久谷夢工房=勝山句会・自然石を使った常夜燈・椿の植栽

≪地域発信≫愛媛県松山市久谷地区
勝山句会
自然石を使った常夜燈
遍路道沿い・椿の植栽
(灯籠まつり)

勝山句会 令和四年十二月

2022年12月12日 | 勝山句会(令和4年度)2022年度

令和4年12月

勝山句会 報告

 

 

 

 

 11月の勝山句会で詠まれた句を紹介します。

(更新が遅れてしまい、新年明けの今頃に11月の紹介ですみません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あぁ・・・すみません 12月の句会はとっくに終わっています。手元に「1月号」を預かっています。

 

 

 ・・・1月の勝山句会も終わっております

 

 

 「日本人の美の心!日本の色【伝統色のいろは】」様へのリンクは、こちら

 

日本人の美の心!日本の色【伝統色のいろは】

日本人の美の心である日本の色(伝統色・和色)の名前の由来や読み方、カラーコードを紹介するサイト。英語版の説明あり。485色の由来。

伝統色のいろは(日本の色・和色)

 

 

 「12月号」を預かったのは11月下旬。早め早めの編集を心がけ進めていたのですが、「ブロッコリー」の季語紹介が載っていない(私の持っている俳句歳時記に「ブロッコリー」は無かった。)他の季語辞典などを調べているうちにどんどん年末になってしまい、作業の手が止まってしまいました。

 

 「1月号」を預かったのは、年末だったと思います。しかし、蓮行さんのコメント入りプリントはできていないとのこと。そしてそのまま年が明けてしまい、、、

(12月から新年明けまで、蓮行さんは俳句以外のことでも超多忙

 今日はもう1月23日。そろそろ「2月号」を蓮行さんから受け取るのではないかと思われます。

 更新が間に合いません! 「1月号」の紹介は跳ぶと思います たとえ跳んでも、何かしら継続していくことが重要と思っているので、なんとかして続けていきたいと思います。

 ということで、記事を公開しておいて、公民館にいらっしゃるであろう蓮行さんに「内容を確認してください」と伝えに行こうかと。(公民館には他の用事も2点ほどある・・・)

 

ブログ担当より追記

担当者のブログ熱が冷めていってしまいそうです。

(いや、もう冷めていると言えるレベルだろう…)

地域活動で引き受けているブログの更新ができないまま1年が過ぎました。

(今は令和6年2月)

句集は毎月受け取っているし、なんとかしたいという気持ちはあるのですが。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする