或る窓際サラ リーマンの日々

更新やめてから2ヵ月以上・・・多数のご閲覧有難うございます。今暫くお時間下さいませ・・・

早く帰ってこよう・・・

2009-09-18 | Weblog

 

今日1日仕事頑張れば今月2回目の5連休でございます。

今日は残業なしで帰ろうかと思います。

 

やりにくいんですよね

やること無いのに夕方机の前にへばり付いて残業代稼ぎやってる諸先輩方より先に帰るのは・・・

逆に1人2人で先に帰ると,まるで仕事してないいように見られてしまう。

 

まあ,人は人ということで・・・今日はソソクサ帰宅します

 


耳を慣らして・・・

2009-09-17 | Weblog

 

毎日HearingにDictationを欠かさずやってますが,まだまだ聞き取り力も不足気味ですね~。

TOEICのHearingレベルでもまだ完全に追いつけません。

スタートして2ヵ月ですが聴力が弱いのかな???

 

そう言えば英会話のインストラクターから出される課題も難しくなってきた。

意地でも英語レベルを上げていきたいですね。

 

プロゴルフの石川遼選手でもゴルフに英会話に若いのに凄いもんね。

ゴルフに英会話に・・・

気持ちだけ若い自分ですが気分だけでも石川遼選手に近づいてみせるぞ

 

先ほど東京の仲間から練習ラウンドしている写真がメールで送られてくる。

来週のラウンド対決も楽しみです

 


困ったぞ…

2009-09-17 | Weblog

 

何か有ったのか

いきなり英会話インストラクターからカタコト日本語で携帯留守録入ってました。

会話レッスンの会場変えないかとの事,例の外人CAFEかな~?興味は有るが日程の急な変更や遅刻など意思の疎通が出来ないのにどうするんだろう?

イージーな奴だなぁ~(^-^)

裏事情を掴まないとチョット不安だな…インストラクターにはそれこそ私はコンサバティブな生徒と思われてる感じもしないことはないが…どうしたもんかなぁ(=_=)

どうにもスッキリしませんな


食べたいですね~

2009-09-16 | Weblog

 

今日も仕事バタバタです。

日を負うように仕事量が増えていきます。

周囲もいきなり定年退職で人が減ったり,延長雇用の拒否者が立て続けです。

 

バタバタになるのは半年前からわかっていることなんですが上司連中は超コンサバティブで何も手を打っていません。

この不景気でも延長雇用の拒否ですからね~

酷いもんですが年寄り社員が延長雇用の拒否してまで会社を去る気持ちも理解できます。

ある意味,会社がクビにしなくても自発的合法的に辞めさせることができる素晴らしい合理的人件費削減策なのかもしれません。

定年退職者の盛大な送別会もなく毎月いつの間にか居なくなってます。

これが窓際部署の宿命なんでしょうか。

 

そんな酷い環境下で私はというと,ストレスで?ついつい美味しいものに走りたくなるんですよね。

このまま行けば『まいう~』の石ちゃんになりそうです。

 

酒の肴ではありませんが写真のおにぎり。

先日の旅行で富山のCVに置いてあるんですが,土地のオリジナルおにぎりでしょうか?

結構おいしかったんですよね。

 

『黒とろろおにぎり』

 

妙に食べたくなりましたね。

おじさんにはピッタリの味付けなんですよね


あっという間の休日・・・

2009-09-15 | Weblog

 

一日動き回って夕食はこれまた久々のドトールカフェ・・・

チリドック何チャラとかいう食べ物を食しましたが食べにくいの何の・・・

気をつけないとボロボロ溢してしまいそうです。

見た目重視の中身なしの典型か?

まるで我社の商品企画そのものですね。

 

このCAFEはi-podを持ち英会話の勉強している若い女性が多いですね。

やはりi-podは便利ですよね。

逆に自分も勉強しやすい環境でした。

 

最後に下町CAFEに立ち寄り英会話課題の完成です。

今日は何件CAFE回ってんだろ・・・

 

 

我ながら驚きです。

 

ところで下の写真の本はマスターお勧めです。

ノリも軽そうで面白そうですが身につまされる表題です。

 

 

 

あ~もう明日は仕事です。

私がウツになりそうです。

 


久々の鉄板ナポ~リ!

