或る窓際サラ リーマンの日々

更新やめてから2ヵ月以上・・・多数のご閲覧有難うございます。今暫くお時間下さいませ・・・

名古屋下町にて・・・

2010-02-28 | Weblog

 

いつもの通りいつものカフェで夕方ノンビリしてました。

遅い時間だったせいか客は珍しく私一人。

マスターがニコニコ笑顔で語ってくれました。

今日,『おこしもん』のイベントが実施されたらしく地元の小中学生100名近くが集まり大盛況だったようです。

先日お会いしたおじいちゃんおばあちゃん,おじちゃんおばちゃん達の笑顔が目に浮かぶようです。

ヨカッタヨカッタ

 

マスター曰く名古屋に来たら『タマセン』も食べてみてくれと言われました。

やはり『タマセン』も『鬼マン』も全国区と思っていらっしゃるようで,『タマセン』知らないとお話しましたら『信じられない』という雰囲気でしたね。

子供の駄菓子らしいです。

 

神社の祭礼の時とか出店が出るらしく今度声を掛けてくれるみたいで楽しみですね。

1個,250円~300円で売ってるとのこと

ボリ過ぎやで・・・ f(^^;

さっき子供の駄菓子と言ってましたが大人の駄菓子の間違いじゃないか

その辺が名古屋の商売のショッパイところですね。

まあ,楽しみにしておきましょう

 

そういえばカフェ近くの名鉄鉄橋脇には名鉄のおじさん達が川面を苦虫を奥歯で噛みしめた様な顔して睨んでました。鉄道員も大変なんですね。(お疲れ様です・・・)

 

私も川面に目を向けたのですが,目の前が海の為か?,第1波か・・・?第2波か・・・?津波の影響でしょう・・・思いっきり水面が上がってましたね。

それでもだいぶ引いた後みたいですが水位が上がった跡がくっきり残ってました。

 

 

洒落になってないですね。 

カフェのマスター曰く自治体を通して情報が全く下りてこないと嘆いてましたヨ。

今夜何事もなければいいですけどね。 


鬼まんじゅう・・・

2010-02-28 | Weblog

 

朝から午前中仕事です。

昼までですけど頑張っている皆へということで地元出身の仲間が

『鬼まんじゅう』なるものを差し入れてくれました。

 

愛知の庶民的郷土菓子みたいなものですかね・・・初めて見ました。

サツマイモが具で,小麦か何かまぶして蒸したものです。

写真に湯気が立ち上って無いのでホクホクアツアツ感が出てませんが味も,しっかりした歯ごたえも,所謂ご当地名産に有りがちな嫌味を感じません。

サツマイモの自然な甘みと衣の方にも何か隠し味がはいっているのでしょうか?

鬼まんじゅうの名の由来は無骨な形が鬼の顔か金棒の表面に似ているためか・・・?

どうでもいいけど,正直,美味しいです。

 

『おこしもん』もそうですが最近,愛知県の庶民的郷土菓子によく出会います。

魚だけでなく地元地元で結構旨いもんってあるんですね。

 

このままでは旅先での旨いもん探し・・・『うっかり八兵衛』状態になりそうです。

もう少し住み続ければいろいろ美味しいものとの出会いが楽しめそうですね。

 

さて,今日は朝からいい天気

これから打ちっ放しに行ってきます。

 


奈良へ・・・

2010-02-27 | Weblog

 

定期的に飯食ってる関西の営業仲間も急遽東京の子会社へ出向が決まり,3月はノンビリ飯食う時間もないとのことで奈良に出向いてきました。

名鉄バスで往復 4,000円也やはり安いですね。

 

近鉄奈良駅の近くで飯を食う。

表情は強張ってましたね。

『な~に,行っても 3,4年でしょ。勤め終えればご栄転だ

励ましになっているかどうか言葉を掛けてやりました。

他に言葉が出なかったです。

 

最後に駅近くのお寺で参拝。

五重塔が美しい

露出が下手ですね。

シュルエットになってしまいました。

 

歩いていると小川で水を摂る鹿を発見。

早速写真の練習。

実に可愛い・・・望遠で撮ってみました。

 

 

 

望遠でしたがスグにバレバレ・・・振りかえられてしまいました。

自然な表情を撮りたかったんですけど難しいですね。f(^^;

 

 

優しい瞳です。癒されますね・・・。

 

 

 

