺身

2012-10-13 | 魚料理
港で、小さいサヨリは一夜干しにして焼いて食べると美味しいと聞いてきたので試してみました。
なるほど、臭みが消え骨もあまり気にならず晩酌のつまみにいいですね。

  


アオリイカは刺身。大きいのは皮をしっかり剥かないと硬いのですが、これは簡単な処理でも柔らかくて旨かったです。


岩船港 今回釣行最終日

2012-10-11 | 港 フカセ・サビキ 釣り

10月8日(月)


今日も早起きをして突堤に乗りました。消波ブロック上では注意しないと危険ですが、ここはその点安心して釣りができます。
10時くらいまで釣って釣果は1パイ、有終の美とは行きませんでした。

地元の方のお話では、アオリイカはここより笹川流れの方面が良いようです。

     


マメアジ、サヨリを少し持ち帰ろうと、また港で竿を出しました。

   



    海の夕日はいいですね・・・


岩船港 二日目からの釣り

2012-10-10 | アオリイカ釣り
10月5日(金)


4時頃ポイントに向かったところ突堤が波をかぶっていて乗るのはチトムリ。

日の出を待って港周辺の様子を見て歩き土地勘を深めながら、強風の港内でエギングしている人を観察しシャクリ方なども見せてもらいました。
地元の方は無愛想に見える方も話しかけると皆親切で、底の取りの判断の仕方方やシャクリ方など丁寧に教えてくれます。


外海川は強風高波のため、今日は湾で投げ釣をしたり港でマメアジ釣りもしてみました。




釣り後に現地で処理をして唐揚げにしてみましたが、出来栄えと手間で判断するとこれは得策でないという結論に至りました。





10月6日(土)


4時頃突堤に乗った時には既にアングラーが7・8名、主にエギンガーのようですが投げ釣りの方もいます。



釣果は2ハイでしたが写真を撮るのを忘れました。この日は皆さん全般的にノリがシブかったようです。





10月7日(日)


今日も早朝から釣り始めましたが、イカが乗ってくれたのは10時過ぎから。

昼過ぎは反応なくなり2時頃に納竿しました。





自己記録をまたまた更新、5ハイ釣果です。(コウイカが2ハイ)





岩船港突堤でアオリイカ釣り

2012-10-10 | アオリイカ釣り
10月4日(木)

岩船港早朝の気温は18℃、薄着では寒く感じます。
ちなみに港内の海水温は23.6℃、これで陸風が発生するのだなと一人で納得です。




8時半で3バイ目をゲット!!  1日釣果の自己記録を早くも更新。
しかしながらライントラブル(リーダー切れ)で9時にひとまず終了となりました。




サーフで投げ釣りでもと、釣り人に釣況を聞くとまったくダメとのことでここでの釣りは止めました。



午後は港でマメアジを釣りながら、やはりアオリイカ狙いのエギングをしていると、親切な地元の方がいいポイント教えてくれるではないですか。
早速確認に向かいましたが、土地勘のないかん太にはたどり着くまで一苦労、何人かの人に訪ねながらやっと到達できました。

これにて下見完了!