goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

嵐の後の後始末

2014年12月07日 17時53分29秒 | その他
先日の強風で境界に張ってあった防草シートがはがれてしまいました。



今日それを直しながら、百合と菊の鉢もきれいにしました。



結構かかりましたね。




コメント

なかなか植えてもらえない断根挿し木苗

2014年12月06日 08時50分52秒 | ほうれん草・菜っ葉
苗を定植して断根挿し木をしたのが、10/26日



水分しか与えてないので、成長はほとんどなく定植をまっています。



水菜。



春菊。

10/31日に断根挿し木にした青春二号。







時間もなく天気も良くないので1ヶ月以上も放置状態です。






コメント

万次郎かぼちゃの鉢上げ

2014年12月05日 17時54分43秒 | かぼちゃ
挿し木で育てている万次郎かぼちゃ。

育ってきたので、鉢上げしました。




他の挿し木も順次鉢上げしていきます。





コメント

自家採取

2014年12月04日 09時57分56秒 | 落花生
落花生のおおまさり。

収穫して乾燥しておきました。



来年はこれを種に。


乾燥中の甘とう2種類。



なかなか乾燥しませんね。

コメント

そらまめ摘芯

2014年12月03日 08時52分44秒 | ソラマメ
そらまめは3本4本仕立てにする予定です。



こんな感じに。

なので、定植前の分を摘芯しました。



なかなか芽が出なかった清水一寸が発芽してました。右端。

あとから蒔いた直播の方は、とっくに発芽したのに。



こちらの摘芯はまだです。

コメント

2014年12月02日 09時43分25秒 | その他
春一番みたいな強風が吹きました。



柵を覆っていた防草シートもはがれてクルクル。



トンネルも開けっ放し状態。



補修しておきました。



朝は3度。



早速薪ストーブを焚いて



加温しました。



外から育苗ハウスに入ったとき暖かさにほっとします。




コメント

育苗ハウスの冬支度

2014年12月01日 09時58分30秒 | その他
今週は冬がやってくるようです。



育苗ハウスは夏用にビニールが除いてあります。



そこを冬用に塞ぎました。



透明だと分かりづらいですね。



こちらはなぜか曇ってます。


塞いだとたんに温度が上昇します。



籾殻燻炭しました。



コメント