2009-09-15 | Weblog

 

今日は朝から生憎の天気・・・連休に向けての準備に追われてます。

プラットこだまのチケット入手。

 

 

ほとんど満席でJR東海ツアーズでも正直予約画面そのまま見せて頂きまして,空席条件に合えばどうぞという感じでしたね。店員の気持ちも良くわかります。とりあえず希望に合うもの合ったのでそのまま購入。ほっと一息です。

おじさんとしては缶ビール1本ついてくるところが何気に嬉しいです。

 

帰りにCAFEで昼食。

久々の鉄板ナポリ

半熟玉子がまた絶妙です

やはりイケてますね 

 

 

これからゴルフバックを発送して他英会話の課題等こなします。

忙しいなりに充実した最近です。

 


シルバーウィークに向けて

2009-09-14 | Weblog

 

シルバー連休まであと1weekです。

何の準備もしておらず家路の準備もしなければなりません。

 

青春18切符も使い果たし,また『プラットこだま』で帰省しようかと考えてます。

1000円渋滞も十分考えられますし混雑する高速使うほど馬鹿らしい事もなし。

 

帰ったら久々姪っ子達連れて遊びに連れて行ってあげますか?

最近の子供は幼稚園から英語やっているのでどの程度上達しているのか楽しみですね。

私のようなおじさん石頭と違い吸収が早いんですよね。小さい子は・・・

 

地元でのゴルフも計画されてますし(先月行ったばかりですが。)そちらも楽しみ。某旧トーナメントコースを押さえてあるみたいです。

 

何か楽しみがないとやってられませんね。

 


大変ですね・・・

2009-09-13 | Weblog

北海道の営業仲間よりまた携帯入る。

どうやら無事帰ったらしい・・・ヨカッタヨカッタ・・・

 

まだ語りつくせなかったのか???

昨夜も皆で話し込んだが,総選挙。

北海道も例外なく民主党だったが,実は意外に某酔いどれ元大臣に入れてる人間も多かったとのこと。

不景気で沈んでいる中で民主の若手が地域経済をどこまで救えるのか

公共事業も効率のみ重視で一律カットされる事を恐れていた。

道路は別にしても港湾と橋だけでも残してくれなければ恐らく一気に地域経済が沈むしそのレベルの経済圏力しかないと思っているらしい。

 

地元で営業してきて肌で感じてるんだろうな。

民主党もまだこれから動き出す政権政党だし静観するしかないんじゃないか?

そんな話を長々としました。

 

まあ,そう考えると残るはあの胡散臭い北のなんとかとかいう政党か??

M・S議員も相当に怪しいもんね。

 

しかし,道民の期待を裏切りしかも不安のどん底に陥れた酔いどれ元大臣の罪は重そうですね。

 

地域経済の悲鳴が生々しく聞こえて来るようです。

こりゃ大変だ・・・

 

 

 


久々の野球観戦・・・

2009-09-13 | Weblog

 

昨夜は今池という街で名古屋コーチンの旨い店にて軽く飲みでした。

この街は結構野球観戦者が流れてくるんですね。

ドラゴンズTシャツの方々がたくさん居ましたよ。

勝利の美酒・・・そりゃ気持ちいい酒飲んでんだろうな~

 

試合の盛り上がりもあり楽しく飲めたのですが,ヤクルトスワローズもセットアッパー,クローザー共に2枚足りないんじゃないか?

てな,意見が多勢を占めてましてそうかもしれないなあ~なんてチョットションボリ。

ドラゴンズも6番以下の下位打線は全く駄目。

10数年ぶりに球場へ足を運んで各バッターの打率,HR,打点が電光掲示板に表示されるんですね!そんなことに驚いていたりします。目を惹いたのは森野,ブランコ,和田各選手の圧倒的な打点ですよね。

井端選手をはじめとする1番2番が塁に出ているからできる数字で,如何に1,2番バッターが好調だったのかを私のような素人でも読んで取れます。

 

ヤクルトは負けてしまいましたが明日頑張ればいいと思います。しかし,試合を振り返って皆であ~でもないこ~でもないとワイワイ議論するのもこんなに楽しいとは思いませんでした。

 

 ヒーローインタビュ- 小笠原選手と和田選手。

 

 


ナゴヤドームへ行きました!

2009-09-12 | Weblog

 

行ってきました。ナゴヤドーム!

4人で行ってきまして営業仲間全員ナゴヤドームははじめての訪問でした。

 

幸か不幸かドタキャンの家族連れに出くわしまして急遽帰らなくてはならなくなったのでいくらでもいいからチケット買ってくれないか?との話。どうやらダフ屋でもなさそうだし利害関係一致ということで購入。球場に足を運んだこともなかったので相場わからないのですがかなり安く売ってもらったと思います。

 

チケットにスーパーダイヤモンドと書いてあり指定席。皆で行ってみてびっくりバックネット裏でした。

試合もいい試合でした。どちらのチームも調子悪そうな感じですし投手戦という名の貧打戦かなと思ってましたが,なかなか山を作ってくれてましたね。

結果はD-S 4-2でドラゴンズが勝ち球場のボルテージも最高潮でしたよ。

各地の営業仲間も大喜びでホットしました。

詳細はお酒がまわっていて眠いので後日アップします。

 

 

 

 

ではでは・・・おやすみなさい。