しかし,仲間の活躍を祈ると共に自分自身50歩100歩の世界なので気を締めていかなければなりませんね。 

将来的には他人事ではありません。 


凄いですね~

2010-02-26 | Weblog

 

今日は内示最終日・・・と言われてますが・・・

窓際部署を出たくてウズウズしている先輩達が声がかからないか

息を潜めて待っている光景が窓際部署の初春の風物詩です。

(上記写真は何となく今日の自分の心のイメージです。我社とは何ら関係ございません)

 

心ここに在らず・・・フィギュアスケートそっちのけでしたね。

インタビューが目に入りましたが結果は『銀』でも残念そうで可哀そうでしたね・・・

しかし,スポーツの中でも客観性に欠ける審査員の主観が入り過ぎる採点競技は昔から大嫌いです。

今回あの点差はサイたるものです

 

さて,本題・・・

少なくとも自分の周りで内示言われている人は居ないようです。

確実に何人かは出て活きのいい若い社員が入ってくるという噂だったのですが。

よくわかりません。

内示を言う立場にある2人の上司が今日有休・・・

周りの部下社員の痛く刺すような視線に耐えられないんでしょうね

しかし,居てあげるべきだったんじゃないかなと個人的には思いますね。

 

他人事のように話していた仲間たちがことごとく出向の憂き目に。

逆に我が部署は若手増員。

そろそろ窓際の位置づけでは無くなってきたのかもしれません。

 

立場逆転か?逆にこの時期にこのタイミングで営業転勤したいと言ってるKYな方には出てってもらったほうがいいのかもしれません。

自分が働いている環境,部署は少なくとも社内的地位向上していってるような気がします。

 

年寄りがやめて足枷が無くなった時結構ブレークするかもしれません。

しかし,今回全社でホワイトカラー部門だけでも100名以上の出向とは凄いの一言ですね

 


今日もCAFE・・・

2010-02-25 | Weblog

 

午後は読書,夕方から地下鉄東山線沿線の某CAFEへ・・・

若いご夫婦がやられている洒落たCAFEで何度か通っているうちにマスターとも楽しく話が出来るような関係になってきました。

 

そこそこ混んでいたので今日,新メニューの写真は遠慮しときました。

ほんとに自分にとっては落ち着く場所ですね。

 

夜はそのまま英会話CAFEです。

栄の地下鉄の駅から地上に上がると夜の帳がしっかり降りてTV塔が美しくたたずみます。

どういう訳か?ライトアップされたTV塔を眺めるとフッ・・・と普段の生活に流されている自分から我に還るんです。

 

初志を思い返して,もう一歩前へ歩を進めたいですね。


練習練習・・・

2010-02-25 | Weblog

 


今日はお休みです。


梅満開の暖かい日和です。


 



 


頑張って鈍った体を奮い立たせますが・・・重いですね。


60~70球ゆっくり打っただけで下半身が棒のようです。


打ち放題でしたがダラダラとクラブ振り回しても仕方ないので150球ほどで退散。


 



 


クラブハウスで一服 していると千葉の営業所仲間からいきなりメールが来る。


今度の春のゴルフコンペの誘いでした。来月開催予定で急で珍しいな?と思っていたらまだ内示段階で内緒だが営業所長が異動になるらしい。何処に異動なのか知りませんが送別兼ねてるので是非にとのこと。


 


お金が無い~どうしようかな


先日ブログで挙げましたが優秀な契約社員を取り逃がした張本人です。


もしかして自業自得かな。


しかし,人柄的にはとてもいい人で不義理もしたくないしね。


 


愛知方面転勤であればいつでもお会いできるし行き先判明してから返事することにしましょう。


暑い・・・

2010-02-24 | Weblog

 

今日は暖かいを通り越して事務所は暑いくらいでしたね。

実際ワイシャツ1枚でも薄っすら汗をかいてしまうくらいです。

私の場合花粉症よりもメタボの大敵・・・気温ですね。

 

先日からの内示騒動で今度こそ自分が呼ばれると中堅どころの社員達の熱く空しい思いがヒシヒシと伝わって事務所の中を暑くしているのかもしれません。

愛知に来て1年と少しの私は当然初っ端から蚊帳の外です。 

私の隣に座っている8年目の仕事仲間が結局今日1日,自分の名を呼ばれず少し目に涙が・・・

この時期悲喜こもごも・・・何人かの方が脱出を諦めて住宅購入の検討を始めまる方もいます。見透かしたように恵比須顔した色々な住宅会社の営業がこの時期チラシと説明書を配って歩きます。

灰になった心につけこむハイエナ商法・・・嫌ですね~嫌だ嫌だ・・・

 

また,海でも見に行きたい気分ですね。

 

 

自分の場合,仕事は別にしても愛知ライフは嫌いでないので今転勤と言われても微妙ですけどね。 

この時期,千葉県や東京に比して花粉も酷くないですからね~特に千葉県北総方面はこの時期営業車走らすとフロントガラスの縁に黄緑色の粉がこびり付くくらい凄かったですから。

 

内示呈示期間は今週一杯。

この時期の我が部署の人間模様は冬季オリンピック以上に熱く面白い

このあと長い2日間になりそうですな

 

何と言っても私は蚊帳の外・・・他人事,他人事


信じられな~い

2010-02-23 | Weblog

 

来春発売される新商品のプレゼンが実施された。

今年は費用不足のせいかこれといった目玉商品は無い。

ホントに酷い状態で,発売前からクレームを彷彿とさせる商品まで現れる。

 

また,営業と製造の間で板挟みか・・・

某自動車メーカーでは無いが事実に基づいたしっかりとした検証がされてないような気がしますね。

我社の開発課は一体どうなってしまったのか??

信じられな~い。

 

また,今夜も営業仲間から携帯入る。

某大都市圏に勤務する先輩社員だが異動内示が有ったらしい。

ウワサ通り・・・関係会社出向だった。

5年の期間限定とはいえ関係会社出てきたときはもう定年間近の方。

片道か・・・

信じられな~い

 

全社的に恐らく今日明日で内示だろう。

窓際部署の我々の心も揺れますわな~

この部署に残るか・・・片道か・・・明日は微妙な心境を楽しむとしましょう

 


まさか・・・

2010-02-22 | Weblog

 

今夜,残業して来期に向けた自己申告書を作成。

名ばかり自己申告書・・・

どんな打ち合わせになるのか??

窓際社員の宿命・・・語り合った直後に書類は上司のデスク下のダストBOX直行。

 

さて,不遇を嘆いている間に練馬の友人の一人から携帯入る。

奴は某地銀で働くビジネスマン・・・働き過ぎか?ゴルフのやり過ぎか?

理由はわかりません,奥さんが実家に戻ってしまったらしい。

迎えに行く間もなくお袋さんが重度の鬱病にかかってしまったと・・・

 

家事から何から全て友人本人がコナシテいるらしい。

自業自得なのか?単純に運が無かったのか・・・?

私に愚痴の一つも聞いてほしかったんだろうな。

携帯で話している傍からお袋さんが友人を呼ぶインターホンが鳴っている。

『電話中だから少し待って・・・』とインターホン越しにお袋さんと話す声が聞こえる。

学生の頃皆よく飯食わしてもらった,人のいいお袋さんのイメージとチョっと合いません。

 

携帯で会話再開すると1分も経たないうちに再び後ろでインターホンが鳴る。

小さな声ですが・・・

『ちっ うるせえなあ~

どこかで聞いたことあるフレーズ。

雰囲気悪るそうだったので電話切りましたが当事者になると有りうる話かもしれません。

普段そんなセリフを吐く奴じゃ無いんですけどね。

状況がそうさせてしまうのかもしれません。

先日のFP研修の資料でも介護の状況に対して精神的に耐えられなくなる人が半数はいるんですよね。

近いうちに皆でガス抜きに行ってやるかな・・・小さな憎しみに変わり小さな虐待に繋がる前に。

 

親の介護・・・

若い若いと思い込んでましたが,我々もそんな年齢にさしかかってるんですね

ちょっと淋しい気がしました。


痛い出費・・・

2010-02-21 | Weblog

 

午前中ゆっくりしてからゴルフ練習に出発・・・

しかけたのですがバッテリーアップ・・・

 

 

近所に知り合いもいないのでJAF呼んで回復させ,そのままバッテリー交換に行ってきました。ボンヤリ近くのGSに入りガス満タン,洗車,オイル交換等々結構な出費になってしまいました。

殆ど1年車に乗っていないに等しいのでJAFさんにオイルも交換した方が良いと言われた為。。。

痛い出費です。

これからは少し車乗らないといけませんね。

放置した代償は高くつきました。

 

その足で打ちっ放しに。

52°9番 8番 ショートIronのみ使用。

あ~体が重い重い・・・軽くフルショットも混ぜました。

思ったより肩は大丈夫です。

 

次回からウッド系も使ってみましょう。