キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

続日本100名城 吉田城

2018-08-16 17:50:36 | 城・歴史


豊橋市の吉田城に行ってきました。ここには何度か訪れてますが、今年、4月に続日本100名城になったこともあり、そのスタンプを押すことも目的でした。スタンプは鉄櫓の中においてあり、その櫓の三層の上まで上がれます。そこからは豊川が見えます。



1500年頃、牧野氏が築城し、三河と遠江の国境に近い城として今川氏・松平氏・徳川氏・武田氏との間で攻防戦があった城です。この櫓には、その歴史がわかる展示がありました。






二川宿本陣資料館「とよはしの旗本たち」

2018-08-15 21:30:44 | 美術・博物館


豊橋市の二川本陣資料館にて開催されていた「とよはしの旗本たち」展を見てきました。



江戸時代 豊橋は吉田藩が治めていましたが、一部、旗本が治めていたところもあり、今回の展示でそれが紹介されてました。大崎領主の中島家と高塚領主の戸田家の両家の歴史を古文書などの展示により詳しく紹介されてました。今回の展示で旗本の役割など知ることができました。


新舞子沖 キス・タコ

2018-08-14 10:30:38 | 釣り


知多市新舞子のボートパークから新舞子沖にボートを出しました。最近の猛暑の中、陽が出ている間は、強い日差しと海の照り返しで暑くてたまらず釣りになりません。そんな時、久しぶりに曇り空の日になったので釣りに出かけました。毎年、この時期、新舞子沖ではキスとタコが釣れるので二本の竿を使い、それぞれの仕掛けで釣りはじめました。近くにボートも多く、期待してました。しかし、まったくアタリがなく色々、場所を変え流しましたが、ダメでした。そのうち曇の予報が外れ、カンカン照りになってきたので釣りをあきらめパークに戻りました。キスならいつでも釣れると思ってましたが、今年は何か違うようです。





イオンモール「内藤ルネ展」

2018-08-13 17:20:22 | その他


岡崎市イオンモールで開催された「内藤ルネ展」に行ってきました。内藤さんは、岡崎市出身のイラストレーター・デザイナーでカワイイ文化の生みの親です。



今年の春、NHKテレビでもカワイイ文化の特集で内藤さんが取り上げられたこともあり、大勢の人で賑わっていました。内藤さんの実家は自宅からも近く、すごく親しみを感じます。




徳川美術館「名刀紀行」「英雄たちの戦国合戦」展

2018-08-12 17:50:34 | 美術・博物館


名古屋市東区の徳川美術館にて開催されていた「名刀紀行」「英雄たちの戦国合戦」展に行ってきました。



この企画では国宝10振・重要文化財19振・重要美術品23振が展示されおり、本能寺の変後、明智光秀が安土城から奪った名刀もありました。会場は、最近流行の刀剣女子も多く、かなりの人で賑わってました。先月、岡崎市美術博物館で開催された「名刀展」に比べても名刀が多く展示されてました。


徳川美術館「大坂冬の陣図屏風を読む」

2018-08-11 18:01:12 | 勉強


名古屋市東区の徳川美術館にて開催されていた「英雄たちの戦国合戦」展を記念したシンポジウムを聴講してきました。



先月参加申込をしたシンポジウムで「大坂冬の陣図屏風を読む」と題し、4人の先生が話をされました。特に、テレビにも良く出演されるお城博士の千田嘉博先生の屏風絵から大坂城の秘密を読み解くという話は興味深い内容でした。


藤井達吉現代美術館「長谷川利行展」

2018-08-10 17:49:39 | 美術・博物館


碧南市の藤井達吉現代美術館にて開催されていた「長谷川利行展」に行ってきました。長谷川利行は戦前、破天荒に生きた画家で原色そのままの色づかい、奔放な筆致が特徴で日本のゴッホとも呼ばれています。戦前の東京の街の風景や人物画など140点ほど展示されてました。独特の色使いや筆のタッチなど長谷川利行氏の世界を感じました。




豊橋市美術博物館「みかわの城」

2018-08-09 18:05:42 | 城・歴史


豊橋市美術博物館で開催されていた「みかわの城」展を見てきました。



この企画は、副題に「吉田城と天下人」とあるように吉田城を中心に三河と周辺の城を取り上げながら城の魅力を伝えるものです。はじめに戦国時代の今川氏・松平氏の関係する三河の城が紹介されています。





次に、秀吉時代・家康時代の三河の城の変遷がわかる展示になっていました。




レコードコンサート 19

2018-08-08 18:02:03 | 音楽


先日、岡崎市図書館りぶら内にある内田修ジャズ展示室ラウンジにて開かれているレコードコンサートに行ってきました。



今回のレコードは、1962年のアルバム「ビル・エヴァンス・トリオ ムーン・ビームス」でした。ビル・エヴァンスのピアノにドラム・ベースのトリオです。ビル・エヴァンスが新しいベーシストを迎え、新たなスタートを切った記念すべきアルバムです。三者のやり取りが心地よく、ランチ前に聴くにはもってこいでした。


三河武士のやかた家康館「平家物語絵巻展」

2018-08-07 18:28:36 | 美術・博物館


岡崎公園内にある三河武士のやかた家康館にて開催されていた「平家物語絵巻展」を観てきました。



この企画は、林原美術館のコレクションの平家物語絵巻を名場面毎に解説をつけ展示されており、絵巻を通じ「平家物語」の世界が良くわかりました。特に、名場面をみて2012年にNHK大河ドラマで放映された「平清盛」を思い出しました。


東京大学音楽部管弦楽団 愛知公演

2018-08-06 17:14:22 | 音楽


豊田市コンサートホールにて開催された「東京大学音楽部管弦楽団 サマーコンサート 2018 愛知公演」に行ってきました。



このサマーコンサートは、夏の間、国内5ケ所で開催されるもので、東京大学の一年生から四年生まで100名ほどの団員により構成され、クラッシックの有名な3曲が演奏されました。



演奏のあと恒例の会場と一緒に歌うコーナーがあり、ドイツ民謡「歌声ひびく野に山に」を楽団と共に歌いました。


岡崎の大花火

2018-08-05 17:58:37 | その他


昨夜、岡崎の第70回 花火大会がありました。毎年、自宅から見ていましたが、周囲にマンションなどが建ち、一部しか見えなくなったので、矢作川にかかる渡橋から観覧しました。岡崎の大花火は、乙川と矢作川河畔の二箇所から打ち上げられるので二箇所 同時に観覧できるところとして出かけました。19時から21時までの2時間 たっぷり花火を楽しめました。






瀬戸内寂聴ー言葉でたどる95年ー

2018-08-04 18:01:21 | その他


岡崎市の西武で開かれていた「瀬戸内寂聴ー言葉でたどる95年ー」展に行ってきました。



これは瀬戸内寂聴さんの95年の人生を言葉と共にたどる企画で、はじめに瀬戸内さんの誕生から現在までを年代別に紹介し、次に、瀬戸内さんの波乱万丈な人生を言葉にて紹介されてました。最後に、川端康成・三島由紀夫などの著名な作家との手紙が展示されてました。会場を出たところにビデオによる瀬戸内さんの法話が聴けるコーナーがあり、そこで面白おかしい、ためになる話を聴いてきました。


松坂屋「風景の会絵画展」

2018-08-03 18:01:54 | 美術・博物館


名古屋市中区の松坂屋ギャラリーで開かれていた「風景の会絵画展」に展示会に行ってきました。風景の会は、中部を代表する画家が会派を超えて集った会で、今回は、瀬戸の風景を題材にした絵が展示されてました。瀬戸は陶器の街ですから、陶器に関連する絵が多く、材料になる土の採掘場や窯などが描かれてました。



私の好きな斎藤吾郎さんの作品もありました。やはり赤絵でした。


宗次ホール「二代目 高橋竹山」

2018-08-02 18:55:32 | 音楽


名古屋市中区の宗次ホールで開かれたスイーツタイムコンサートに行ってきました。



今回は、津軽三味線の二代目 高橋竹山さんのコンサートでした。初代から引き継ぎ20年経ち、伝統的な津軽三味線の曲からオリジナルの海外の翻訳詩を歌う曲まで二代目独自の活躍をされてます。



今回は、ピアノの小田朋美さんとのデュオもありました。特に、通常、尺八による伴奏がピアノにかわり演奏されたジャズ風の民謡は、初めて聴くこともあり新鮮でした。